サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あきらめてんさん
2019/08/05 17:11:37
icon
老後の椅子取りゲーム㉒
子供がいないので老後は寄り添って、介護生活をしていくという定番の考え方に佐和子は馴染めないのかもしれない。今さら別れて、どうしようというのだろうか。いや待てよ。ひよっとすれば、パートに行くようになって誰か好きな人ができたのかもしれない。夫である信二郎を疎ましく感じるようになってきたのか。確かに父親が自動車事故を起こすまでは平凡な生活が続いてきた。あの事故以来、母親の介護のために自宅にいる時間も少なくなり、佐和子との会話も事務的になってしまった。意思の疎通が十分でなかったのは反省しなければならない。だからと言って、いきなり離婚してくださいと関係の切断を迫られると信二郎は戸惑うばかりであった。
「離婚したいというが、どんな不満があるのか、具体的に言ってくれたら、いいだろう。いきなり別れたいといわれても、理解できないな。」
「それじゃ、言うわ。あなたね、お父さんが亡くなってから、お母さんが貯えて来た老後の資金を株式投資で大分損を出しているでしょう。私は今まで何も言わなかったけれども、あなたのような素人判断で株式投資で利益を上げられると思っているのが、辛抱できないのよ。お父さんやお母さんの名義の資産を売って、また株式投資を続けるつもりでしょうが、そんなことをしていたら、手元にお金が無くなってしまうでしょう。だから、損を出してからでは遅いので、目の前にお金がある間に私に半分下さいといってるのよ。私のいうことなんか、全然聞かないから、もう嫌になったのよ。この際、別れた方がいいと思ったの。それだけよ。ここにある現金の半部わたしに、ちょうだい。」
「投資の事業知恵が、おれにはないと言いたいのだろうが、何も結論が出たわけではないだろう。評価損が出ているだけであって、手仕舞いしたわけではないから、才能がないないと騒がないで欲しいね。」
「やせ我慢ばっかりしてさ。生活費だって、最近は待ってくれ、待ってくれと言い訳ばっかりじゃないの。私はね、あなたの性格にいや気がさすのよ。」
信二郎は佐和子の要求通り離婚の求めに応じてもいいと思う反面、一定の期間を設ければ、佐和子の気が変わるかもしれない。何かの妥協案は出てくると考えた。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件