未来の里づくりコミュニティ>掲示板

オーナーからの最新トピック
コミュニティからのお知らせ
企業の遺伝子
関連サイト
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2025/05/23 09:33:34
icon
\キャンペーン対象テーマ1/一日だけタイムスリップして、たたら吹き体験できるなら、やってみたい役の理由を教えて!
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
ただいま、「たたら吹き」にフィーチャーしたキャンペーンを実施中♪
このテーマは、1つ目のキャンペーン対象テーマです。テーマにコメントをしてキャンペーンにぜひご参加ください!
▼合計70名様にプレゼント!「たたら吹き語り火キャンペーン」詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/414mc
期間:2025年9月1日(月)13時まで
「たたら吹き」とは、鉄をつくるための伝統的な方法で、その昔、村の人たちが力を合わせて、砂鉄と木炭を使い、大きな炉で何日もかけて鉄を作っていました。
たたらの里では、この技術を守り続けていて、特別な鉄を作るために今もたたら吹きが行われています。
今回はそんな「たたら吹き」の世界に、一日だけタイムスリップできたら...という想像の旅をテーマにしてみましたよ^^
\キャンペーン対象テーマ1:たたら吹き語り火キャンペーン/
一日だけタイムスリップして、たたら吹き体験できるなら、やってみたい役の理由を教えて!
\たたら吹きは、まさに"チームプレイ"!/
たたら吹きは、一人ではできない仕事。
【村下】【炭焚き/火守り】【砂鉄入れ】【番子】など、すべての役割がつながってこそ、上質な鉄が生まれます。
タイミングや温度の管理、材料の投入など、すべてが影響し合うため、息を合わせて動く"チームワーク"こそが成功のカギだったのです。たたら吹きには、仲間との信頼や連携の力が込められているのです!
\たたら吹きにはこんな役割があるよ♪/
【村下(むらげ)】
全体を指揮するリーダー的存在で、製鉄の成功を左右する重要な役割。
【炭焚き(すみたき)/火守り(ひもり)】
木炭の補給や火の管理を担当。
安定した高温を保つために24時間体制で作業し、体力と集中力が必要。
【砂鉄入れ(さてついれ)】
砂鉄を炉に投入する役目。
タイミングや分量を調整する繊細な作業で、鉄の質に影響を与える。
【番子(ばんこ)】
火の番や材料の運搬など、製鉄の現場でさまざまな作業を担う補助的な役割。
体力と集中力が求められ、若手にとっては登竜門となるポジション。
【鍛冶職人】
製鉄後の鉄を加工して、刀や道具をつくる職人。
ものづくりの完成を担う、たたらの外側にいる重要な役割。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\ちょっと耳よりな話♪/
「田部家のたたら吹き」では、なんと【炭焚き(すみたき)/火守り(ひもり)】【砂鉄入れ(さてついれ)】の作業を実際に体験できます!
しかも、【村下(むらげ)】の指導のもとで体験できるから、本物の現場さながらの緊張感とやりがいを味わえます。
さらに...なんと!炉が動かされたあと、鉄のかたまり(ケラ)が真っ赤に姿を現す瞬間、「ケラ出し」に立ち会えることも...!この瞬間に立ち会えたら超ラッキー!まさに、たたら吹きのクライマックスです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、みなさん!
たたら吹きの役割の中から、やってみたい役とその理由を教えてください!
タイムスリップしてたたら吹きを体験するにあたり、昔ながらのたたら吹きを想像して、どんなシーンが思い浮かぶか、どんなものを持って行きたいかなども聞かせてください!
たとえば...
○炉の温度を読み取り、仲間に的確な指示を出す村下の姿に憧れます。責任は重そうですが、みんなの技と力を引き出してひとつの鉄をつくる過程にワクワクします。カメラを持って行って、炎の様子やそこで作業する人々を写真におさめたいです。
○夜通し火を守りながら、赤々と燃える炎と向き合う火守りの仕事。自然と対話しているような感じがして、体力勝負でも一度やってみたいと思いました。高温の炎に耐えられるように服装はしっかり準備してからタイムスリップしないと♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
たくさんのコメントをお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 507
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 128
icon拍手者リスト
ピコロ、 けんたまま、 さいちゃんです、 ここ、 ひよっこ、 ブラザートム、 マジョラム、 あもどん、 くまちゃん、 き助、 おおらん、 さくらりんご、 mm、 ゆづlove、 ぽったん☆、 たんぼマスター、 にとへい、 mooog、 ぼぼの母、 kuro、 しばくろ、 フレネミーなルキ、 れいぽよ、 ケビン、 tinnmi、 はび、 さ、 あひと、 ぽ〜りん、 きりん太、 しゅせんどぅー、 もめむ、 ブルーデージー、 佑、 琳葉、 あんじぇりか、 りーちゃん、 じゃが、 kcuree、 tomo、 kaz、 ちび。、 ピグちゃん、 あや、 KYO、 みいちん、 リアル推しの子、 さくらパンダ、 千尋、 niyan、 しづ、 myu、 美味しい北日本、 あてこ、 あまかん、 ちぃちゃん、 マチルダ、 こみちゃん、 ベリー、 影丸、 ぽんぽ、 teruteruwasi、 フトンターレ、 りりる、 chiemoji、 akiakiakimi、 sirotibi、 三毛猫、 泉ちゃんの塩、 なおくん、 mika、 sana、 織、 いちりん、 さく、 nosmile、 クレスタ、 めだまやきのおやじ、 gumgum、 tomoko、 どなるど。、 わいんちょこ、 mansun、 ひまわりママ、 野うさぎ、 ゆず、 トクちゃん、 ミック、 のらねこ、 yoshinoriyoshinori666、 くうたろう、 トマトロ、 むーあ、 ブルボンヌ、 mama、 いちごの小春、 タラリラリンチャム、 CELINE、 みい、 ぴーたろう、 りん、 さん、 じつ、 ちょびんちゃん、 ミッキー、 よこーた、 えりたん、 nae、 sarisari、 フルーツ、 ドラミーゴ、 ai、 inako、 あゆ、 ケロ、 あずさ、 百歳、 バニラエッセンス、 rnonsant、 くりゆみ、 マツク、 のんちゃん、 草取り名人、 マロンウッド、 ひじき、 けいたつ、 クワガタ、 躑躅、
-
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2022/12/27 11:00:02
icon
里山とは〇〇な場所のこと!みなさんの里山暮らしや体験をおしえてください
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
早いもので今年ももう年の瀬ですね。
みなさんは、どのように年末年始を過ごす予定ですか?
たまには、街から離れ自然に囲まれた場所でリフレッシュするのもいいですよね♪
今回のテーマは<里山とは〇〇な場所のこと!みなさんの里山暮らしや体験をおしえてください>です。
※里山とは、雑木林や田んぼ・畑・ため池や小川など「人の手が入った自然」と「自然を利用した人間の生活」の両方がある場所のことを言います。
みなさんの里山ならではの暮らしや体験エピソードをぜひコメントで教えてくださいね♪
たとえば…♪
●祖父母が住んでいるので、よく遊びに行っていました。山登りやキノコ狩り、野菜の収穫など、自然のことを遊びながら学ぶことができて、楽しかったのを覚えています。
●実家が里山です!基本的に自給自足の生活なので、決して楽ではないですが、自然を全身で感じられますし、景色も綺麗で癒されますよ♪
●私は安心できる場所だと思います。自然も豊かで人も温かいので、とても居心地がよく、いつでも帰ってきたくなります。
●この年末年始、里山で久しぶりに○○な行事を体験してきました!
などなど、
みなさんの里山での体験談やエピソード、素敵な人との出会いなど、どしどしコメントをお寄せくださいね♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします。
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「私はこんなことがあった!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね!
みなさんとご一緒にコミュニティを盛り上げていけたら、とてもうれしいです。
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています。
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 532
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 143
icon拍手者リスト
フレネミーなルキ、 たか、 たんぼマスター、 官兵衛、 美味しい北日本、 えもやん、 まっち、 ゆっこん、 うさぎ、 アッピー、 チョモランマ、 はにー、 サルビア、 ひめ、 y、 Honesta!、 クミ、 アキ、 くま吉、 れんじ、 にとへい、 春、 やぎ、 鯉、 はるちゃん、 さいちゃんです、 ゆづlove、 sabakann、 よーちゃん、 3缶目、 うえっち、 せー、 かめ人間、 れいかず、 みく、 ミダヤン、 しばくろ、 かもり、 じゃが、 なおくん、 小町、 リッスン2022、 よまたけ、 ミック、 さくら、 chiro、 ばなな、 そらいろぶるー、 ナッチ、 カモミール、 ドリン、 えびまよ、 ともきー、 KENZ、 inako、 みり、 もい、 toshi、 やよ、 ケロ、 なおぴぃ、 ぷるねら、 しゅせんどぅー、 oniya、 mint、 あおいくも、 ぱさ、 正美、 あみあやかはる、 ぐらたん、 you、 みいも、 わんこ、 わいんちょこ、 ガラ、 mika、 のらねこ、 えみり0727、 ちゅうきちくん、 おおらん、 ひと、 みいこ、 リンエ、 ぼぼの母、 プリモのママ、 バニラルル、 sarisari、 いちりん、 ガブ大好き、 かぴまる、 さくらりんご、 よこーた、 翼が欲しい虎、 ぽんぽ、 ももの母、 みか、 マジョラム、 泉ちゃんの塩、 もふにゃん、 みーさん、 ちょびんちゃん、 ジル、 ガーデニングママ、 ai、 野うさぎ、 るなるな、 鮒寿司、 こうこ、 sirotibi、 あや、 き助、 niyan、 オブリ、 mansun、 よっし、 @ad、 くりゆみ、 ツルツルツル、 けいこまり、 ブルボンヌ、 フルーツ、 まう8、 いちごの小春、 ベロベロベロ、 sana、 akiakiakimi、 teruteruwasi、 フトンターレ、 ひまわりママ、 草取り名人、 三毛猫、 rnonsant、 あゆ、 しづ、 あひるん、 まさばあば、 マツク、 りりる、 りん、 ひろのん、 ぴっちんぐ、 クワガタ、 かんなきく、
from: 三毛猫さん
2025/08/14 00:10:04
icon
里山はマイナスイオンがいっぱいな場所ですね。
from: フレネミーなルキさん
2025/08/11 18:36:33
icon
山の麓ののどかな村のイメージです。
-
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2025/05/23 09:33:26
icon
\合計70名様にプレゼント/たたら吹き語り火キャンペーン【イベント】
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
今日からキャンペーンを開始します♪その名も、【たたら吹き語り火キャンペーン】。
「たたら吹き」とは、山のめぐみと炎の力で鉄を生み出す昔ながらの技。
島根・奥出雲「たたらの里」では、その炎が現代に受け継がれています。とっても奥が深くて、職人の知恵や熱い想いがつまっているんですよ^^
このキャンペーンでは、「たたら吹き」についてみなさんと楽しく学んでいきたいと思います♪みなさんからの質問や疑問も大歓迎!一緒に「たたら吹き」についてお話ししましょう^^
========================
\合計70名様にプレゼント/
たたら吹き語り火キャンペーン
期間:2025年5月23日(金)~2025年9月1日(月)13時
========================
「未来の里づくりコミュニティ」内のキャンペーン対象テーマすべて(3本)にコメントいただいた方の中から、合計70名様にプレゼントをお送りします!
【プレゼント】
○桂の木ばうむ 10名様
スタッフが丁寧に焼き上げ、もっちり・しっとりとした食感が大人気のバウムクーヘン♪
○奥出雲ぷりん 10名様
彩り天佑卵を使用し、とろりとした口溶け。素材にこだわったひと味違うぷりんです♪
○Amazonギフトカード500円分 50名様
【キャンペーン応募方法】
STEP1:
キャンペーン対象テーマ(3本)にコメントを投稿しよう!
■対象テーマ1:一日だけタイムスリップして、たたら吹き体験できるなら、やってみたい役の理由を教えて!
https://cs.beach.jp/scu/314lb
■対象テーマ2 Coming soon(7月中旬8月中旬開始予定)
■対象テーマ3 Coming soon(8月上旬8月中旬開始予定)
※3本すべてへの投稿が必要です。
※当コミュニティにまだ参加されていない方は、コミュニティページ上部にあります「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。
STEP2:
キャンペーン応募フォームに送付先を入力しよう!
▽応募フォームはこちら
https://beach.post-survey.com/TATARANOSATO_6544/
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の発送・配信をもって代えさせていただきます。
※9月下旬発送・配信予定です。発送・配信時期は変更になる場合がございます。
【注意事項】
応募の前に必ず下記のキャンペーン規約をご確認ください。
https://sp.beach.jp/TATARANOSATO/rules/pc/index.html
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
みなさんのご参加を心よりお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 98
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 83
icon拍手者リスト
ピコロ、 ここ、 にとへい、 マジョラム、 くまちゃん、 さくらりんご、 あてこ、 mm、 chiemoji、 ゆづlove、 ゆうさん、 さんまる子、 アスケ、 アンユキ、 ポンポンジー、 ヨシ、 shigehiro、 tokusyu、 たんぼマスター、 mooog、 ぼぼの母、 フレネミーなルキ、 kuro、 しばくろ、 れいぽよ、 teruteruwasi、 わいんちょこ、 tinnmi、 はび、 さ、 ぽ〜りん、 きりん太、 しゅせんどぅー、 りーちゃん、 ブルーデージー、 琳葉、 瀬口 浜、 草取り名人、 KYO、 リアル推しの子、 ひまわりママ、 ブルボンヌ、 千尋、 美味しい北日本、 さいちゃんです、 あまかん、 しづ、 ぽんぽ、 みーな、 マツク、 りりる、 akiakiakimi、 mika、 ブラザートム、 織、 @@@@ぽ、 三毛猫、 ばなな、 sana、 mansun、 野うさぎ、 いちりん、 のんちゃん、 トクちゃん、 のらねこ、 よっし、 いちごの小春、 タラリラリンチャム、 りん、 ぴーたろう、 みい、 myu、 ちょびんちゃん、 こみちゃん、 みいちん、 ドラミーゴ、 フルーツ、 inako、 あずさ、 rnonsant、 マロンウッド、 ひじき、 影丸、
-
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2024/04/09 11:42:16
icon
里民にも食卓にも幸せを♪里山スイーツをプレゼントするとしたら、どんな言葉や想いと一緒に贈りたい?
みなさん、こんにちは。お待たせしました!
コミュニティスタッフのミドリです♪
「たたらの里」では『里 (ミライ) を笑顔にする里山スイーツづくり』に取り組んでいます。
おいしいスイーツは、人と自然が関わる里山である「たたらの里」の魅力の1つなんです!
スイーツづくりには、「里山を豊かにすることで人の暮らしも豊かにすること」という想いから、ここでしかできない、ここでしか生まれない地元の食材を活用してプリンやバウムクーヘン、様々なスイーツを作っています。
その過程をみてみると、自然の恵みを人から人へ、そして食卓に届けられる、まるでバトンリレーのよう。
そこで、今回は、そのバトンがどうやってわたっているか、みなさんと一緒にたどってみたいと思います!
たたらの里からみなさんの食卓までお届け!
■ 原料から始まるバトンリレー!「たなべ森の鶏舎」の彩り天佑卵
スイーツの美味しさの決め手は、昔ながらの平飼いにこだわった「たなべ森の鶏舎」の彩り天佑卵です。
緑豊かな自然の中で、鶏さんたちはのびのびと暮らせる環境で育てられています。スタッフさんたちも鶏たちを家族のように大切にし、いかにストレスのない環境をつくることができるかと日夜試行錯誤しながら飼育しています。卵の決め手にとても重要な鶏さんの飲み水は中国山地の地下水、鶏さんのお食事は地元の生産者からいただいているものを活用しています。
■ 次のバトン!スイーツの製造
“恵みのバトン”は、彩り天佑卵の美味しさを活かしたスイーツを開発、製造している人たちにつながっていきます。それぞれに個性あるたまごのうま味、食材の強みも共に引き出し、何度も試作を重ねます。こうして、たくさんの美味しさがつまった逸品ができあがります。
■私たちの食卓に!
彩り天佑卵、またはスイーツは、作り手の愛情と配送スタッフの心を込めてみなさんのお手元にお届けします。この瞬間から、スイーツは新しい物語を紡ぎ始め、皆さんの日常に小さな喜びをもたらします。みなさんに届くことで、新たな始まりを迎えるのです。
「里山を豊かにすることで人の暮らしも豊かにすること」の“恵みのバトン”を、これからも多くの方に届け、つなげていきたいです。
そして、このストーリーを読んでくださったみなさんにも“恵みのバトン”がつながっていくと嬉しいなと想っています。^^
では、今回みなさんにお聞きしたことはこちら!
――――――――――――――――――――――――
卵や里山スイーツをプレゼントするとしたら、
どんな言葉や想いと一緒に贈りたい?
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
――――――――――――――――――――――――
みなさんは「たたらの里」から受け取ったバトンを、誰に、どんな風にお渡ししたいか教えてください。^^
たとえば、
●「育ち盛りの子どもたちには自然の恵みと、作り手の想いがこもった卵やスイーツを食べてもらいたいです。小学生くらいになったら、このバトンの話がわかるかなぁ。想いも伝えていきたいですね。」
●「お世話になっている方への手土産や季節の贈り物にお渡ししたいです。パッケージも素敵なので、お渡しする私もうれしい気持ちになります。」
●「作っている人の顔を見ると、応援したくなりますよね。たたらの里が続いていくように応援したいと思いました。」
などなど、
みなさんがどんな風にバトンを渡したいか、ぜひ教えていただければと思います。^^
ただいま、「幸せを語ろうキャンペーン♪」実施中!
ちなみに、こちらのトピックは「幸せを語ろうキャンペーン♪」の対象となっています!
参加中のみなさんも、これから参加したい!という方もぜひ、チェックしてください!
<期間:2024年1月19日(金)~2024年4月26日(金)13:00まで>
▼キャンペーンの詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/2zi1
本トピック以外の対象トピックはこちら!
▼食事や子育て、趣味など、あなたが「しあわせを感じる瞬間」は?
https://cs.beach.jp/scu/7y6o
▼【心温まる食事】できれば食卓にこだわりたいことは?
https://cs.beach.jp/scu/2yms
たたらの里のスイーツがプレゼントもありますので、ぜひこの機会に参加してくださいね!^^
では、みなさんからの投稿をとっても楽しみにしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 587
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 177
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 はび、 トキトキ、 たか、 大豆、 みく、 雪、 upa、 かなめん、 さむ、 miyu、 みかよん、 ありす、 ちぃこ、 リッキー、 やよ、 みか、 Honesta!、 れんじ、 poo、 スキップ×2、 サクラ、 2K、 なおぴぃ、 あまろん、 鯉、 なむち、 青い星、 アキ、 マフィン、 はるちゃん、 とーふ、 まっち、 さぼ、 もふにゃん、 さいきん、 y、 clpf、 じつ、 ごま、 mint、 mooog、 泉ちゃんの塩、 さおり、 みく、 もえ、 nosmile、 武蔵、 ほくどん、 ぐらたん、 rnonsant、 えり、 ゆん、 いづみん、 ともきー、 Biz、 じゃが、 ひごまるだぃ、 ひでやん、 シマ、 翼が欲しい虎、 みのりん、 ヤマヨ、 ジル、 そらいろぶるー、 ぽんぽ、 エギ、 バニラルル、 タラリラリンチャム、 ミック、 kuro、 カモミール、 ゆうばあば、 さく、 りん、 おたまご、 ブルボンヌ、 ccc、 リンエ、 けんじぶー、 ミッキー、 くりゆみ、 もめむ、 きえ、 あずさ、 リアル推しの子、 むーあ、 ふわり、 マジョラム、 ひろひろ、 ぽっちゃりん、 にとへい、 ルミ、 美味しい北日本、 さいちゃんです、 おちょん、 じゅん、 あおいくも、 あずき、 佑、 ゆず、 tksn、 ミダヤン、 あっちゃん、 ひでみ、 ひつじ、 sarisari、 ミドリガメ、 カヤック、 織、 ひと、 よこーた、 けいこまり、 せー、 akiakiakimi、 ここ、 Rena、 Runa、 Rika、 ブルーデージー、 ぴーたろう、 ぼぼの母、 sirotibi、 白クマ兄ちゃん、 ブランウルス、 アンユキ、 ひまわりママ、 ガブ大好き、 アスケ、 さんまる子、 スピード、 りりる、 いちりん、 gumgum、 鮒寿司、 き助、 よっし、 TAD、 あかね、 千尋、 mika、 たの、 野うさぎ、 プリモのママ、 もも、 myu、 しばくろ、 トクちゃん、 niyan、 影丸、 ガラ、 マロンウッド、 マチルダ、 teruteruwasi、 ちょびんちゃん、 ぽ〜りん、 inako、 草取り名人、 ai、 べる、 nae、 三毛猫、 Peach Melon Cherry Fizz、 くりこ、 クワガタ、 chiemoji、 こまちちゃん、 フトンターレ、 mansun、 よまたけ、 ベロベロベロ、 いちごの小春、 オブリ、 あゆ、 フルーツ、 なつみかん、 しづ、
-
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2024/01/19 10:43:06
icon
食事や子育て、趣味など、あなたが「しあわせを感じる瞬間」は?~未来の里づくりへ込めたい想いも大募集~
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
島根県奥出雲地域「たたらの里」は、ご紹介するたびに新たな魅力に気付く、いろいろな特徴がある里山です。
しかし、この里山に活力をよみがえらせようという活動が本格的に始まったのは、実はここ数年のこと。今回は、「たたらの里」の歴史と未来へつなげたい想いについてご紹介します。
最後にみなさんとお話したいテーマもお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでくださいね♪
■「たたら製鉄」の歴史
島根県奥出雲は、1460年室町時代から日本古来の製鉄法「たたら製鉄」の中心地です。
「たたら製鉄」は、奥出雲でも代表的な鉄師である田部家が生業としてきました。最盛期には、日本国内の鉄生産の8割を担った場所でもありました。
時は流れ、明治時代。
洋鉄技術や安価な鉄鉱石の輸入によって、たたら製鉄は徐々に衰退していきます。
そしてついに大正末期には産業としての役割を終え、たたらの火は消えてしまいました。
■里の活力を取り戻したい!
かつて1万人以上が暮らした、田部家の企業城下町として栄えた雲南市吉田町の人口は、現在では最盛期の10分の1ほどの人口となっています。
---
そのような折に、地域の中学校から講演の依頼を受け、その場で生徒たちに約束をしたのです。
「この地域に必ず仕事をつくるから、大人になったら一緒に頑張ろう」と。
たたらは、先人たちの知恵と技術によって培われたモノづくりの原点であり、世界に誇れる文化です。山から砂鉄をとり鉄の塊をつくる発想、より大きくつくる工夫、そこには絶え間ない挑戦があったはずです。
同じように、今の私たちにできないはずはありません。
地域の皆さんと一緒にかつての里の活力を取り戻すための狼煙が上がりました。
(たなべたたらの里 里長挨拶より:
https://tanabetataranosato.com/company/ )
---
■たたらを育んだ山々と、人々と、ともに未来へ
そして、2018年。田部家として100年ぶりのたたら吹きが執り行われました。
たたらを育んだ山々、たたらによって育まれた古の面影を感じられる街、そして人。
未来につながる新しい「たたらの里」には、これら何百年もかけて紡がれた大切な地域資源を磨き、生かしていこうという想いが込められています。
森林でのアクティビティや、「たたら製鉄」に触れていただくこと、たたらの里で育まれた卵やスイーツ、農産物を全国のみなさんに食べていただくことも、これからみなさんと一緒に歩む「未来の里づくり」の一つと考えています。
■みなさんが未来へつなげたい想いや「しあわせな時間」は?
「未来の里づくりコミュニティ」では、参加いただいているみなさんが感じる「幸せ」や、未来へつなげていきたい想いも聞かせていただきながら、里づくりについて一緒に考えていきたいと思っています。
そこで、こちらのテーマにぜひコメントをお願いします!
――――――――――――――――――――――――
食事や子育て、趣味など、あなたが「しあわせを感じる瞬間」は?
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
――――――――――――――――――――――――
みなさんが毎日の暮らしのなかで「しあわせを感じる瞬間」はどんなときですか?
ちょっとしたことでもかまいません。ぜひいろんな「しあわせを感じる瞬間」を教えてください。
たとえば、
●毎日の食事で、旬の野菜をいただくときです。恵みだなぁと思います。家族や友人と一緒に食べると、より幸せです♪
●食材の生産者さんの想いなどを知ると、育った土地の風土に触れられるような気がして豊かな食卓になります!
●子どもたちの寝顔を見ると幸せを感じます。兄弟でケンカをしたり、うるさいときが多いのですが、この子たちの成長を近くで見守れること。親としての幸せを感じる瞬間です。
●趣味の山登りは私の幸せな時間です。渓流のせせらぎが聞こえたり、木々に囲まれたり、花をみたり、幸せを感じる瞬間がたくさんあります。山に行くと気持ちも身体もスッキリします!
など、あなたがふと「しあわせだなぁ」と思う瞬間をおしえてくださいね。
また、「未来の里づくり」へ込めたいあなたの想いも、よかったらぜひ聞かせてください。
-----------------------------------------------------
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで「いいね!」「すてきですね」と思ったときは、返信コメントや拍手を送ってみてくださいね。
みなさんからの投稿を楽しみにしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1895
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 278
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 Rhodo、 f、 りぃ、 たかちゃん、 おっくん、 ざっち、 みつあゆ、 きむりん、 なよっち、 びび、 ちぃちぃ、 あちゃみ、 ひかず、 リッツ、 ちっち、 みかよん、 リッキー、 ありす、 やよ、 mipo、 you、 れんじ、 サクラ、 2K、 コトコトうさぎ、 春よ来い、 うさぎ、 クミ、 さくら、 鯉、 なむち、 春、 青い星、 アキ、 やぎ、 est5073、 まや、 はるちゃん、 Honesta!、 まっち、 かなめん、 さぼ、 さいきん、 y、 clpf、 mint、 さおり、 みく、 ナッチ、 えり、 いづみん、 もちもち、 ひごまるだぃ、 シマ、 ひでやん、 みのりん、 ヤマヨ、 そらいろぶるー、 エギ、 マツク、 ひろひろ、 じゅん、 アイス太郎、 佑、 kimi12、 ヤスジロウ、 tokusyu、 ヨシ、 ひなた婆、 なおぴぃ、 かぴまる、 むーあ、 ゆん、 ぴーたろう、 アンユキ、 ガブ大好き、 アスケ、 ぽっちゃりん、 さんまる子、 スピード、 にとへい、 あかね、 たかっち、 ガラ、 リアル推しの子、 ふわり、 ひじき、 アサ、 まみぽん、 もめむ、 ばなな、 たか、 山茶花、 カヤック、 mm、 めだまやきのおやじ、 えだまめだいすき、 パンケーキミックス、 トキトキ、 ハル、 ぷちとまと、 bio、 どろん、 ccc、 リオ、 あまろん、 ひつじ、 TAD、 あんず、 タラリラリンチャム、 ここ、 まな、 みゅうこちん、 プリモのママ、 ごま、 あん、 Nana、 モットー、 ともきー、 あずさ、 パノラマ、 nae、 ふじ、 き助、 Liza、 じゃが、 Hemo、 マフィン、 sng、 hina、 You、 雪、 かめ、 coco、 pup、 maya、 ポポ、 わんこ、 mooog、 hana、 pup、 dog、 zk、 みく、 mk、 けー、 upa、 泉ちゃんの塩、 サルビア、 ちぃこ、 ブランウルス、 ゆず、 あずき、 最近メタボなおやじ、 カモミール、 ゆうばあば、 白クマ兄ちゃん、 chiemoji、 りか、 けいたつ、 美味しい北日本、 KYO、 たの、 せー、 キャボさん、 あみあやかはる、 大豆、 ぽんぽ、 御関記、 gumgum、 こうこ、 ぐらたん、 琳葉、 ナコ、 りす、 Runa、 Rena、 Rika、 織、 ミドリガメ、 あまおう、 バニラルル、 niyan、 あっちゃん、 inako、 おおらん、 ルミ、 tomo、 みか、 まゆまゆ、 myu、 千尋、 トマトロ、 ブルボンヌ、 rnonsant、 こみちゃん、 くりゆみ、 よこーた、 リンエ、 ひと、 あついちご、 りりる、 Peach Melon Cherry Fizz、 ちぃちゃん、 よっし、 もも、 ちぃこ、 ブルーデージー、 sana、 ぽ〜りん、 Ariel、 官兵衛、 akiakiakimi、 なおくん、 ひでみ、 ひまわりママ、 こまちちゃん、 あおいくも、 sabakann、 翼が欲しい虎、 しばくろ、 kuro、 teruteruwasi、 あもどん、 チアみぃ、 ニックネーム、 トクちゃん、 くりこ、 mika、 いちごの小春、 おちょん、 いちりん、 おたまご、 野うさぎ、 ブラザートム、 ミック、 あゆ、 ちゅうきちくん、 さく、 さいちゃんです、 Biz、 フルーツ、 のらねこ、 もふにゃん、 影丸、 三毛猫、 sirotibi、 CELINE、 くらげ、 りん、 シャーベット、 ツルツルツル、 tinnmi、 よまたけ、 ほくどん、 しづ、 けんじぶー、 ぼぼの母、 けんたまま、 ちょびんちゃん、 ミッキー、 けいこまり、 フトンターレ、 ミダヤン、 草取り名人、 クワガタ、 マロンウッド、 きえ、 sarisari、 マチルダ、 ぷるねら、 mansun、 nosmile、 オブリ、 ベロベロベロ、 べる、 ai、
-
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2025/07/11 13:30:26
icon
「\たたらの里が東京へ!/たたら吹き語り火リアルイベント」★イベントレポートはこちら★
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
こちらのトピックは、7月13日(日)開催の「\たたらの里が東京へ!/たたら吹き語り火リアルイベント」に参加された方が、イベントの様子や感じたことをレポートしていただくトピックです^^
「ここが特に印象的だった!」「職人さんのお話に感動した!」など、イベント中に特にワクワクした場面や心が動かされた瞬間、また、「自分もいつか、たたら吹きを体験してみたい!」と思ったことなど、みなさんが感じたことをぜひ自由にお書きください♪
■イベントのご感想やレポートはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/915dh
今回残念ながら参加できなかったみなさんも、レポートを読んだ感想や、「こんなイベントを開催してほしい!」というご要望なども、お気軽にコメントいただけると嬉しいです。
たくさんの投稿をお待ちしています!^^
(コミュニティスタッフ ミドリ) -
from: きりん太さん
2025/05/26 21:29:54
icon
『たたらの里留学』修了記念品をいただきました!
修了記念品 奥出雲前綿屋 鐵泉堂 ぐい呑みをいただきました!
本当にありがとうございました!
たたらの玉鋼で作られたぐい呑み。
びっくりするほど、美しい!
大切に、使わせていただきます! -
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2024/02/09 11:00:02
icon
【心温まる食事】できれば食卓にこだわりたいことは?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
前回は、「食事や子育て、趣味など、あなたが「しあわせを感じる瞬間」は?~未来の里づくりへ込めたい想いも大募集~」というテーマでみなさんからコメントをお寄せいただきました♪
みなさんが幸せを感じるシーンがたくさん描かれて、あたたかい気持ちになりました^^
さて、今回は食卓での幸せ、「心温まる食事」についてうかがいたいと思います!
テーマはこちら♪
――――――――――――――――――――――――
【心温まる食事】できれば食卓にこだわりたいことは?
――――――――――――――――――――――――
みなさんがこだわっている食材やメニュー、お皿・お箸といったものから、家族やパートナーと囲む食卓の場で大切にしていることなどを教えていただけるとうれしいです^^
もちろん、こんな食卓が理想だなぁというコメントも大歓迎です。
たとえば…♪
●1日1回でも家族みんなで食卓を囲めるように、夕飯の時間は合わせるようにしています。一緒にいただきます!と言って、料理を分け合ったり、その日にあった出来事を話したりするのが我が家のこだわりです。
●近所の直売所で野菜や卵を買うようにしています。生産者さんの顔や名前も分かり、鮮度も良いので地産地消にこだわっています。輸送費もかからないので、サステナブルな取り組みにも貢献できるのかなと思いますね。
●最近クルエルティフリーやアニマルウェルフェアという概念を知り、食品選びを見直しています。見つけるのが難しいこともありますが、動物が苦しまず、尊重された生活を送れる食品を選ぶことで、食事がより心地よく感じられます。
などなど、
みなさんが「食」で大切にしていることや理想とする食卓があれば、ぜひ教えてくださいね^^
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「素敵!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
みなさんとご一緒にコミュニティを盛り上げていけたら、とてもうれしいです!
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1394
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 243
icon拍手者リスト
フレネミーなルキ、 たんぼマスター、 はび、 ドラミーゴ、 あかり、 pup、 けー、 たか、 ぽっちゃりん、 miyu、 さっつ、 くろまゆ、 あゆはる、 みかよん、 ちぃこ、 リッキー、 ありす、 やよ、 mipo、 Honesta!、 れんじ、 サクラ、 2K、 春よ来い、 ももじろう、 うさぎ、 クミ、 さくら、 なむち、 青い星、 春、 やぎ、 はるちゃん、 とーふ、 まっち、 チップ1008、 かなめん、 さぼ、 きくちコリー、 ライガ、 さいきん、 y、 clpf、 ごま、 さおり、 みく、 ナッチ、 ぐらたん、 えり、 ゆん、 いづみん、 ともきー、 もちもち、 ひごまるだぃ、 ひでやん、 シマ、 みのりん、 ヤマヨ、 ジル、 そらいろぶるー、 エギ、 たの、 佑、 ゆうばあば、 にとへい、 トマトロ、 けんじぶー、 もめむ、 あずさ、 きえ、 むーあ、 ひろひろ、 おちょん、 じゅん、 yukigyu、 YUKIYAN、 jamborin、 puuk、 ポンポンジー、 じゃが、 ひなた婆、 なおぴぃ、 かぴまる、 ぴーたろう、 白クマ兄ちゃん、 ブランウルス、 アンユキ、 アスケ、 さんまる子、 スピード、 ガラ、 nae、 まーちゃん、 あおいくも、 ぷるねら、 nosmile、 けろ、 サルビア、 ちゅうきちくん、 あんじぇりか、 よっし、 ひじき、 ハル、 アサ、 まみぽん、 ばなな、 山茶花、 Biz、 カヤック、 あっちゃん、 ガブ大好き、 ブルーデージー、 mm、 ccc、 リオ、 ここ、 あかね、 ひつじ、 くりこ、 リンエ、 TAD、 あんず、 タラリラリンチャム、 まな、 おおらん、 ミッキー、 もふにゃん、 リエ、 ブラザートム、 tomo、 ゆず、 ぽ〜りん、 おたまご、 鮒寿司、 マツク、 あずき、 プリモのママ、 よまたけ、 真実のダーリン、 あん、 琳葉、 あまろん、 三毛猫、 のらねこ、 大豆、 ミダヤン、 せー、 心、 ぽこぱんな、 とかげ、 べる、 けいたつ、 ふわふわ、 ひと、 Rhodo、 マフィン、 kuro、 アズ、 kcuree、 もも、 ama、 さくらりんご、 かめ、 けい、 美味しい北日本、 みか、 みゅうこちん、 わんこ、 官兵衛、 fujii、 トクちゃん、 f、 mooog、 ちぃこ、 Rena、 Runa、 kmr、 chiemoji、 Rika、 akiakiakimi、 ひまわりママ、 kemu、 ta、 M、 mika、 翼が欲しい虎、 しばくろ、 ひでみ、 バニラルル、 みく、 sarisari、 amane、 あゆ、 ミック、 織、 ぼぼの母、 よこーた、 CELINE、 野うさぎ、 最近メタボなおやじ、 影丸、 ちょびんちゃん、 ルミ、 なおくん、 qm、 いちごの小春、 こまちちゃん、 いちりん、 gumgum、 さく、 mint、 inako、 カモミール、 sirotibi、 千尋、 あもどん、 ブルボンヌ、 き助、 りん、 Peach Melon Cherry Fizz、 sana、 ミドリガメ、 クワガタ、 niyan、 オブリ、 フルーツ、 myu、 草取り名人、 ai、 くりゆみ、 こみちゃん、 teruteruwasi、 けいこまり、 しづ、 マロンウッド、 mansun、 ぽんぽ、 マチルダ、 泉ちゃんの塩、 rnonsant、 ほくどん、 ベロベロベロ、 りりる、
from: 茉莉香さん
2025/08/03 13:53:03
icon
野菜をたくさん摂るようにしています(^-^)子供が嫌いな野菜は工夫して調理します。
from: フレネミーなルキさん
2025/08/01 18:30:26
icon
食材は国産の物にしたいです。食器や盛り付けにもこだわりたいです。
-
-
from: なおくんさん
2023/01/21 15:16:28
icon
卵を使たスイーツは好きですか。
卵ってお菓子にしてもおかずにしても美味しいですよね。卵を使ったスイーツではなにが一番好きですか?私はカスタードクリームかな。シュークリームやクリームパ
卵ってお菓子にしてもおかずにしても美味しいですよね。
卵を使ったスイーツではなにが一番好きですか?
私はカスタードクリームかな。
シュークリームやクリームパンなどが好きです。 -
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2025/04/04 10:03:52
icon
イベントを振り返ろう!「たなべたたらの里 山村留学プラン」のアイディアをお願いします♪
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
実施中のキャンペーン【たなべたたらの里 山村留学の気分でトピックをめぐろう!】へ、参加いただいているみなさん、ありがとうございます!
▼キャンペーン詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/113mr
期間:2025年4月28日(月)13時
このキャンペーンは「たたら製鉄」「桂の木ばうむ」「彩り天佑卵」の3つをテーマに、たたらの里について学び、コミュニティを通して『たたらの里留学』を体験いただくキャンペーンです♪
このキャンペーンに参加したことで、「○○を見てみたい」「○○を食べたい」「○○を体験したい」など、実際にたたらの里に行ってみたくなった方も増えましたか~?^^
そこで、今回のテーマはこちらです♪
イベントを振り返ろう!「たなべたたらの里 山村留学プラン」のアイディアをお願いします♪
たとえば...
○たたら製鉄のことを初めて知り興味がわきました。たたら炊きのお手伝いを体験し、そのあと鉄を使って何かつくれたら素敵だなと思いました。陶芸やガラス細工の体験はよくありますが鉄製品をつくる体験は見たことがないので、たたらの里のオリジナリティがあると思います!
○夏休みに親子で2週間くらい参加できる短期留学があったら参加したいです。特に、森の鶏舎で鶏さんのことや卵のことを知りたいです!毎日食べる卵がどうやって育っているのか、鶏さん達がなぜたたらの里では生き生き過ごしているのかなど、子どもと一緒に学べたら楽しそう。
などなど、「たたら製鉄」「桂の木ばうむ」「彩り天佑卵」の3つテーマで知ったことを活かして、実際にたたらの里の留学プランを考えてみてください♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
3つのテーマはこちらです!
まだ3つのテーマに参加していない方は、以下より参加してくださいね^^
■「鉄の聖地」と聞いてイメージすることは?
https://cs.beach.jp/scu/613je
■たたら製鉄のご神木、桂の木。もっちり・しっとりの「桂の木ばうむ」をどこで誰と味わいたい?
https://cs.beach.jp/scu/513sd
■たたらの里の恵み、彩り天佑卵を一番美味しく食べられるメニューは?
https://cs.beach.jp/scu/2141a
たくさんのコメントをお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: 三毛猫さん
2時間前
icon
木炭の補給もいいですね。