新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

食と農のみらい コミュニティ

食と農のみらい コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

国産の食材をおいしく笑顔でいただき、生活を支えてくれる豊かな「食」「農」をみらいにつなごう

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: マイちゃんおやこさん

2023/08/07 10:22:04

icon

【マイちゃんおやこ米作り報8】稲刈りまであと40日!穂が育ち、花が咲き

こんにちは!マイちゃんおやこです。ウンザリするほど暑い日が続いていますが、皆さんご体調はいかがでしょうか?「ひとくち農家プロジェクト」の"にじのきらめ

こんにちは!マイちゃんおやこです。

ウンザリするほど暑い日が続いていますが、皆さんご体調はいかがでしょうか?
「ひとくち農家プロジェクト」の"にじのきらめき"は、暑さに負けず、背高く、元気に成長中!既に、穂ができはじめていますよ~!

9月16日に予定している稲刈りまで、あと40日。
青々とした田んぼが、黄金色に変わり、収穫できるようになるのが楽しみですね♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

稲刈りまであと40日!穂が育ち、花が咲き
ぐんぐん大きくなっているひとくち農家プロジェクトの稲。
現在の高さは85cmほどです。
もうこんなに大きくなったんだなぁと感慨深いですが、よく考えたら稲刈りまであと40日!!そろそろ実りの段階へと移ってきています。

さて、皆さん、突然ですがクイズです。
稲は、育っていくと穂が出て、籾がたくさん実りますが、穂は一体どこで育って出てくるのでしょうか?

意外とご存知ない方も多いかもしれませんね。

知っている方には当たり前の話かもしれませんが、答えは、「茎の中」。
現在は、稲の茎の中で穂が成長して膨らむ「穂ばらみ期」を迎えています。
以前、茎の数が増える「分げつ」という時期だとお話しした回もありましたが、茎が増えた後は、稲が穂の赤ちゃんを作り始めます。
茎の中で穂が成長してくると、写真のように、茎の真ん中あたりが膨らんできます。この中にいっぱい穂の赤ちゃんが詰まっているんですよ。

ところで、この先が細く、真ん中が膨らんだ長細い形。
どこかで見たことがありませんか?

実は、稲のこの形は「祝い箸」によく似ていると言われています。
祝い箸とは、柳の木から作られるお箸で、お正月やお食い初めなど、祝い事に使用されるもので、箸の両端が細く、真ん中が太くなっているのが特徴です。
別名「はらみ箸」とも呼ばれ、お母さんのお腹が大きくなって、赤ちゃんが生まれてくる様子と、稲の茎が膨らみ、やがて穂が出てくる様子を重ねて見た昔の人が「はらみ箸」を思いつき、おめでたい時に使うようになりました。

稲作と日本の文化は深く結びついているんですね!


そして、穂ばらみ期のあとは、いよいよ茎から穂が出てくる出穂(しゅっすい)の時期となります。
「ひとくち農家プロジェクト」の小林さん方の田んぼでも、少しずつ出穂が見られ始めています。

そして、この白いニョロニョロしたものは一体…!?

なんと、この白いニョロっとしたものは、稲の花なんです!
初めて見た方も多いのではないでしょうか。
というのも、稲の花、夏真っ盛りのちょうど今の時期に咲くのですが、日中のわずかな時間しか開花しません。

写真は出穂して花が咲いた穂です。
ちなみに、稲の花は、花といっても花びらはなく、小さい白いものはおしべの一部の葯(やく)といって、花粉が入っているところです。

稲の花はおしべの花粉が、同じ花のめしべに付いて受粉する“自家受粉”。
穂が出てくるととすぐ籾殻からおしべが出てきて花が咲きます。めしべは籾の中におり、風で受粉し、受粉を終えると、おしべは外に残したまま、殻が閉じます。
受粉後は籾の中で胚ができ、養分をでんぷんとして蓄え始めます。これが皆さんの食べるお米となっていきます。

稲の花は、受粉が進んでいるサインで、受粉を邪魔してしまうと、お米ができないことになります。ですので、花が咲いている日中は、農家さんは田んぼに入らないようにするんだそうです。
1枚前の写真は朝早くに観察したもの、こちらの写真は午後の暑い時間に観察したものです。午後には葯がしおれて少し黄色くなってしまいました。朝早くの涼しい時間の方が、白色を綺麗に観察することができます。

現在出てきている穂はまだ緑色ですが、熟すと黄金色になってきます。
猛暑日が続いていますが、実りの秋をどうぞお楽しみに!

▼「マイちゃんおやこ米作り報」 まとめページはこちら
https://www.beach.jp/circleboard/af10097/topic/1100215375515

お米やお米にまつわる文化、お米の花に関するエピソード、感想、応援メッセ―ジなど、ぜひご投稿ください!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 25
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 26

from: みくさん

2023/09/19 11:45:13

icon

あまり繁々と穂を見たことが無かったので勉強になりました。
「祝い箸」確かに似ていますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト