MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みらいテラス

みらいテラス>掲示板

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from:“絆”のコミュニティ スタッフさん

2022年11月02日 09時43分01秒

icon

【SDGs的“絆”の企業リレー開始!】第4弾はニップン様。「アマニ」と共に!すべての人に「健康」を届ける取り組みと努力とは?<みなさんのコメントも募集>

ハーイ!みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。みなさん、「"絆"フェス2022」は楽しんでいるかしら。「みら

ハーイ!
みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。

みなさん、「"絆"フェス2022」は楽しんでいるかしら。「みらいテラス」でも、本施策の『SDGs的"絆"の企業リレー』やチャレンジ企画を行っているので、どんどん参加してみてね。

■『SDGs的"絆"の企業リレー』って?
"絆"のコミュニティに参加されている企業様の多くがいろいろなSDGsに取り組んでいることは、みなさんも知っての通りね。だけど、その企業さまや担当者さんが、どんなSDGsをどんな思いで取り組んでいるかは意外に知らないのではないかしら。
そこで「みらいテラス」では、そんな企業様や担当者さんの想いを、直接語ってもらうインタビュー企画を立ち上げました!
毎回、必ず担当者さんからみなさんへ質問が投げかけられるので、ぜひコメントしてね。

また、今回は「"絆"フェス2022」の中のキャンペーンとして、担当者さんの質問にコメントしたり、インタビューの感想を届けてくれた方の中から、こんなプレゼントチャンスをご用意したわよ。

☆彡何が当たるかお楽しみ!
期間中に「企業リレーテーマに1回以上コメント投稿」していただいた方の中から、60名様にサステナブルなアイテムをプレゼント!

「みらいテラス」らしい地球に優しいアイテムをご用意しました!どんなアイテムなのかは届いてからのお楽しみよ♪
対象期間:2022年9月21日(水)~11月30日(水)13時
※キャンペーン詳細については、以下のURLからご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/2pjs

今回、『SDGs的"絆"の企業リレー』第4回に登場していただくのは、「株式会社ニップン様」よ。ニップン様が運営される「ニップンのアマニ コミュニティ」は、「大人のキレイをつくる」をテーマに、毎日を美味しく健康に過ごすためのヒントをみなさんと一緒に探すコミュニティなの。
【ニップンのアマニ コミュニティ】
https://www.beach.jp/circleboard/af09839/topictitle
そんなニップン様が取り組まれているSDGsについて、今回、いろいろなお話を聞いてみたわ!
最後の質問にも、ぜひ答えてくださいね!

――――――――――――――
■「アマニ」と共に!すべての人に「健康」を届ける取り組みと努力とは?
「ニップン様」

ダコタ(以下略)
本日はお時間をいただき、ありがとうございます!まずは、簡単に自己紹介をお願いいたします。

福原亜希様(以下略)
はい、株式会社ニップン 商品開発本部 企画開発部の福原亜希と申します。
家庭用商品の企画開発のお仕事と共に「ニップンのアマニ コミュニティ」の進行役にも携わっています♪
前回のピエトロさんのSDGsのお話では、子どもたちの未来のための食育への情熱を感じましたね!

■「ワクワク楽しい食育活動中!」ピエトロ様のインタビューはこちら!
https://cs.beach.jp/scu/3qak

ニップングループも、食品メーカーとして商品を通じた環境・健康への貢献を中心としたSDGsに取り組んでおります!ぜひ、そういったお話を、「みらいテラス」のみなさんにお届けしたいと思います。本日はよろしくお願いいたします。

■「アマニを通してすべての人に健康を!」をテーマに

よろしくお願いいたします!すでにちらっとお話しいただいていますが、ニップン様が今回お話いただくSDGsへの取り組みについて、あらためてお伺いしてもよいでしょうか。

はい!ニップングループでは、「食は健康の根源」という視点を重視した取り組みを推進しています。20年ほど前から、取り組んでいるんですよ。

「食は健康の根源」とは、まさしくSDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」に直結するテーマですね!しかも、20年も前から取り組まれているとは、驚きです。具体的にはどんな事を取り組まれているんですか?

食育活動や、健康素材の開発などでしょうか。その中でも今は、「栄養バランスの良い食品を食べて健康になること」を目指した取り組みを進めています。

栄養バランスの良い食品を食べることって、とても大事ですよね。

そうなんです。その取り組みのひとつとして、「アマニを通してすべての人に健康を!」をテーマに、10年以上前(2000年代)から、「アマニ」が持つ健康機能を独自に研究したり、商品開発したりしているんです。

■知ってる?「アマニ」のすごすぎる栄養パワー

ここで「アマニ」が登場するわけですね。「アマニ」って最近、よく目にするようになりましたが、ニップン様は10年以上前から注目されていたとのこと...恥ずかしながら「アマニ」について詳しく知らないので、ぜひ教えてください!

はい!アマニ(亜麻仁)とは、アマ(亜麻)という植物の花の種子のことをいいます。その種子の中には、オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)、食物繊維、タンパク質、アマニリグナン(ポリフェノールの一種)がたくさん含まれているんですよ。

詳しくはよく分からないですが、なんだか栄養いっぱいなんだということは伝わってきます!

とっても栄養いっぱいでしょう?特に種子から抽出したアマニ油は、現代人の健康管理に必要といわれるオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が豊富なんです。
ちなみにダコタさんは、「オメガ3脂肪酸」って聞いたことはありますか?

■食べて摂取しないといけない「油」があるって本当?

名前だけなら、聞いたことがあります。といっても体に必要なものだ、という程度なんですが...

おっしゃる通り、このオメガ3脂肪酸は体にとても必要なものでして、「必須脂肪酸」と呼ばれています。ただ、実はこれ、体内で作ることができないんです。そのためオメガ3脂肪酸は、食べる必要がある「油」なんですよ。

なんと...!油は健康のため、できるだけ取らないほうがいいものだと思っていました!

そう思われている方が、たくさんいらっしゃると思います。油の中でも、取り過ぎはいけないものと、あえて摂取していく必要があるものとがあるのです。オメガ3脂肪酸は、まさに後者といえるでしょう。
ちなみに、オメガ3脂肪酸はどんな食材に多く入っていると思いますか?

そうですね...健康のためにあえて摂らないといけないという事を考えると...海草とかでしょうか。

なかなかいい線いってますね!
オメガ3脂肪酸は、イワシ、サバ、マグロ、サケなどの魚やカニなどの甲殻類など、海産物に主に含まれているんですよ。なので、日常生活の中で摂ることができます...とはいえ、残念ながら、今は昔ほど食事で摂取できていない状況になってます。

■食生活の変化でも、手軽に栄養を摂れる貴重な存在

それはまたどうしてですか?

昔ながらの日本の食卓では、青魚などから必須脂肪酸が摂取できていましたが、現代では食の欧米化が進んだことなどを背景に、多くの人が必須脂肪酸を十分に摂取できていない状況になっているんですね。

なるほど、食習慣の変化によって、昔はほぼ毎日自然に取れていたものが、今はなかなか取れなくなっているということですね。

そうなんです。しかし、そんな時こそ「アマニ」をオススメします!なんといっても、手軽に簡単に、栄養が摂取できますので!

再び「アマニ」登場ですね...!確かに、今の魚ばなれの生活を考えると、手軽に必須脂肪酸が取れる「アマニ」はとても貴重な存在ですね。

■災害時にも「アマニ」は大活躍!

実はですね、手軽に栄養が摂れる「アマニ」は、日常生活以外でも役に立っているのです。それは災害時です。

災害時に、「アマニ」が役に立つ...ということは、非常食とかでのご利用ですか?お腹いっぱいになるイメージがちょっとわかないのですが...

非常食というと、「お腹を満たすもの」というイメージになりがちですよね。ただ、近年、災害が頻発したり、長期の避難生活が相次ぐ中、栄養不足による健康問題が重視され始めてきまして、非常食への考え方も変わりつつあるんです。
災害時には、どうしてもたんぱく質、脂質、必須ビタミン、必須ミネラルなどの栄養素が不足しがちです。そんな時に、栄養豊富な「アマニ」を、いろいろな食品に「かけるだけ」で手軽に摂取していただきたいと、ニップンは考えたんです。

なるほど!確かに「かけるだけ」で栄養をたくさん摂れるのであれば、災害時でもすごく助かりますもんね。

はい、そのため、ニップンは一般社団法人日本災害食学会が導入する日本災害食認証を取得いたしました。
とてもとても厳しい審査がありましたが...乗り越えましたよ、「アマニ」と共に!
日本災害食認証の通知書もしっかりいただいていますので、ぜひこちらをご覧になってください。

▼環境配慮商品~日本災害食認証の取得
https://www.nippn.co.jp/csr/environment/eco/1223004_10541.html

よろしければみなさんのお家の非常食に、お腹が膨れるものといっしょに「アマニ」をストックしていただけるととっても嬉しいですね。

家庭のローリングストックとして「アマニ」が加わるだけで、非常時の栄養不足の心配が薄れるのは、とてもいいですね!

■「習慣化」のハードルはなかなか高いのです

さて、そんな災害時にも大活躍する「アマニ」ですが、みなさんの健康的な生活を支えるにはまだまだ課題があると、うかがってます。

そうなんです。さきほどもちょっとお話しましたが、「アマニ」は体内で作れないオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が豊富に含まれているのですが、体内で作る事ができないことから、毎日継続して摂取していただくことが大切なのです。
ですが、今の食生活では、この「習慣化」がなかなかハードルが高いんですよね...

確かに、「体にいいからアマニオイルを飲みましょう」と言われても、なかなか簡単には習慣化できないかもしれませんね。

はい、みなさんに「アマニ」を習慣化していただけるよう、我が社もいろいろな働きかけをしていきたいと思ってます。

■"人にも地球にもうれしい"シリーズも誕生

また、「食は健康の根源」をモットーに、「アマニ」だけでなく、さまざまな商品で、みなさんに栄養バランスの良い食品を食べて健康になっていただきたく、素材が持つ栄養素に着目した商品も作ってますよ。

みなさんの健康に配慮された商品ということですね。どんな商品なんでしょうか。

"人にも地球にもうれしい"をメッセージに、素材がもつ栄養素に着目したシリーズ「うれしい自然の恵み」といいます!この商品は、健康に配慮しつつ...美味しさにもこだわっているのです。
▼人にも地球にも「うれしい自然の恵み」
https://www.nippn.co.jp/BrandB/shizennomegumi/

健康にも良くて美味しいとは、理想的じゃないですか!

それだけじゃありません。「自然の恵み」を冠しているだけに、包装資材も環境に配慮しています!

SDGs的ですね!まさに"人にも地球にもうれしい"魅力が伝わりますね。
■課題もあります!日々、試行錯誤中!

ただですね...こちらにも問題はあります。環境に配慮した包装資材を選択するということは、少なからずお値段へも影響があるということなんです。

な、なるほど...!!

当社では、商品開発の中でいろいろと試行錯誤しながら、できる限り価格を抑える事ができるように、日々努力しています。が、現時点ではお客さまにもご負担いただく必要もあり、そこがまだまだ課題ですね。悩みどころです。

このインタビューを読まれているみなさんのためにも、その課題が解決できますよう、祈ってます!

ありがとうございます!これからも環境への優しさを忘れずに、みなさんのお手元に美味しい「健康」を届けていけるように、尽力していきたいと思います。

■お守りのような商品になっていきたい!...福原様からのメッセージ

本日はいろいろなお話をありがとうございました。では、最後までお付き合いいただいた「みらいテラス」のみなさんに、福原様からぜひ一言、お願いいたします。

「みらいテラス」のみなさん、こんにちは!最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回は、ニップンが行っているSDGsのうち、「アマニ」に関連するお話を中心にご紹介させていただきました。みなさんの健康を、毎日の生活の中でサポートするだけでなく、災害時などの非常時でも支えられるようなお守りのような商品になっていけたらとても嬉しいです!これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

▼ニップンのアマニ商品についてはこちらから!アマニ油だけでなく、ローストアマニ粒・粉末からドレッシング・マヨネーズまで♪
https://www.nippn.co.jp/BrandB/amani/

お守りのような商品...!ステキですね。「アマニ」の力は、確かに私たちの健康を守ってくれる、美味しいお守りのようだと思いました。

■ニップン様が、みなさんに聞いてみたいこととは?

では、最後に福原様が「みらいテラス」のみなさんへちょっと聞いてみたいことを、お伝えいただけますか。

みなさんが普段買い物をする時に意識している「SDGs」の取り組みを教えてください!
どんな小さなことでもOKです。ぜひ、参考にさせていただきます!

「みらいテラス」のみなさん、ぜひ福原様への質問にコメントをよろしくお願いいたしますね!
福原様、今回はお時間をいただき、本当にありがとうございました。最後に、次にバトンを渡すお相手へ、メッセージをお願いします!

今回は、「食は健康の根源」であるという視点から取り組んでいる「アマニ」を中心とした「健康」への取り組みについて、お話しました。次回のフジッコ株式会社さんのSDGs的な取り組みとはどんなものなんでしょうか。同じ「食」に関わる企業として、とても気になります...!フジッコ株式会社さん、バトンをお渡しします!

■「ダイバーシティのその先へ!」フジッコ株式会社様のインタビューはこちら!
https://cs.beach.jp/scu/2qxj

――――――――――――――
福原様、いろいろお話をしていただき、本当にありがとうございました!

さて、みなさん!今回、福原様からみなさんへいただいたお題はこちらになるわよ。

【ニップン様からのお題】
みなさまが普段買い物をする時に意識している「SDGs」の取り組みを教えてください!
▼投稿はこちらから

https://cs.beach.jp/scu/4qhu

いただいたお声は、ニップン様へダコタがきっちりとお届けするわ!みなさんのコメント、心よりお待ちしています!
それではみなさんご一緒に、「みらいテラス」で未来を照らしましょ♪

(コミュニティスタッフ ダコタ)

■"絆"フェス2022特設サイトはこちら
https://sp.beach.jp/KIZUNA/lp/kizuna-fes/

■注意事項
必ずご応募前に下記より「キャンペーン規約」をご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/9naq

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 190
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 88

from:いづみんさん

2022年11月05日 20時28分22秒

icon

【ニップン様のお題】みなさまが普段買い物をする時に意識している「SDGs」の取り組みを教えてください!どんな小さなことでもOKです!
また、インタビューのご感想もぜひお願いします!

買い物する時はエコバッグをたくさん持っていくこと、買い物メモを作ってそれを見ながら買い物してムダが出ないようにしています。

アマニ油最近使っていますが、クセがなくて食べやすいしヘルシーなのはとても嬉しいです。
災害時の栄養補給としてアマニ油をローリングストックしておくというのはいざというときの家族の健康を守るためにぜひ実践したいですし、こちらのインタビューで知れて良かった情報です。
ありがとうございました!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 16