新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ペンカット

ペンカット>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あきらめてんさん

    2019/06/11 16:41:04

    icon

    流れが読めない。

    運勢でも経済でも流れがある。この流れを読み切れば、新天地が開けるのかもしれないが、なかなか読めない。凡人なのだろう。どうすれば、透視できるのか。生まれつき、ワンランク上の能力を持って生まれていないのかもしれない。努力は天才なりと中学の校長先生が言っていた。努力の延長線上に天才が生まれるのか。これが理解できない。逆説的に言えば、一歩一歩の積み重ねが飛躍を生み出すということにしておかないと、誰も努力をしなくなるだろう。たとえ無駄であっても、自分が納得できるまで頑張る、これしか表現のしようがない。凡人と天才とは走るレールが違うといえば、大問題になる。流れを別の例に例えると、偶然の流動体と言えるかもしれない。無数、無限の偶然が流れを形成している。たまたま、零れ落ちた一遇の出会いが大当たりだったということだろう。偶然のN乗なのかもしれない。ただし、これでは困る。あまりにも意識的なものがなさすぎる。偶然にたいする選択権がないことになる。未来を知るということは流れていく偶然を掬い取る意図性にある。目の前を通り過ぎていく事象をあまりにも無意識に見過していないだろうかと自分自身を叱責したくなる。これは自分を責めて、解決できるものではない。何かを感じ取らないといけないのだが、これができない。時間が今日も流れていく。偶然も流れていく。押し流されていく。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件