みらいテラス>掲示板

みらいテラス
ここは「未来がこうなったらいいな」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。 みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2022/11/08 10:56:02
icon
【正解発表!】日本の猛暑日の平均日数を比べると、1910年からの30年間と1990年からの30年間では約何倍となった?<数字で分かるSDGsクイズ第5問目>
ハーイ!みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。ただいま"絆"フェスを開催中よ!もう残り1ヶ月を切ったわね!楽しい時間が経つのは本
ハーイ!
みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。
ただいま"絆"フェスを開催中よ!もう残り1ヶ月を切ったわね!楽しい時間が経つのは本当に早いわね...!
「みらいテラス」では、全6回にわたって、「数字で分かるSDGs」クイズを実施しているわよ。
ぜひ参加してね!
さて、第4回目のクイズに回答してくれたみなさん、ありがとう!正解と解説は、ぜひ以下から確認してね。
▽【第4回SDGsクイズ正解発表!】「世界で最も住みやすい都市ベスト25」2022年版では、東京は何位だった?<数字で分かるSDGsクイズ>
https://cs.beach.jp/scu/3qqk
そして、今回は第5回目のクイズを発表するわ。
第5回目は、SDGsのNo13「気候変動に具体的な対策を」から、最近ますます悩ましさが募ってきている「猛暑日」についてのクイズよ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本の猛暑日の平均日数を比べると、1910年からの30年間と1990年からの30年間では約何倍となった?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2022年の夏は、6月頃から猛暑日が続いて、熱中症の危険が高いと言われてた日がたくさんあったわね。でも、「昔はこんなに暑くなかったような...?」と思っている方もいらっしゃるのではないかしら?
実は日本の猛暑日の平均日数は徐々に増えていっているの。
そこで、今回は日本の猛暑日の平均日数についてクイズ!
1910年~1939年の30年間と、1990年~2019年までの30年間の平均を比べると、日本の猛暑日は約何倍となったと思う?
1:約0.8倍
2:約1.6倍
3:約2.9倍
▼正解発表中!答えは何番?
https://cs.beach.jp/scu/3qzk
答えを確認したら、ぜひご感想を聞かせてね!
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5qg4
※コメントにはログインが必要です。
みなさんからのコメントも楽しみに待ってるわ!
それではみなさんご一緒に、「みらいテラス」で未来を照らしましょ♪
(コミュニティスタッフ ダコタ)
ぜひ、こちらにもご参加ください♪
■「みらいテラス」キャンペーン詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/7pm6
■"絆"フェス2022特設サイトはこちら
https://sp.beach.jp/KIZUNA/lp/kizuna-fes/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 79
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 50
icon拍手者リスト
たか、 ちはぽいん、 inako、 ぴーたろう、 翼が欲しい虎、 ぱすたん、 ペン巾着、 Knkk、 ひまわりママ、 sawa、 織、 砂ヒーロー、 寿司囃子、 まいまい、 しづ、 ミダヤン、 フトンターレ、 sirotibi、 ハワイラジオ、 いづみん、 ひと、 さぼ、 ゆず、 mika、 トマトロ、 いちごの小春、 アイス太郎、 さくらりんご、 ツルツルツル、 ai、 Ariel、 ハニーレモン、 ブラザートム、 鈴木ママ2、 三毛猫、 sana、 saaaaa、 米味噌、 luka、 スノウドロップ、 K、 五線魔術、 き助、 トッティ、 yasuter、 シュガーブライト、 ばなな、 みか、 あゆ、 オブリ、
from: あゆさん
2022/11/25 15:38:06
icon
■クイズの回答理由や、本テーマへの感想などを教えてください♪
地球規模で考えなくてはならない問題ですね。
出来ることを少しづつやって少しでも
問題解決になればいいなと思います。
まず行動ですね。
from: 特選プランさん
2022/11/21 20:33:08
icon
■クイズの回答理由や、本テーマへの感想などを教えてください♪
いずれ40度超えの日が多くなって、猛暑日を越える言葉が連発する(酷暑日?)のかな、と思います。
わずかでもいいからその日を遅らせたいものですね。
from: 砂ヒーローさん
2022/11/19 18:35:39
icon
これが後々何十倍となってしまわないために、今からでも温暖化対策が必須ですね。
自分では、節電や自動車の使用を抑えるなどでわずかながら環境対策をしています。
from: まいまいさん
2022/11/19 01:25:15
icon
■クイズの回答理由や、本テーマへの感想などを教えてください♪
暑い暑いとは思っていましたが、約2.9倍も
増えていたんですね。
毎夏35℃以上の猛暑日が当たり前になりつつあって、
気候変動の影響を実感しています。
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2022/11/18 10:12:18
icon
【第5回SDGsクイズ正解発表!】日本の猛暑日の平均日数を比べると、1910年からの30年間と1990年からの30年間では約何倍となった?<数字で分かるSDGsクイズ>



ハーイ!
みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。
【知ってる?数字で分かるSDGsクイズ】第5回に、たくさんの回答や感想をありがとう。今年の猛暑日の多さに困った人や「前より暑くなってるんじゃ?」と思っていた人のコメントを読んで、私も思わず「そうそう!」と頷いてたわ。
さて、さっそく気になる正解を発表するわね。今回はこんなクイズよ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本の猛暑日の平均日数を比べると、1910年からの30年間と1990年からの30年間では約何倍となった?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
正解は...
3:約2.9倍
でした!
2013年に公表された「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の第5次評価報告書によると、温室効果をもたらす二酸化炭素の、世界での排出量は急激に増加していることが明かされているわ。そのため、猛暑日の平均日数が増えていると言われているの。
実はこの「猛暑日」という言葉、天気予報などの解説で使う予報用語の中には存在していなかった言葉なの。ただ、近年の猛暑日の増加に伴い、2007年の改正時に予報用語として追加されたのよ。
そこで、「猛暑日」とはどういう日なのかを改めて知っておく必要があるわね。
「猛暑日」というのは、最高気温が35℃以上の日のことを言うわ。人間の体温とほぼ変わらない、またはそれ以上に高い気温の日...と考えると、分かりやすいかもしれないわ。
1910年以降、気象庁で観測した全国の「日最高気温」の統計では、1994年以降、猛暑日を観測した日数が大きな変化を見せているのよ。それまでは、猛暑日は3日以下がほとんどだったけれど、1994年には猛暑日が6日以上になり、記録的な暑さとなったの。それ以降、3日以上の猛暑日が記録される年が増えていったの。
そんな変動を見せた猛暑日の平均年間日数は、
・1910年から1939年までの30年間で約0.8日
・1990年から2019年までの30年間で約2.3日
という事で、なんと約2.9倍も増加しているわけ。数字で見ると、余計に暑さが増している事が分かるわね。
また、「日本の気候変動2020」によれば、未来の日本では、さらなる各地域の気温の上昇や猛暑日の日数増加などが予測されているわ。
21世紀末には、
・2℃上昇した場合には各地域で猛暑日・熱帯夜がさらに増加
・4℃上昇した場合に至っては、東日本以南で「猛暑日が21~54日」「熱帯夜が45~91日」それぞれ増える
...といった、きわめて厳しい予測結果が出ているのよ。つまり、今より4℃上昇した場合、1年の1/4が熱帯夜になる可能性だってあるということね!
このような「暑すぎる未来」を招かないためにも、地球温暖化を食い止めるよう、さまざまな取組みを継続・強化していくことが不可欠なの。もちろん、私たちひとりひとりにも、できることはあるはず...ぜひいっしょに考えていきましょう。
みなさん、クイズに参加してくれてありがとう。
今回の解説へのコメントなども大募集しているわ!
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5qs4
※コメントにはログインが必要です。
「知ってる?数字で分かるSDGsクイズ」は、いよいよ次でラスト!
第6回目のクイズは11月21日の午後に始まる予定よ!ぜひ、6回目もチャレンジしてみてね。
それではみなさんご一緒に、「みらいテラス」で未来を照らしましょ♪
(コミュニティスタッフ ダコタ)
ぜひ、こちらにもご参加ください♪
■「みらいテラス」キャンペーン詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/7pm6
■"絆"フェス2022特設サイトはこちら
https://sp.beach.jp/KIZUNA/lp/kizuna-fes/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たか、 ぴーたろう、 ぱすたん、 美味しい北日本、 ペン巾着、 大和アサヒ、 ひまわりママ、 あゆ、 発掘本屋、 sawa、 みか、 ばなな、 特選プラン、 砂ヒーロー、 まいまい、 オブリ、 yasuter、