新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

THE MUTUAL+トークルーム

THE MUTUAL+トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    iDeCoミュ「iDeCoとふるさと納税の関係について」

    iDeCoとふるさと納税の関係について

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
    時代の変化とともに生活スタイルや働き方、求めるモノやコトが多様化していく中で「老後」は誰にでも共通のテーマになると思います。ちまたで話題のiDeCoにスポットをあてて、その特徴などを毎月掲載していきます!今回のテーマは「iDeCoとふるさと納税の関係」についてです。

    昨今、物価が急激に上昇してきましたね。特に2024年は「令和のコメ騒動」と呼ばれるほど、コメの価格が急上昇しました。現在もこの傾向は継続しており、私も先日スーパーにコメを買いに行きましたが、あまりの高さに買うのを躊躇してしまいました。そんな中「ふるさと納税」の返礼品でコメを選択する消費者が増えているようです。
    ふるさと納税は所得に応じ、所得税及び個人住民税から全額控除される「限度額」があります。今回はiDeCoとふるさと納税を併用することによる、「限度額」への影響について取り上げていきます。

    まず、ふるさと納税の自己負担額2,000円を除いた全額が所得税・個人住民税から全額控除される「限度額」の一覧は次のとおりです。

            全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安

    ※1「共働き」は、ふるさと納税を行う方本人が配偶者(特別)控除の適用を受けていないケースを指します。(配偶者の給与収入が201万円超の場合)
    ※2「夫婦」は、ふるさと納税を行う方の配偶者に収入がないケースを指します。
    (注)上記の表は、他の控除を受けていない給与所得者の「目安」です。具体的な計算はお住いの市区町村にお問い合わせください。

    そもそも、ふるさと納税の控除限度額は、年収から所得控除等を差し引いた後の「課税所得」の金額に比例します。つまり、iDeCoを併用すると、iDeCoの掛金全額が所得控除されることで課税所得が下がるため、ふるさと納税の控除限度額が少なくなるという影響があります。
    では、どれぐらいの影響があるのか見てみましょう。

       iDeCoに加入した場合の全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安

    ※iDeCoの掛金が毎月12,000円の場合の、凡その目安です。具体的な計算はお住いの市区町村にお問い合わせください。

    このような結果となりました。iDeCoの掛金を毎月12,000円とするケースでは、ふるさと納税の控除限度額は、年収に応じて年間2,000円~3,000円程度少なくなってしまいますね。ふるさと納税を利用している方が、iDeCoに併用して加入する場合にはこの影響(デメリット)があることも留意しましょう。
    ただし、前述の例ではiDeCoでは年収に応じて年間21,600円~43,200円程度の所得控除(メリット)が受けられますので、一般的には、ふるさと納税の控除限度額が減るデメリットより、iDeCoの節税メリットの方が断然大きいと言えますね。

    【ちなミニ情報】
    2025年4月23日、資産運用立国議員連盟が、NISAの拡充に向けた提言を取りまとめ、政府に提出しました。概要として、若年層の資産形成のため、18歳未満は対象外の「つみたて投資枠」の年齢制限を撤廃する「こども支援NISA」の導入や高齢者向けNISAの対象拡充などを柱としており、政府が6月にも策定する経済財政運営の指針「骨太方針」への反映を目指すとのことです。今後、iDeCoの拠出上限額の引き上げなど、資産形成の選択肢が増えることが見込まれていますので、状況を注視しながら自分に合った選択をしていきたいですね。

    (本コラムにおけるふるさと納税の控除限度額)
    総務省「ふるさと納税ポータルサイト:ふるさと納税のしくみ」を元にフコク生命にて試算。なお、令和7年度税制改正については反映していません。
    【出典】総務省:ふるさと納税ポータルサイト
    https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html

    (ねんきんシミュレーション・iDeCoシミュレーション)
    公的年金額や老後収支のほか、iDeCoによる税制メリット等も試算することができます。簡単な情報を入力するだけですので、ぜひご利用ください。アクセスはこちらから! ▼


    https://fukoku-life-nenkin-shisan.com/?sim_type=1

    (iDeCoの取扱金融機関の中からフコク生命を選んでいただける方へ)
    フコク生命のiDeCoへのお申込みはこちらにアクセス! ▼


    https://fukoku-life-ideco.com/ideco-web/diagnosis

    <ご参考> iDeCoの実施機関である国民年金基金連合会が
    を運営していますので、「iDeCoについてもっと知りたい」という方はこちらもチェックしてみてください。
    https://www.ideco-koushiki.jp/ 

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

コメント: 全8件

from: kususachiさん

2025/06/17 16:23:33

icon

idecoもnisaもふるさと納税もやっています。
全部の仕組みや関連を理解するのは難しいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ぽ〜りんさん

2025/06/05 17:04:44

icon

iDeCoしているからふるさと納税の控除限度額が減るという発想はないですけどね。

iDeCo分減税になるとは思っていますが。一方、ふるさと納税の返礼品分はありがたい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ゆずさん

2025/06/01 07:26:27

icon

iDeCoは活用してないので全然わかりません

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ひまわりママさん

2025/05/31 15:47:23

icon

データーは参考になりますね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 草取り名人さん

2025/05/31 05:55:23

icon

勉強になりました。
ありがとうございました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: みうたんさん

2025/05/31 02:44:28

icon

納得しました。ありがとうございました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ちゃあさん

2025/05/30 16:50:41

icon

そうなんだ…

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: オブリさん

2025/05/30 09:44:41

icon

調べてみる価値が有りますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト