新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

食と農のみらい コミュニティ

食と農のみらい コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

国産の食材をおいしく笑顔でいただき、生活を支えてくれる豊かな「食」「農」をみらいにつなごう

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: マイちゃんおやこさん

2023/05/11 10:35:51

icon

【マイちゃんおやこ米作り報2】ただいま育苗中♪

こんにちは!マイちゃんおやこです。「ひとくち農家プロジェクト」のお米作りが始まって数週間。今年の群馬県邑楽館林地区は天気にも恵まれており、苗の育ちはと

こんにちは!マイちゃんおやこです。
「ひとくち農家プロジェクト」のお米作りが始まって数週間。
今年の群馬県邑楽館林地区は天気にも恵まれており、苗の育ちはとても順調です♪

前回は、「籾振り」という種まきにあたる作業をご紹介しましたが、種から発芽させ、田んぼに植えられるようになるまで、苗はパレット上で育てられます。

パレットは、苗代田(なわしろだ)と呼ばれるところに運んで1つ1つ並べ、おいしく、強く、大きくなるよう、細やかにケアしながら育てていきます。

5月20日に予定されている田植えまではまだもう少し時間がありますが、お米の出来の良し悪しは苗の出来に大きく左右されるんだそう。
そのため、良い苗を育てれば米作りの半分は成功という意味で、昔から「苗半作(なえはんさく)」「苗代半作(なわしろはんさく)」と言われています。

▼「マイちゃんおやこ米作り報」 まとめページはこちら
https://www.beach.jp/circleboard/af10097/topic/1100215375515


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「ただいま育苗中♪」

パレット上にたくさん撒かれた種籾から芽が出ると、苗は日に日に大きくなっていきます。
こちら、籾振り(種まき)からちょうど1週間たった様子。
種まきをした直後の赤ちゃん苗は、強い光や温度変化が苦手なため、10日目ぐらいまでは寒冷紗(かんれいしゃ)と呼ばれるシートを掛けて育てます。写真に少し写っている、白っぽい布のようなものが寒冷紗です。
まだまだ小さいですが、7日で5~6cmほどに育ちました!!
元気に成長しているのが我が子のようで可愛いですね♪


さて、こちらは15日ほどたった状態です。
なんと、もうこんなに大きくなりました!
これで約10cmほど。1週間で倍近くの高さに成長しました。
寒冷紗は"卒業"し、今度は苗を外気にさらすことで、がっちりとした強い苗に育てていきます!

引き続き、田植えの前までには、いろいろな作業がありますので、レポートを楽しみにしていてくださいね♪

▼「マイちゃんおやこ米作り報」 まとめページはこちら
https://www.beach.jp/circleboard/af10097/topic/1100215375515

お米や田んぼ、育苗作業にまつわるエピソードや感想、応援メッセ―ジなど、ぜひご投稿ください!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 16
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 25

from: みくさん

2023/07/23 16:18:31

icon

籾振り後、ビニールハウスで苗箱を並べていました。
同じように寒冷紗かけていましたよ。
品種にもよりますが、群馬県邑楽館林地区の田植えが5月20日とは少し遅いのですね。
主人の実家の近所はGW明けたら田植えでした。
因みに以前のパート先では4月に入ったら田植えしていましたよ😅

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト