フェムトークコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「フェムトークコミュニティ」スタッフさん
2025/02/25 11:58:35
icon
話しづらい『更年期のこと』、みんなどう向き合ってる?
みなさん、こんにちは!「フェムトークコミュニティ」スタッフです。
女性特有のお悩みの中には、「なんとなく話しづらい…」と感じる話題がありますよね。
更年期のことも、その一つかもしれません。体の変化や気持ちの浮き沈みがあっても、家族や職場の人、友人にどう伝えればいいのか、迷ってしまうこともあるかと思います。
結局、一人で抱え込んでしまう…実際にそんな経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
みなさんは、更年期のことを誰かに話したことはありますか?また、話せないときはどうやって乗り越えていますか?
ぜひみなさんのエピソードを聞かせてくださいね。
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
話しづらい『更年期のこと』、みんなどう向き合ってる?
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/613q5
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
たとえばこんなふうに…
========
■不調が出始めた最初のころは夫に伝えづらかったのですが、最近は「このところ体調の変化を感じることが多くて…」と、少しずつ伝えるようにしました。最初はピンときていない様子でしたが、日を追って具体的な変化まで話すようになると徐々に理解してもらえるようになり、ちょっと気持ちが楽になりました。
■私は無理に話さなくてもいいかな、と思っています。更年期は人それぞれだし、話すことがストレスになることも。自分に合った方法で乗り越えられれば、それでいいのかなって。
■職場の先輩に何気なく相談したら、「私もそんな時期あったよ!」とサラッと言われて、すごく安心しました。話せる相手を見つけることって大事だなと思いました。
========
みなさんのエピソードをお待ちしています。
(「フェムトーク コミュニティ」オーナー)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 164
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 59
icon拍手者リスト
おゆき、 わんこ、 みい、 とわ、 れんじ、 komomo、 あっちゃん、 あもどん、 もも、 おおらん、 りーちゃん、 あてこ、 ぽ〜りん、 きりん太、 三毛猫、 ちぃこ、 ひでみ、 こまちちゃん、 モルン、 よこーた、 teruteruwasi、 mika、 ちょびんちゃん、 トマトロ、 gumgum、 もえ、 りん、 こまろ、 わいんちょこ、 くりゆみ、 翼が欲しい虎、 さくらパンダ、 たんぼマスター、 mansun、 かんなきく、 きのこ、 野うさぎ、 ぴーたろう、 sarisari、 ai、 ミック、 みのりん、 ゆず、 sirotibi、 タラリラリンチャム、 千尋、 マロンウッド、 りりる、 フトンターレ、 ひまわりママ、 マツク、 rnonsant、 あゆ、 フレネミーなルキ、 ミドリガメ、 いちごの小春、 こみちゃん、 たそちゃん、 みいちん、
-
コメント: 全164件
from: ひでみさん
2025/07/21 13:52:55
icon
幸いにも旦那の理解が深かったうえに、更年期のつらさがほとんどなかったので、ありがたかったです 拍子抜けの感もありましたが、一応今も気を付けています
from: かんたさん
2025/07/15 15:28:43
icon
もう、諦める。
こんなもんよ、もう半世紀生きてるもん。
ガタも来るさ。と居直ったら気は楽に。
悩んでも、好転する訳じゃなし。
年長者への成長、と都合良く捉えてます。
通院なさってる方には「何ぬかす」と
お怒りを受けそうですが、自分も通院して
ます。
不調には負けるもんか、と気持ちだけでも
強く行きましょう。
ずっとは続かない事を願いつつ…
from: sodsod11さん
2025/07/12 15:38:11
icon
更年期真っ最中です。
男性の多い職場なので、『更年期で...』なんて軽く言えずにいます。
でも休みが必要な時は思い切って言おうと思っています。
from: おゆきさん
2025/07/11 12:03:32
icon
何歳くらいからが妥当なのかと不安になります
なかなか人とは比べられないし…
病院で血液検査後のホルモン治療がうまくいかないことが多いというのも不安でなかなか婦人科に行けないです
from: ラピスさん
2025/07/10 17:14:19
icon
更年期真っ只中です。体調の変化は勿論ですが、気分の落ち込みや些細なことでイライラしたり感情のコントロールがうまくできません。更年期を経験した先輩方のお話を聞いてみたいです。
from: 猫だましさん
2025/06/12 11:03:39
icon
閉経など、絶対に通る道なのに、どうなるかがわからないし、どこに誰に相談するべきかもよくわからないのが心配です。ただ、無理はしないで、サプリとかも積極的にとろうと思っています。
from: ももさん
2025/06/08 10:38:53
icon
辛いですがなかなか話せる人がいなくて1人で抱えてしまうこともあります。
でも、このようなコミュニティで他の方の投稿から気づきをもらったり、みんな頑張ってる!私だけじゃない!と元気をもらえて頑張れています。
from: こうたんさん
2025/06/05 17:48:05
icon
デリケートな事なので、どんなに仲が良い人であっても自分から話題にする事はありませんが、話題にあがった時にはここぞとばかりに、経験者から、あれこれ体験談を聞かせてもらってお勉強させてもらってます 経験者の声が一番信用出来ます 何よりも心強いのは母と叔母の存在 私が更年期に入る前から自分達の体験談を繰り返し話して聞かせてくれていて予備知識を授けてくれています 会うたびにまだ大丈夫かと気にかけ声をかけてくれています とても心強いです
from: ちょびんちゃんさん
2025/05/28 03:55:57
icon
母がとても思い更年期障害に長きに渡り苦しんでいたので私もとても不安です。
不調をきたしたらすぐに専門医にかかり対処したいと思っています。
from: れんじさん
2025/04/30 08:21:49
icon
足を入れ始めています。
年齢的には。
何か不都合が生じた際に対応かなと。
ネットで情報集めてと周囲の方に相談交渉して乗り切りたいです。
from: すずのうみさん
2025/07/31 11:46:19
icon
もし身近な人に相談するにしても相手を選ばないと怠けているとか傷つくことを言われそうで怖いです。今はネットのコミュニティなどが充実しているからそのような同じ悩みを持つ人たちが集まる場所を活用しようと思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こまろ、 はる、