新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Let's 食品ロスゼロ

Let's 食品ロスゼロ>掲示板

公開 公式サークル
Let's 食品ロスゼロ 食品ロスを減らすと、地球にもお財布にも嬉しいことがいっぱい。削減の方法やコツなど、みんなで話しましょう!

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

食品ロスあるあるランキング発表&対策アイデア大募集!

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪5月のテーマ「食品ロス“あるある”大募集!」では、たくさんの“あるある”をコメントいただきまし

みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪

5月のテーマ「食品ロス“あるある”大募集!」では、たくさんの“あるある”をコメントいただきました!今日はみなさんの声から『食品ロスあるあるランキング TOP5』を発表します♪

【食品ロスあるあるランキング TOP5】
1位:買いすぎ・特売につられる&期限切れ

つい安さに惹かれてまとめ買いをしたけど、気づいたら期限切れに…

2位:忘れ去られた残り物
ちょっとだけ残ったものを冷蔵庫に入れたはいいけど、忘れてしまって…

3位:調味料・薬味
たまにしか使わないドレッシングやチューブ系の調味料を使いきれず…

4位:お惣菜や付属品(小袋醤油・わさびなど)
いつか使おうと冷蔵庫にキープしていてもどんどんたまってしまい…

5位:野菜
新鮮なうちに使おうと思っていたのに、野菜室の奥でしなしなに…

「わかる!」「あるある!」と感じた方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、みなさんの “わが家の対策”を募集します。
同じような経験をしている方が多いからこそ、ちょっとした工夫やアイデアがヒントになるかもしれません!

======
食品ロスあるあるランキング発表&対策アイデア大募集!
======

たとえば…

●1位の「買いすぎ」あるある、私もよくやってしまいます…。今はまとめ買いしたらすぐに小分け冷凍するようにしています。使いやすい分量にしておくと無駄も減って調理もラクになりました。

●「残り物」問題、うちでは翌日の“味変”を楽しむようにしています。例えば、煮物は卵でとじて丼風にするなど、リメイクで目先を変えると家族にも好評です。

●お惣菜コーナーで、自分で調味料を取る形式のときは必要な分だけ取るようにしています。以前はクセでつい何個か取っていましたが、気をつけるようになってからロスも減りました。

などなど。ひとりひとりの工夫が、食品ロスを減らすヒントになるはず♪気軽に投稿していただけたらうれしいです。

●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪

他の方のコメントを読んで、「いいね!」「参考になる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。

それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 473
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 149

icon拍手者リスト

さぼ たまちゃん けい Hemo きのこ こうこ eme むこう 陶子 ちゃあ hana ちはぽいん sng 翼が欲しい虎 あかり ヤスゴン たか kmr さくらりんご 春よ来い 苺の花 pup you dog きい kemu ひよっこ かもり hina M あや Nana tinnmi しゅせんどぅー zk bio てるてる amane オカ こまちちゃん ブランウルス よぴ mk えりたん けー gumgum qm みーくん あくあ あまかん どろん 福ちゃんはるちゃん ベリー クロハ akiakiakimi 青空 さくらパンダ さくらだんご あてこ スピード ぴたぷ もめむ よこーた sabakann @2023 フレネミーなルキ sarisari ゆず ほくどん ももち やまちゃん ここ まぁちゃみん さいきん ぽっちゃりん nanika nosmile あひと ねこまる 三毛猫 ミッキー ぼぼの母 ぐらたん にとへい ぴよちゃん sana りん ひじき クワガタ じつ みーさん ai nae mansun よまたけ あずさ toshi みーな Oceann けいこまり バニラエッセンス inako のんちゃん えりぽむ みか なおくん Dうさぎ のらねこ たかっち もえ いちごの小春 るうびい トクちゃん pana くりゆみ yoshinoriyoshinori666 野うさぎ ちゅうきちくん 美味しい北日本 jun.ikuta きららM myu ALLEN あゆ ミック いちりん 鮒寿司 さく mimi sirotibi tantan 千尋 ケビン タラリラリンチャム ひまわりママ 影丸 こみちゃん chiemoji りりる ちょびんちゃん さっちゃん rnonsant みい Biz おはぎ フルーツ

食品ロスあるあるランキング発表&対策アイデア大募集!

from: かんたさん

2025/10/02 14:04:05

icon

①買い過ぎ→『有ったっけ?』で買わ
ない。お出掛け前には『買う物メモ』に
必要不可欠な物だけを記入。
開封時に前回開封日を併せて容器に記入
して、何となくのサイクルを把握。
冷蔵庫横に油性マジックがスタンバイ。
いつでも書けるのが続ける秘訣です。

②忘れ去られた残り物→余り物BOXを
作ったり、残り物置きスペースを固定。
次の調理はそこから使うと断固たる決意で気合入れ(大袈裟)。
固定化するとスペースが空の時の快感がたまらなくなります。

③調味料や薬味→まずはストックで
代用可能か原材料を脳内因数分解して
熟考、薬味は頻度が少ない時はチューブ
に頼る。大抵ありますよ、有り難い🙏
流行に惑わされるな、自分。と呟いて…
有ったら便利、は無くても平気。と
ブツクサ言いながら売り場から離脱。

④惣菜や付属品→惣菜はタレ付を回避。
少量を購入して食べ切る。余ったらタレ
が無ければ、何とかなるし、どうにか
出来ます。
付属調味料は透明容器(小型豆腐とか)に保管したり、1,2個ならストック調味料
容器に貼り付けて。
山葵や辛子も貼り付けたのから使って
マス。忘れないのが最善。見た目は我慢

⑤野菜→即使いきれないものは、使う
サイズに切ってから冷凍保存。
一度に切っちゃえば、後日は楽になる。
使うつもりで余ったら、③の余り物BOX
にin。次に使えば、いたまない。

物価高に抗おうと、普段の買物は調達!!
と割り切って要る物だけを購入。
物欲に負けがちなので、物欲分は〇円
まで。と決めて。越えたら買わないで
次回に持ち越し。
つい、とか、新発売や期間限定だから
な衝動買いは減りましたが、お買い物はつまんなくなりました(泣)
買い物の醍醐味は皆無ですが、節約には
貢献してます。お覚悟のある方はぜひ…
あまりおすすめ出来ませんが…

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13

食品ロスあるあるランキング発表&対策アイデア大募集!