新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

きっかけ:センターコミュニティ

きっかけ:センターコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

わが家のふるさとの味、郷土料理の魅力をシェアしよう!

みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。もうすぐお盆の時季。「お盆休みには帰省します」という方も多いのではないでしょうか?帰

みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。

もうすぐお盆の時季。
「お盆休みには帰省します」という方も多いのではないでしょうか?

帰省の楽しみのひとつとして、懐かしい“ふるさとの味”を挙げる方もいらっしゃるかもしれません^^
みなさんは、“ふるさとの味”と言ったら、どんな料理が思い浮かびますか?

そこで今回のテーマは、「郷土料理」
ご自身のふるさとの味はもちろん、ご家族ならではの家庭料理、旅先で食べて好きになった/驚いた郷土料理…などなど、何でもOKです!

・うちの地元では定番だったこの料理
・祖母や母がよく作ってくれた思い出の味
・自分のふるさとじゃないけれど、大好きな土地の郷土料理

…などを、エピソードとともに、ぜひ教えてくださいね☆

レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎です♪
みなさんで、「郷土料理の魅力」をシェアし合っちゃいましょう^^

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
わが家のふるさとの味、郷土料理の魅力をシェアしよう!


▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/915kq

▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆

たとえばこんなふうに…
========
■宮崎の郷土料理といえば“冷や汁”。夏は絶対これです!味噌と魚の風味がごはんに絡んで、冷たくておいしい☆食欲ない日でもサラサラ~っといけちゃいます^^

■長野出身です。“おやき”は子どもの頃からよく食べています!就職を機に上京しましたが、今でも週に1回は皮から手作りして食べていますね。最近はあまりふるさとに帰れていないけれど、気分だけでも楽しんでいます☆

■祖母がよく作ってくれた“のっぺ”。祖母亡き後は、母が味を継いで作ってくれました。根菜たっぷりで冷やしても食べられて、優しい味でしたね。これからは私が子ども達に作っていく番です!

■ふるさとというわけではないのですが、山梨に遊びに行ったときに食べた“ほうとう”。平べったい麺にカボチャや大根、人参など野菜がたっぷり入った味噌ベースのお出汁がおいしくてすっかりハマってしまいました!それ以来、わが家の冬の定番です♪
========


また、ほかの方のコメントをご覧になって「おいしそう!」「○○の郷土料理もおいしいですよ!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください!

それでは、みなさんからの「郷土料理の魅力」の投稿を楽しみにお待ちしています。

(「きっかけ」スタッフ きく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 128
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 60

■ご自身のふるさとの味、昔から家族が作ってくれている料理、旅先で食べて好きになった郷土料理…など「郷土料理の魅力」をエピソードとともに教えて!
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎☆

icon

【まだまだコメント募集中!】わが家のふるさとの味、郷土料理の魅力をシェアしよう!

みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。

ただいま実施中のテーマ<わが家のふるさとの味、郷土料理の魅力をシェアしよう!>に、たくさんのコメントをお寄せいただき、ありがとうございます!

みなさんの"ふるさとの味"と言ったらどんな料理?
こちらのテーマでは、ご自身の故郷の郷土料理から、ご家族ならではの家庭料理、旅先で食べて好きになった/驚いた郷土料理...など、郷土料理の魅力について語っていただいています。

▽テーマの詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/115ni

ご参加いただいているみなさんからは、どんな料理が挙がっているでしょうか?
さっそく、これまでにお寄せいただいているコメントから、一部をご紹介しましょう。

===========
from: 雪ん子こんこんさん
母の故郷の長崎の「押し寿司」 四角の木枠の中にサンドイッチ状に すし飯、具材(細かくカットし炒め煮した数種の根菜類)、すし飯と詰めて同材の押木で押し出します。出来た四角のお寿司の上には...(続きはこちらから)
https://cs.beach.jp/scu/215nj

from: ミックさん
きりたんぽ鍋です お客さんがきたりお祝いのときはきりたんぽ鍋で 普段の家庭で食べるときはだまっこ鍋で食べていますよく弟とお手伝いしてだまこを丸めて作っていました 上手くまとまるとまん丸のままですが...(続きはこちらから)
https://cs.beach.jp/scu/315nk

from: 野うさぎさん
東京生まれの東京育ちなので、田舎がありません。田舎のある人が羨ましいです。でも母が手作りしてくれた「柏餅」は美味しかったですね。乾燥した柏の葉っぱを、水から戻し、あんこは前日から小豆を水につける などして...(続きはこちらから)
https://cs.beach.jp/scu/415nl
===========

全国津々浦々、さまざまな郷土料理が寄せられていますね!
どの郷土料理もおいしそうで、みなさんの紹介コメントやエピソード、とっても楽しく拝見しています^^

投稿がまだのみなさんも
・うちの地元では定番だったこの料理
・祖母や母がよく作ってくれた思い出の味
・自分のふるさとじゃないけれど、大好きな土地の郷土料理
...などを、エピソードとともに、ぜひ教えてくださいね☆

レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎です♪

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/915kq
「おいしそう♪」「私も食べてみたい!」と思ったコメントへの返信・拍手などもお待ちしています!

それでは、引き続きみなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

(「きっかけ」スタッフ きく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 33

■ご自身のふるさとの味、昔から家族が作ってくれている料理、旅先で食べて好きになった郷土料理…など「郷土料理の魅力」をエピソードとともに教えて!
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎☆

from: しようたさん

2025/08/10 15:01:38

icon

吉野家の牛丼は築地の市場にあったから東京の味だと思います。最高〜!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

■ご自身のふるさとの味、昔から家族が作ってくれている料理、旅先で食べて好きになった郷土料理…など「郷土料理の魅力」をエピソードとともに教えて!
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎☆

from: まっちゃん5さん

2025/08/10 07:08:22

icon

東京は「やぶそば」らしいですが馴染みはありません。
柿の葉寿司は大好きです、新幹線に乗る時には必ず購入しています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

■ご自身のふるさとの味、昔から家族が作ってくれている料理、旅先で食べて好きになった郷土料理…など「郷土料理の魅力」をエピソードとともに教えて!
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎☆

from: ごんちゃんさん

2025/08/09 19:57:02

icon

新潟ではチマキです。もち米を蒸かして三角にして笹に巻きます。きな粉を付けて食べますがとても美味しいです。米の美味しさが良くわかります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

■ご自身のふるさとの味、昔から家族が作ってくれている料理、旅先で食べて好きになった郷土料理…など「郷土料理の魅力」をエピソードとともに教えて!
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎☆

from: y.hamaさん

2025/08/09 16:11:05

icon

東北の青森生まれですが郷土料理はけの汁がうまいです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

■ご自身のふるさとの味、昔から家族が作ってくれている料理、旅先で食べて好きになった郷土料理…など「郷土料理の魅力」をエピソードとともに教えて!
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎☆

from: おこめさん

2025/08/09 12:46:36

icon

東京生まれの東京育ちなので、田舎がありません。田舎のある人が羨ましいです!
広島で食べたお好み焼きが美味しかったです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

■ご自身のふるさとの味、昔から家族が作ってくれている料理、旅先で食べて好きになった郷土料理…など「郷土料理の魅力」をエピソードとともに教えて!
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎☆

from: 影丸さん

2025/08/08 15:59:04

icon

横浜にはあまり郷土料理といったものはありませんが、サンマーメンが好きです。熊本の太平燕 仙台の牛タンが好きです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

■ご自身のふるさとの味、昔から家族が作ってくれている料理、旅先で食べて好きになった郷土料理…など「郷土料理の魅力」をエピソードとともに教えて!
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎☆