スマートライフひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: KUMONスタッフ りょうこさん
2023/12/04 09:41:06
icon
連載コラム「脳を元気に!明るくエイジング」<第1回>
こんにちは!スマートライフひろばスタッフのりょうこです。今月より、認知症サポート医である田仲みすず先生の連載コラム「脳を元気に!明るくエイジング」をお
こんにちは!スマートライフひろばスタッフのりょうこです。
今月より、認知症サポート医である田仲みすず先生の連載コラム「脳を元気に!明るくエイジング」をお届けします!月に一度、2025年の3月までを予定していますので、お付き合いください(^^♪
第1回はこちら!田仲先生と私たちの出会いから始めてもらいます。
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
質の高い生活のために ~学習療法との出会い~
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
「生きる質の高い生活を支えるには?」・・私の長年のテーマです。何歳になっても生きがいを持ち、明日を楽しみに暮らすためには、どのように働きかければ良いのだろうかと悩んでいた時、学習療法と出会いました。
学習療法は、簡単な読み書き・計算をテンポ良く行うことで作動記憶(一時的に情報を保つところ)に負荷をかけ、前頭前野を含む脳の活性化を目指すプログラムです。「音読や簡単な計算をしているときに脳がよく働く」という東北大学の川島隆太教授の仮説のもと、2001年に福岡県大川市の特別養護老人施設や公文教育研究会学習療法センターなどがプロジェクトを組み、産官学共同研究として誕生しました。
私は2007年に学習療法を特集したテレビ番組を見ました。「死なせてください」と話していたうつ気分の強い高齢者が、学習療法を始めた後にこぼれるような笑顔になり、娘へ手紙を書く姿を見て、この笑顔は本当なのか、自らの目で確かめたいと思いました。そこで学習療法について調べ、翌年、施設長として勤めていた介護老人保健施設に導入しました。
学習療法をはじめる時は、まず認知機能検査を行います。そして、その方の状態に合った、スラスラとできる教材を提供します。この際、テンポよく行うことが大切なポイントです。支援者と対面で学習し、教材に載っている昔使っていた道具などについて思い出しながら、楽しくコミュニケーションする時間を持ちます。
数々の研究により、学習療法によって脳機能だけでなく自立度(介護度)も改善することが実証されています。日本にとどまらず、米国でも効果検証が行われ、その様子は「僕がジョンと呼ばれるまで」という映画にもなりました。
学習療法は、非薬物療法である認知症リハビリテーションの一つであり、できることに光を当て、大きな丸と「100点」と褒めることで笑顔を引き出します。繰り返すことで自信を回復し、やる気スイッチオンとなり、活動を増やし、生活の質を上げることが望めるのです。
もり内科クリニック院長・田仲みすず
¬=====
いかがでしたか、田仲先生と学習療法の出会い。
感想がありましたら、ぜひお気軽にコメントしてくださいね。お待ちしております(^^♪
また、第4回(3月配信予定)のコラムから、田仲先生のご経験をもとに、皆さんのコメントに回答するような形式でテーマを選定していただく予定です。
そこで、今回皆さんにお聞かせいただきたいテーマはこちら!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
認知症で困っていること、もっと知りたいことを教えて!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
皆さんのコメントによりコラムが出来上がります。是非ともコメントをお寄せください。
お待ちしております(^^♪
▼コメントはこちらから "認知症の困った"を認知症サポート医に聞いてみよう!
(URL)https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100216772929#position1100216772929
■スマートライフひろば
人生100年時代に楽しく助け合いながら過ごすヒントを、皆さんで見つけていきましょう♪
https://www.beach.jp/community/FUKOKUSHINRAI
※「スマートライフひろば」に参加するには画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。
from: フジさんさん
2023/12/05 14:55:52
icon
やる気スイッチオン!いいですね。確かに褒められるとそうなります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 aquazz、 aqua、 ぽんぽ、 keepway、 chiko、 白クマ兄ちゃん、 ももん、 野うさぎ、 sarisari、 しづ、 よぴ、 カンパン、 あお、 sirotibi、 Peach Melon Cherry Fizz、 ALLEN、