New Lifestyle!>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「New Lifestyle!」コミュニティスタッフさん
2025/10/10 11:30:03
icon
転職、受験、大会出場、出産…など、家族内でのビッグイベントの健康対策を話そう!
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。「家族のビッグイベント」と聞いて、何が浮かびますか?たとえば転職、受験、大会出場、出産などなど。そんなと
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
「家族のビッグイベント」と聞いて、何が浮かびますか?
たとえば転職、受験、大会出場、出産などなど。
そんなとき、家族の中でどんな健康対策をしますか?
家族の中でも、ビッグイベントの当事者とサポーターがいることが多いと思いますが、どんな風に対策をするか、どう支えるか…。
今回は、そんなお話を聞かせてください。
===
転職、受験、大会出場、出産…など、家族内でのビッグイベントの健康対策を話そう!
===
たとえば、
「昨年、夫が転職した際は、なるべく普段通り接して、疲れているときは好物のおかずを多めに用意したり、サプリを置いていました。眠れなさそうなときは、安眠グッズをそっと置いたりもしていました。」
「子どもの受験の時期、普段は神頼みもしない私が、神社巡りや健康ドリンクなど、すがれるものにはすがっていました。」
「私は今年還暦です。どうしたって身体の事が心配だけど、毎朝の散歩以外何もしていない・・正直健康のために何をしたらいいのか不安です。週末に子どもからかかってくる電話がとても楽しみです。」
など、「当事者としての対策」、「支える側としてやってあげたいこと」、それぞれについて聞かせてくださいね。
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: 那珂川 泰志さん
2025/10/11 12:21:30
icon
子ども・次男が受験のときはたいへん気を使いました。何しろ浪人1年生で後がありません。
そのため、次男が受験勉強のときから受験日まで健康面に心配しました。
受験の日は、「頑張れよ」と一言声掛けしました。
結果は大成功で、東京の私立有名大学の受験した学部はすべて合格でした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
jun.ikuta、 KYO、 ラベンダ-、 美味しい北日本、 りこぴん、 りん、 yasuter、 チアスマイル、 マロンウッド、 sarisari、 ちはぽいん、