
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: きっかけ コミュニティスタッフさん
2023年02月27日 10時42分42秒
icon
自由なアイデア募集!“異次元の少子化対策”についてみんなで考えてみよう
みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。
いま、少子化対策について真剣な議論が交わされていますね。
お子さんがいる家庭への給付金や減税、保育所増加、男性の育休取得、働き方改革、女性の復職への支援...などといった案が挙げられていますが、どうすれば出生率が上がったり、少子化問題が改善したりすると思いますか?
みなさんの自由なアイデアを募集します!
お金やサービスでの支援のほかにも、「こんなサービスがあったら子育てが楽しくできそう!」「こんな困りごとをサポートしてほしい!」「こんなサービスがあるといいんじゃない?」「社会がこのように変わったらいいのでは?」など、生活者の立場から幅広く考えてみてくださいね☆
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
自由なアイデア募集!"異次元の少子化対策"についてみんなで考えてみよう
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2sca
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
たとえばこんな風に...
========
「子供を預けるではなく、一緒に連れて行って働ける、ママ専用の職場があったらいいかも!最近はテレビ会議に子供が映り込むことも割と多いですよね。おんぶして会議に参加してたりすると...ほかの参加者も和みそう♪」
「若者が恋愛から遠ざかっているというから...一時期流行っていた街コンのメタバース版ってどうでしょう?なんにしても、メタバースでみんなで企画して、イベントをやって、メタバース婚。ありじゃないかな?」
「シングルマザーや同性婚での子育ても、家族として認められる風潮になるといいですね。しばらくNHKの朝ドラは、そうした"これからの新しい家族の形"という主題で、人気脚本家に作ってもらうのはどうでしょう?」
「子供がいるプラス面をPRすることも大事な気がする。子供がいる幸せ、頼ってくる・甘えてくる子供がいかに可愛いか、手塩にかけて育てて成長する姿を見るのがいかに楽しいか...たまごっちの人間版ゲームをはやらせましょうか?!」
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「賛成!」「面白いですね!」などと思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね(^^)
それでは、みなさんからの自由なアイデアを楽しみにお待ちしています!
-----------------------------------------------------
<投稿について>
「きっかけ」は、これからの時代の働き方やライフスタイルなど様々な"今"の話題をみんなで話すコミュニティです。特定の方、特定の団体・企業の製品・サービスを誹謗、中傷するメッセージ、他のご利用者が不安、不快に思うような書き込みはご遠慮ください。
注意事項・基本ルールを守ってご参加ください。
▼注意事項・基本ルール
https://sp.beach.jp/KIKKAKE/guide/pc/index.html
-----------------------------------------------------
(「きっかけ」スタッフ きく)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<広げよう!きっかけの輪!~コミュニティを巡ってプレゼントを当てよう!~>実施中
(2023年3月31日(金)13:00まで)
期間中、本コミュニティやほかの対象コミュニティで1回以上コメント投稿すると、
Amazonギフトカード(500円分)が当たるチャンス!
コメント回数が多いほど当選確率がアップします♪
▽対象コミュニティなど詳しくはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5rsm
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 278
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 69
icon拍手者リスト
和久、 美味しい北日本、 イマアオピン、 みく、 @ad、 ひと、 三毛猫、 トクちゃん、 けいこまり、 maakun、 ルミ、 さく、 やよ、 なおくん、 りか、 ブルボンヌ、 マツク、 あきのまま、 野うさぎ、 わんこ、 御関記、 こうこ、 よこーた、 さくらりんご、 トマトロ、 sirotibi、 ラベンダ-、 バニラルル、 みーさん、 天才、 トッティ、 モンチッチ、 竜の落とし子、 アルフ、 sabakann、 mm、 太陽のトーコ、 いちごの小春、 みか、 翼が欲しい虎、 モルン、 ぽ〜りん、 おおらん、 モルモット、 akiakiakimi、 saaaaa、 ミック、 よまたけ、 sarisari、 yasuter、 みにこ、 こまろ、 てるてる、 ai、 カンタダ、 ばなな、 くりゆみ、 ぼぼの母、 フトンターレ、 まるこ、 たかくん、 草取り名人、 みいちん、 こみちゃん、 めがっぺ、 山茶花、 teruteruwasi、 りりる、 sana、
コメント: 全278件
from: みけこ#さん
2023年05月11日 16時26分17秒
icon
だからと言って、今やっている児童手当などのような親への手当では親によっては自分のことに使ってしまう人もいるようで・・・。
なので、学校教育に関しては全て「元々」無料になるといいなと思います。
授業料、給食費にとどまらず、修学旅行、部活動、体操服、制服などにかかるお金を「親に補助する・支給する」ではなく、元々無料にしてほしいです。
私が子どものことは、給食費は茶色い封筒に入れて毎月担任の先生に渡していました。
うちは貧乏だったので、時々期日までに持って行くことが出来ず、そういう時はひたすら
「忘れました」
と言って、家にお金がないことを隠していました。
そういうことで、誰々は貧乏、誰々はお金持ち、のように子どもの間に格差も生まれました。
学校教育を受けている間は、親の経済状態や考え方に関わらず、全ての子どもが最低限の学ぶ機会を得ることが出来るようになるといいなと思います。
from: aikouさん
2023年04月27日 06時51分01秒
icon
まずは年功序列の終身雇用。
夫1人の稼ぎでは足りないから共働きになる。
共働きだから女性が子供を産むタイミングが難しくなる。
よって、晩婚化&高齢出産。
共働きで子供を保育園に預けるから
保育園待機児童問題が起こる。
保育士が足りなくなり、虐待や死亡事故が起き
日本にとって大事な子供が減る。
親は働くことに必死で、保育園や学童や塾と
場所を変えて他人に預けて子供のそばにいない。
子供の心の変化に気づく時間的余裕も、心理的余裕もない。
だから9月1日、最も子供の自殺者が多い日に
多くの子供が死んでいく。
結論。
女性は専業主婦になり、子供を産み育てる。
男性は働き、家族を養う。
それが昭和に子供が多かった成功理由では?
あと、なんでも「ハラスメント」と主張し
自由を与えすぎ。
いい年齢を過ぎても独身なら
周りが「早く結婚しろ」と焚き付けていい。
上司がお見合い相手を紹介すればいい。
人の目を気にするから、早く結婚したい
結婚しなきゃと思うもの。
今の時代は「一生結婚しない」という考えを主張でき、「デートしたことない」に危機感なく人に言える。個人の自由を否定してはいけない、みたいな
風潮がおかしい。
だから若者は結婚しないし、結婚しても子供を産まない。
変えなきゃいけないのは、根本的な考えだと思う。
from: みずさん
2023年04月26日 05時24分24秒
icon
結婚して、
出産して(出産してもらって)、
子育てして
『幸せだ』って言うアンケートやコメント、報道されないよね
反対によくいわれるやつ⇩
出産にお金がかかる
保育園に入れない
学童がない
仕事抜け憎い空気
自分の時間がないから
ワンオペだから
子供のご飯を作るの手間がかかる
PTAって意味あるの
ワーママ、シンママだから、これパパバージョン聞かないよね
常々、無料は思考を奪い、馬鹿になると思ってるので
無償化welcomeな空気、否定的です
無料にするより、多様性
各自が生きたいルートに好きに進めるように
進学や就職、結婚も夫婦もそうだし、子育てもね。
ねぇ、子育て手間がかかるって当然だよ
自分以外の、人間作ってるんだもの♪
from: pochiさん
2023年04月25日 22時55分24秒
icon
端的に言ってしまえば、日本社会の家族モデルが画一的で古すぎて、「○○せねば」を男女どちらにも押し付けているようで息苦しいのです。
社会自体がもっと様々な生き方を受け入れるようでないと、生きている事自体が重くて辛いだけになってしまいます。
学歴が高いことは幸せの絶対条件ではないし、学校に行かないことは落ちこぼれではない、人と違うことを忌避ばかりしていては己を見失ってしまいます。
いいじゃない、いい加減で。
いいじゃない、人と違って。
同調圧力が強すぎるのは、社会の活力を奪ってしまう。
社会全体が緩~くルーズにいい加減になって行けば、多分子育ても悪くないのかもって思えるようになるんじゃないかなぁ。
誰かと同じでいるために頑張るのをやめてしまおう。
好きなように生きられるそんな空気、日本に欲しいよね。
社会全体が職人に尊敬と賃金を与えるようになれば、学歴社会も少し変化しそうなんだけど。
from: はしさん
2023年04月25日 09時32分35秒
icon
子育て育児に重点を置くので専業主婦(夫)が片方必ず必要。
強制や義務ではなく、あくまでもライフスタイルの選択肢の一つとして。国の存続のため。
from: 和久さん
2023年04月22日 10時57分59秒
icon
from: 岐阜のうめさんさん
2023年04月17日 14時11分44秒
icon
ベーシックインカムはどうだろう。飢えたり家を追い出されたりする心配をしないで済む程度の金額。少子化対策には子どもを産んでも子どもと共に生きていけると思えることが大切な気がする。
from: KEICEENさん
2023年04月03日 15時43分51秒
icon
コロナの影響もあるでしょうが、近年のペットブームは異常なくらいです。また若い女性や男性も、犬を(それも複数連れて)散歩させている姿を数多く見かけます。それをみていると、人間の子供を作るよりは犬、猫を飼う方が数段コストもかからないし、しかもいつまでも自分の言うことを聞くので、自然に子供を作らない、もっと言えば結婚さえ面倒だという傾向を助長している可能性が極めて高いと思います。
見方をかえれば、ペットを飼うことは資産を持つことでもあり、趣味嗜好でもあり、いわば贅沢でもあります。税金かけておかしくはない。どうでしょうね。
ペット好きの方からは猛反対をくらいそうですが、でも自動車税がかかったり、たばこ税がかかっているのに仕方ないと納得するのに、なぜペットだけが税金も払わずに放置されているのかという疑問もありますね。さて、どうでしょうね。
from: カズさん
2023年03月31日 13時48分18秒
icon
人生の設計ができれば、家族計画もできやすいのでは?
from: タダオエフピーさん
2023年03月30日 19時49分28秒
icon
結婚する前の、お金の無さ、奨学金の多さ、仕事のきつさ、給料の少なさ、など、とても結婚ま出来ないし、子供など考えられない!こういう状態を何とかしないと、結婚は増えないし、子供も増えない。
30年前な比べて、子供に関するお金は、楽になっているが、それでも子供は、増えてないから。
from: みくさん
2023年03月26日 13時04分45秒
icon
育てる環境。経済力。すべてがまだまだだなと思う今の時代です。
from: ラベンダ-さん
2023年03月21日 16時08分17秒
icon
転勤なんかで知り合いがいなく困っていて親も遠くだし
子育てでこまったときどうしようと孤立しがちなので
あちこち全国格差なく相談できる所があればいいですね
from: トッティさん
2023年03月21日 07時16分31秒
icon
子供を育てるのも女性
家事も女性
仕事も女性
親の介護も女性
近所のおばちゃん連中も、女は何でも出来て当たり前!
男は何も出来なくてもいいと言う。
その息子達は50と40歳で独身で無職。それを自慢する親って・・絶対に私には理解できない???
私は断固嫌がる親の介護で離職して、ボロボロだよ!
from: ひでやんさん
2023年03月21日 05時25分51秒
icon
( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭
from: モンチッチさん
2023年03月20日 12時47分20秒
icon
体質的な 向き不向きもある!
命の危険も伴いますから
これ以上の結婚、出産の高齢化は進めないほうが良いと思います
大学を卒業したあと就職するまで、
あるいは大学在学中など、身体が健康で若いうちに
出産と子育てをしやすい環境が整えられ、
そういう選択もできるようになるとよいと思います
キャリア形成と結婚相手探し、
さらには子育てと、どれもやらないといけない現状は、
女性が大変すぎる!!
from: 竜の落とし子さん
2023年03月20日 10時10分27秒
icon
日本は、少子化対策より、移民政策に切り替えるべきですね。✨🌈🌸🍀
from: 三毛猫さん
2023年03月19日 04時03分47秒
icon
契約社員では結婚して、子どもを育てていけないのです。
世帯主となる人が、身分が安定して、賃金が上がり、給料もボーナスも
退職金もいただける正社員の採用だけにする政策を実施することが"
異次元の少子化対策"の第一歩です。
from: 塩ハマグリさん
2023年03月19日 02時16分39秒
icon
もうその考え方を辞めて、違う方向で考えていくべきだと思う。
from: @adさん
2023年03月18日 19時13分39秒
icon
from: リアシートさん
2023年05月29日 15時46分57秒
icon
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yasuter、