新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

スマートライフひろば

スマートライフひろば>掲示板

公開 公式サークル
スマートライフひろば

オーナーからの最新トピック

拍手

拍手

拍手

フコク生命・フコクしんらい生命スタッフの最新トピック

拍手

拍手

拍手

KUMONスタッフの最新トピック

拍手

拍手

拍手

「#〇〇」ごとにコンテンツを見る/お悩みをコメント

「#〇〇」に関するコンテンツやトピックを見たいとき#ボタンを押す!

認知症予防

「#認知症予防」を見る 「#認知症予防」をつけてトピックを立てる

食・栄養

「#食・栄養」を見る 「#食・栄養」をつけてトピックを立てる

睡眠

「#睡眠」を見る 「#睡眠」をつけてトピックを立てる

おしゃべりひろば

「#おしゃべりひろば」を見る 「#おしゃべりひろば」をつけてトピックを立てる

コミュニティからのお知らせ

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    パソコンとスマートフォン、睡眠に影響を与える光はどちらが強い?

    こんにちは!スマートライフひろばスタッフのミューチャリングです♬いつもご参加いただきありがとうございます!今回は、「良質な睡眠のための光環境づくり」に


    こんにちは!スマートライフひろばスタッフのミューチャリングです♬
    いつもご参加いただきありがとうございます!

    今回は、「良質な睡眠のための光環境づくり」について、前回に引き続きお届けします。

    ポイントまとめ
    ・寝室にはスマートフォンやタブレットを持ち込まない
    ・就寝前はできるだけ暗くする
    ・就寝2時間前から強い光を避ける

    強い光を浴びると、睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌が抑えられ、入眠が妨げられることがわかっています。
    また、寝ている間でも弱い光が睡眠の質を下げることがあるため、寝室の照明にも注意が必要です。

    Q&Aで学ぶ!光と睡眠の関係

    Q1. 良い睡眠のためには、どんな光環境が理想ですか?
    A. 以下の3つに配慮しましょう:
    ・明るさ(照度)
    ・波長(ブルーライト)
    ・時間帯(いつ光を浴びるか)
    ✔ 日中は明るい自然光をたっぷり浴びる
    ✔ 夜はブルーライトを避け、暗めの環境にする
    ※高齢者は早朝に強い光を浴びすぎると、さらに朝型が強まり、夕方に眠くなりやすくなるため注意が必要です。

    Q2. 暖色系に調光できるLED照明なら、夜間に使っても大丈夫?
    A. 調光してもLEDにはブルーライトが含まれています。
    夜間は明るすぎないように調整し、就寝時には照明を消すのが理想です。

    Q3. パソコンとスマートフォン、どちらの光が睡眠に悪影響?
    A. 一般的にスマートフォンの方が影響が大きいとされています。
    理由は、スマートフォンは顔に近い距離で直視するため、目に入る光の量が多くなるからです。

    昼間の光が夜の睡眠を助ける?
    実は、日中にしっかり光を浴びることで、夜の光の悪影響を軽減できることが報告されています。
    1日を通して光環境を整えることが、良質な睡眠への第一歩です。

    高齢者の夜間の安全対策も忘れずに
    夜間にトイレに行くことが多い高齢者の方には、次のような工夫がおすすめです。
    ・足元灯や間接照明を活用して、転倒防止と光の刺激の軽減を両立
    ・寝室の照明は、やわらかい暖色系の光にする

    ※本記事は、厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を参考に作成しています。
    ↓ 参考リンクはこちら
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/suimin/index.html

    ===

    どのような工夫を取り入れてみたいと思いましたか?
    また、みなさんの工夫もぜひコメントで教えてください!

    次回予告
    次回は「温度の環境づくりで大切なこと」についてお届けします。お楽しみに♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9

    from: 休み時間さん

    2025/09/12 21:05:23

    icon

    物足りない1日を過ごすと寝る前にスマホやパソコンを長時間見てしまう、これをリベンジ夜更かしというそうです。ついやってしまいます。

    from: ちはぽいんさん

    2025/09/05 14:59:02

    icon

    寝る前にチラッと見るつもりがついつい長く見入ってしまう時があります。気をつけます。

  • from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん

    2025/01/15 11:41:55

    icon

    健康面で不安を感じるのはどんなこと?

    みなさん、こんにちは!2025年になりましたね!みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?今年もさまざまなテーマやキャンペーンを通じて、みなさんに

    みなさん、こんにちは!

    2025年になりましたね!
    みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?
    今年もさまざまなテーマやキャンペーンを通じて、みなさんにたくさんお話を伺いたいと思っておりますので、2025年も「スマートライフひろば」をどうぞよろしくお願いいたします^^

    さて、新しい年が始まって、今年の目標や抱負を決めたという方もいらっしゃるかと思います。
    その中には、健康に関する目標や抱負を挙げた方も多いのではないでしょうか?

    年齢とともに気になってくる健康問題。
    「人生100年時代」を楽しく過ごしていくためにも、いつまでも健康でありたいですよね。

    そこで2025年最初のテーマはこちらです!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    健康面で不安を感じるのはどんなこと?
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


    みなさんが今、健康面に関して不安に感じていること課題、対策として行なっていることなどを、ぜひ教えてくださいね☆

    たとえば…
    ========
    ●最近、血圧が高くなってきたので不安を感じています。一人暮らしなので、何かあったときにどうしたらいいか、またその際、離れて暮らしている子ども達への連絡方法など、いろいろ考えておかないと…と思っています。

    ●健康上の不安ではありませんが、かかりつけの病院は車がないと行けない距離にあるので、病院に行く機会を少しでも減らすべく、健康に暮らせるように毎日気を遣っています。

    ●年齢とともに足腰が弱くなって来たなと感じます。特に膝の調子があまり良くなく、洗濯や掃除のために2階に上るのがつらいときも…。いつまでも自分の足でしっかり歩いていたいので、カルシウムを多く摂ったり、負担にならない程度にストレッチをしたり…できることから始めています。
    ========
    など。

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/113b9

    他の方のコメントをご覧になって「自分も同じです…」「私はこんなことをしていますよ!」と思ったら、返信コメントや拍手で気持ちを伝えてくださいね!

    ▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
    https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html


    \\キャンペーン実施中!//
    ◆◇◆―――――――――◆◇◆
    スマートライフひろばで、明るい老後を話そうキャンペーン
    (2025年1月31日(金)13:00まで)

    期間中、「スマートライフひろば」内で1回以上コメント投稿をすると、合計150名様に美味しいデジタルギフトをプレゼント♪

    ▽キャンペーン詳細はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/612uw
    ◆◇◆―――――――――◆◇◆


    それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪

    (スタッフ ふーこ)


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!

    ▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
    女性ならではの悩みや日々の工夫など、みなさんで話し合いましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictitle
    ※「なでしこカフェ」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
    ===============
    ▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/7u66
    ▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/8u67
    ▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/3vr2
    ==============

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 388
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 96

    ・健康面で不安に感じていることや課題、している対策などを教えてください!

    from: たかさん

    2025/09/12 18:59:43

    icon

    最近腰が痛くて、腰をかがめると痛い。他の病気がないのか心配。

    from: ちはぽいんさん

    2025/09/06 15:59:12

    icon

    そろそろ白内障が気になります。

  • from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん

    2025/06/03 11:43:57

    icon

    孫や子どもたちに教えたい『昔ながらの遊び』、何かありますか?

    みなさん、こんにちは!みなさんは子どもの頃、どんな遊びをしていましたか?鬼ごっこや缶蹴り、ゴム跳び、竹馬などといった外での遊びから、めんこやかるた、け

    みなさん、こんにちは!

    みなさんは子どもの頃、どんな遊びをしていましたか?
    鬼ごっこや缶蹴り、ゴム跳び、竹馬などといった外での遊びから、めんこやかるた、けん玉、双六、おはじき、あやとりなどといった家の中での遊びまで、いわゆる「昔ながらの遊び」は思いっきり身体を動かしたり、身近にあるもので知恵を使って遊んだり…簡単にできて楽しいものがたくさんありますよね♪
    みなさんも夢中になっていた「遊び」があるのではないでしょうか?

    そんな「昔ながらの遊び」の中で、お子さんやお孫さんに残していきたい遊びはありますか?
    そこで、今回のテーマはこちらです!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    孫や子どもたちに教えたい『昔ながらの遊び』、何かありますか?
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


    みなさんが、子ども・孫世代に教えたい「昔ながらの遊び」を、ぜひ教えてください☆
    ご自身が子どもの頃に夢中になって遊んでいた思い出やエピソードもぜひ聞かせてくださいね^^
    お写真の投稿も大歓迎です♪

    たとえば…
    ========
    ●子どもの頃は毎日公園で「おはじき」をやっていましたね~!おはじきはただキレイなだけでなく、意外と奥が深い…!?うまく当たらなかったり逆にたくさんのおはじきに当てて飛ばしまくってしまったり…毎日仲間と大笑いしていたものです。孫にもぜひ伝えたい遊びですね♪

    ●昔の紙芝居って、今のテレビや動画コンテンツなどにはない温かさがあったなぁと思います。紙芝居を読んでくれるおじさんが定期的に公園に来て、駄菓子を買って食べながら、夢中で見ていたのを思い出しますね。今度、孫と一緒に紙芝居を作ってみようかな?^^

    ●子どもの頃によく遊んだものといえば、「缶蹴り」ですね。学校が終わった後、空き缶を持ってまた校庭に集合して、暗くなるまで走り回っていました。ただ缶を蹴るだけなのに、これがまたむずかしい…!誰かがおとりになって鬼をおびき寄せて、蹴り役が缶に向かってダッシュ…!とか真剣にやっていました(笑)
    ========
    など。

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/514p4

    他の方のコメントをご覧になって「わかります!」「自分も夢中で遊んでいました!」と思ったら、返信コメントや拍手で気持ちを伝えてくださいね!

    ▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
    https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html

    それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪

    (スタッフ ふーこ)


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!

    ▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
    女性ならではの悩みや日々の工夫など、みなさんで話し合いましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictitle
    ※「なでしこカフェ」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
    ===============
    ▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/7u66
    ▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/8u67
    ▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/3vr2
    ==============

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2833
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 236

    icon拍手者リスト

    えもやん トキトキ Honesta! ジョーペン うみちん カフェ探訪家 あもどん clpf さくらりんご れんじ はるちゃん 青い星 ひでみ あっちゃん たか ゆん ごま ねこてぃ tinnmi ちか もも むーあ なおぴぃ ぽっちゃりん とわ るうびい さむ 鷹の背 アスケ ポンポンジー puuk ヨシ ヤスジロウ kimi12 jamborin YUKIYAN kyuki tokusyu くりーむちゃん アンユキ Nana 大豆 ヨシmail eme ふじ 美味しい北日本 さんまる子 shigehiro yukigyu とかげ くりこ Liza Rhodo Hemo もももももーもー えみり0727 クミ よまたけ けいこまり maya sng わんこ ポポ hina 泉ちゃんの塩 アズ ナッチ やぎ You サルビア ヨーク ama ここ スマイリー かめ 甘酒 coco まな けい pup おおらん カイワレ さぼ さいきん fujii 翼が欲しい虎 nanika hana にんじん ずーみい チサト f kmr アイス 春よ来い M usapon そよ風 ハミング zk ひめ くるみ はび スイートポテト バジル 無花果 アキ Peach Melon Cherry Fizz あっき〜! うさぎ チアみぃ さくら こあら カヤック KYO mm ひでやん るみ うっかりさん けー ゆづlove qm しゅせんどぅー きよぽん みえ とも よぴ みか ブランウルス こっけん まや あずさ ひよっこ えりたん いちごの小春 じゃが トマトロ マチルダ みーさん 琳葉 mika じつ よこーた sarisari gumgum Runa Rika 鮒寿司 @ad ひと どろん ひじき ちび。 てるてる 猪鹿朝 こまちちゃん akiakiakimi ひつじ空 たんぼマスター さくらパンダ やまやす ta くうたろう ぼぼの母 アサイー あてこ のんちゃん ひまわりママ ピグちゃん ドラミーゴ あひと もめむ nae わいんちょこ yoshinoriyoshinori666 三毛猫 ほくどん ミッキー 野うさぎ くう TAD 白クマ兄ちゃん フレネミーなルキ ばなな kaz バニラエッセンス mansun 躑躅 どらみん てら ぽんぽ nosmile なおくん ミック りりる トクちゃん ゆず ちょびんちゃん ai 草取り名人 sirotibi あまかん モルモット ALLEN にとへい まみむーメモ 千尋 タラリラリンチャム chiemoji おこめ inako みい myu しづ くりゆみ ぴーたろう こみちゃん みのりん 恭大 フトンターレ kom あゆ マツク teruteruwasi ふなきち 影丸 ブラザートム りん ブルーデージー ちはぽいん

    ・子ども・孫世代に教えたい「昔ながらの遊び」を教えて!
     ご自身の思い出やエピソード、お写真もぜひ♪

    from: いちごの小春さん

    2025/09/09 21:25:13

    icon

    竹馬

    from: yoshinoriyoshinori666さん

    2025/09/09 06:57:44

    icon

    将棋

  • from: あみあやかはるさん

    2025/09/08 10:43:42

    icon

    今まで見た映画でナンバー1は何ですか。

    松本清張の砂の器が一番です。原作より映画の方が勝っているかも。

    松本清張の砂の器が一番です。原作より映画の方が勝っているかも。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: KUMONスタッフ りょうこさん

    2025/09/03 11:02:09

    icon

    「わたしの快眠ルール」教えてください(^^♪

    みなさん、こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです!いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます♬●9月3日は「ベッドの日」「ぐ


    みなさん、こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです!
    いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます♬

    9月3日は「ベッドの日」
    「ぐっ(9)すり(3)」の語呂合わせから、快適な睡眠環境を見直す日として制定されました。
    質のよい睡眠は、心と体の健康を保つためにとても大切ですよね。
    毎日を元気に過ごすために、みなさんはどんな工夫をされていますか?

    ✨ 今回のテーマ
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    「わたしの快眠ルール」教えてください(^^♪
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    たとえば、こんな投稿をお待ちしています。
    ===
    寝る前にお気に入りのアロマを焚いて、ゆったりとした音楽を聴くのが私の習慣です。香りと音に包まれると、自然と心が落ち着いて、ぐっすり眠れるようになりました。
    毎晩、寝る前に軽くストレッチをしています。体がほぐれると、布団に入ったときの心地よさが違います。最近は、寝具にもこだわって、通気性の良いシーツに変えたら、朝の目覚めがスッキリするようになりました。
    ===

    みなさんにも、きっと"ぐっすり眠るための工夫"があるのではないでしょうか?
    寝具のこだわり、寝る前のルーティン、リラックスのコツなど――
    あなたの「快眠ルール」を、ぜひ教えてください。みなさんの投稿をお待ちしています!

    また、ほかの方のコメントを読んで「やってみたい!」「参考になる!」と思ったときは、ぜひ拍手や返信コメントを送ってみてくださいね♪

    投稿を通して、みなさんの工夫がつながり、心地よい眠りと元気な毎日が広がっていくことを楽しみにしています。


    ◆◇◆―――――――――◆◇◆
    「良質な睡眠のための光環境づくり」についても投稿しています。
    みなさんの「快眠ルール」の参考になる情報を投稿しています。
    ぜひ、こちらもあわせてお読みください。

    ▼パソコンとスマートフォン、睡眠に影響を与える光はどちらが強い?
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100220581281#position1100220581281

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 34
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 30

    from: さなちゃんさん

    2025/09/07 11:50:11

    icon

    不眠症外来から頂いた、処方薬を服用して布団に入ると、直ぐに寝られます

    from: 休み時間さん

    2025/09/07 06:16:24

    icon

    昼間眠らないようにしています。寝不足で昼寝をしてしまうと、夜寝られなくなるので。

  • from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん

    2025/07/22 11:00:02

    icon

    地域イベントで違う世代と触れ合った体験から、どんな学びや気づきが生まれた?

    みなさん、こんにちは!みなさんは普段、地域のイベントに参加されていますか?夏祭りや運動会、餅つき大会、地域清掃…など、みなさんがお住まいの地域にも、世

    みなさん、こんにちは!

    みなさんは普段、地域のイベントに参加されていますか?
    夏祭りや運動会、餅つき大会、地域清掃…など、みなさんがお住まいの地域にも、世代を超えて一緒に行う地域行事や学校行事があるかと思います。

    そういった地域イベントの中で、他の世代と触れ合いや学んだことはありますか?
    そこで、今回のテーマはこちらです!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    地域イベントで違う世代と触れ合った体験から、どんな学びや気づきが生まれた?
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


    地域イベントで違う世代の方たちと触れ合い、「こんな考え方もあるんだ」「これは大切にしてきたい」など、学んだこと気づいたことを、エピソードも併せて、ぜひ教えてくださいね☆

    たとえば…
    ========
    ●地域のお祭りに参加したとき、若い方たちが最新のテクノロジーを使ってブースを出しているのを見て、時代の変化を実感しました!昔はお祭りと言ったら、屋台で食べて、盆踊りを踊って…という感じでしたが、今はお祭りも進化してきているんですね!

    ●月に一度、近隣小学校のこども達に昔ながらの遊びや伝統行事などを教えています。その交流の中で、目をキラキラさせて楽しそうに体験しているこども達を見て、昔ながらの遊びや伝統行事の魅力を再発見!これからの若い世代にもどんどん伝えていきたいです!

    ●近所に住んでいる孫の運動会を観に行ったとき、お父さんたちが親子行事やPTA活動に積極的に参加されていました。今は男性の育児休暇も当たり前の時代になってきて、男性がどんどん育児に参加しているとは知っていましたが…。みなさん、楽しそうに参加されていてステキな光景だなと思いました^^
    ========
    など。

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/215fa

    他の方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かに!」と思ったら、返信コメントや拍手で気持ちを伝えてくださいね!

    ▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
    https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html

    それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪

    (スタッフ ふーこ)


    ========
    <こどもといえばフコクキャンペーン>を実施中!
    期間中に実施する、“こどもたちのわくわく”にちなんだキャンペーン対象テーマのうち、いずれか1つ以上にコメントを投稿していただいた方の中から、259名様にデジタルギフトをプレゼント♪

    ▽キャンペーン詳細はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/614xn
    (2025年8月29日(金)13:00まで)
    ========

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!

    ▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
    女性ならではの悩みや日々の工夫など、みなさんで話し合いましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictitle
    ※「なでしこカフェ」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
    ===============
    ▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/7u66
    ▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/8u67
    ▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/3vr2
    ==============

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 52
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 30

    ・地域イベントで違う世代の方たちと触れ合いの中で、学んだことや気づいたことを、エピソードも併せて教えて!

    from: たんぼマスターさん

    2025/09/04 08:15:25

    icon

    若い方には上から目線、押しつけがましくてウザがられるのは当然!?

    from: kkさん

    2025/08/22 06:36:02

    icon

    歳相応の人若く見える人年よりぽい人その違いはなんですか

  • from: KUMONスタッフ りょうこさん

    2025/07/25 18:54:15

    icon

    「やる気スイッチは、脳にある」― 脳トレで始める、わたしの元気習慣

    こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです。いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます(^^♪今回は、「KUMONの脳トレ」の特


    こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです。
    いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます(^^♪

    今回は、「KUMONの脳トレ」の特長をご紹介します。

    「KUMONの脳トレ」は、毎日少しずつ取り組むことで、脳を元気に保つことを目指した学習プログラムです。むずかしいことはありません。使うのは、読み・書き・計算といった、だれもがなじみのある内容です。

    特長①:1日10分から始められる
    毎日コツコツ、短い時間でOK!
    無理なく続けられるから、習慣にしやすいのが特長です。

    特長②:スラスラ解くことで脳が活性化
    東北大学の川島隆太教授の研究によると、簡単な計算や音読をスラスラ行うことが、脳の前頭前野を活性化させることがわかっています。
    「難しいこと」よりも、「スピードとリズム」がポイントなのです。

    特長③:やる気がわいてくる
    「できた!」という達成感が、やる気や前向きな気持ちにつながります。
    毎日の小さな成功体験が、心にも元気をくれます。

    特長④:認知症予防にも効果が期待されている
    実際に、軽度認知障害(MCI)の方が「KUMONの脳トレ」に取り組んだことで、認知機能が改善した例もあります。科学的な研究に基づいた、信頼できるプログラムです。
    ・・・
    「最近、ちょっと物忘れが気になる...」「何か始めてみたいけど、何がいいかな?」
    そんな方にこそ、ぴったりの習慣です。
    まずは、1日10分から。「KUMONの脳トレ」で、脳も心も元気にしてみませんか?

    実際にご利用いただいている方からは、
    「毎朝の脳トレが楽しみになった」
    「やる気が出て、生活にハリが出た」
    「家族との会話が増えた」
    といった嬉しい声も届いています。

    脳を動かすことは、心を動かすこと。
    「KUMONの脳トレ」で、毎日をもっと元気に、もっと前向きに過ごしてみませんか?

    \コメント募集!/
    いかがでしたか?
    「これなら毎日できそう!」と思った習慣はありますか?
    脳トレに限らず、続けていること・始めてみたいことをお聞かせください!

    川島博士会員3人に聞くKUMONの脳トレのリアル
    -毎日10分のトレーニングで月1回脳年齢確認

    「KUMONの脳トレ」をスタート時より継続している3名の会員を訪問。その実践の様子をKUMONの脳トレ監修者である株式会社NeUのCBSO(Chief Brain Science Officer)、川島隆太博士に見ていただきました。会員と川島博士のインタビューもご覧ください(^^♪
    ▼KUMONレポート―KUMONの脳トレ編(動画紹介)
    https://www.kumon.ne.jp/kumonnow/topics/vol560/


    ◆◇◆―――――――――◆◇◆
    他の投稿もお楽しみください!

    ▼「夏の思い出」教えてください(^^♪
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100220380148#position1100220380148

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 26
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 28

    from: たんぼマスターさん

    2025/09/04 08:11:34

    icon

    デイケアでの麻雀も!?

    from: ぴきさん

    2025/08/23 12:18:25

    icon

    週5の筋トレいいですよ

  • icon

    朝活していますか?_良質な睡眠のために大切な「光の環境づくり」

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。いつも「スマートライフひろば」へのご参加、ありがとうございます♬今回は、ぐっすり眠るために欠かせない「光の


    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
    いつも「スマートライフひろば」へのご参加、ありがとうございます♬

    今回は、ぐっすり眠るために欠かせない「光の使い方」についてご紹介します。

    朝の光で体内時計をリセット!
    朝起きたら、まずはカーテンを開けて朝日を浴びましょう。
    日中に1,000ルクス以上の明るさを浴びることで、夜に自然と眠くなるホルモン「メラトニン」の分泌が促され、スムーズな入眠につながります。

     光の活用ポイント
    ・朝起きたら、できるだけ早く朝日を浴びる
    ・日中は自然光を取り入れた明るい環境で過ごす

    そこで、今回のテーマは、

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    朝活していますか?
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    朝は、心も体もリフレッシュできる貴重な時間。
    早起きして何かを始めると、1日を気持ちよくスタートできますよね!
    たとえば、こんな「朝活」スタイルはいかがですか?

    ===
    ●チェーン店のモーニング巡りを楽しんでいます。
    ●毎朝、公園でウォーキング&ジャングルジムでストレッチ!
    ===

    みなさんの朝の過ごし方も、ぜひコメントで教えてください♪
    「いいね!」や返信コメントも大歓迎です!

    夜の光にも注意を
    現代の生活では夜間の照明は避けられませんが、日中にしっかり光を浴びておくことで、夜間の照明の光による体内時計への影響を軽減できます。
    特に高齢者の方は、夜中に目が覚めることも多いため、次のような工夫がおすすめです。
    ✔ 光の活用ポイント
    ・足元灯や間接照明を使って、転倒を防止しつつ、まぶしすぎない環境をつくる
    ・寝室の照明は暖色系のやわらかい光にする

    ※本記事は、厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を参考に作成しています。
    ↓ 参考リンクはこちら
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/suimin/index.html

    ===

    次回予告
    次回は、「光の環境づくり」に関するよくある質問とその回答をご紹介します。
    どうぞお楽しみに(^^♪

    ・・2つのキャンペーン 実施中!・・
    ◆◇◆――――――――――――――――――◆◇◆
    <こどもといえばフコクキャンペーン>
    期間:2025年6月16日(月)~2025年8月29日(金)13時まで
    ▼【259名様にデジタルギフトが当たる!】こどもといえばフコクキャンペーンはこちらから↓
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topictree/1100220168445#position1100220168445

    <こどもがまんなかキャンペーン>親子の食事で大切にしていることは?
    「なでしこカフェ」と、ブリタのコミュニティ「お水でうるおいプラス コミュニティ」の2つの対象テーマにコメントした方の中から合計10名様にブリタの浄水器をプレゼントします!
    期間:2025年7月8日(火)~8月29日(金)13時まで
    ▼【10名様にブリタの浄水器をプレゼント!】こどもがまんなかキャンペーンはこちらから↓
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictree/1100220274225#position1100220274225

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12

    from: たんぼマスターさん

    2025/09/04 08:08:50

    icon

    朝活?。03時、新聞配達さんのバイクの音で起床から一通り。お日さまが昇るころには朝酒?。

    from: りこぴんさん

    2025/08/24 19:41:05

    icon

    家庭菜園の草取りと収穫。

  • icon

    「夏の思い出」教えてください(^^♪

    みなさん、こんにちは!スタッフのミューチャリングです♬いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます!●7月25日は「かき氷の日」19


    みなさん、こんにちは!スタッフのミューチャリングです♬
    いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます!

    7月25日は「かき氷の日」
    1933年のこの日、山形市で日本最高気温(当時)が記録されたことにちなみ、「かき氷の日」とされています。
    夏の暑さを和らげてくれるかき氷は、子どもの頃の夏祭りや家族との思い出と結びついている方も多いのではないでしょうか?
    そこで今回のテーマは――

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    「夏の思い出」教えてください(^^♪
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    たとえば、こんな投稿をお待ちしています。
    ===
    祖母の家で食べた手作りのいちごシロップのかき氷。氷は昔ながらの手回しの機械で削っていて、ガリガリという音とともに、ひんやりとした甘さが広がるのが楽しみでした。今でもあの味を思い出すと、心がほっとします。

    子どもたちと一緒に行った夏祭り。浴衣を着て、金魚すくいやヨーヨー釣りを楽しんだあと、みんなで食べたかき氷。子どもたちの笑顔と、夜空に咲いた花火の美しさが、今でも忘れられません。
    ===

    みなさんにも、きっと"夏のひととき"が心に残っているのではないでしょうか?
    涼を感じた瞬間、家族や友人との楽しい時間、夏ならではの風景など――
    あなたの「夏の思い出」を、ぜひ教えてください。みなさんの投稿をお待ちしています!

    また、ほかの方のコメントを読んで「わかる!」「懐かしい!」と思ったときは、ぜひ拍手や返信コメントを送ってみてくださいね♪

    投稿を通して、みなさんの思い出がつながり、あたたかな気持ちが広がっていくことを楽しみにしています。

    ・・2つのキャンペーン 実施中!・・
    ◆◇◆――――――――――――――――――◆◇◆
    <こどもといえばフコクキャンペーン>
    期間:2025年6月16日(月)~2025年8月29日(金)13時まで
    ▼【259名様にデジタルギフトが当たる!】こどもといえばフコクキャンペーンはこちらから↓
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topictree/1100220168445#position1100220168445

    <こどもがまんなかキャンペーン>親子の食事で大切にしていることは?
    「なでしこカフェ」と、ブリタのコミュニティ「お水でうるおいプラス コミュニティ」の2つの対象テーマにコメントした方の中から合計10名様にブリタの浄水器をプレゼントします!
    期間:2025年7月8日(火)~8月29日(金)13時まで
    ▼【10名様にブリタの浄水器をプレゼント!】こどもがまんなかキャンペーンはこちらから↓
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictree/1100220274225#position1100220274225

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 32
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 22

    from: たんぼマスターさん

    2025/09/04 08:03:47

    icon

    夏祭り、からかうことしかできなかった女の子の浴衣姿

    from: ミッキーさん

    2025/08/25 21:59:22

    icon

    夏休みの宿題はギリギリまでやらないタイプ💦毎年、自由研究など時間がかかるものが最後に残ることを、何年経っても学習しなかった学生時代でした(笑)

  • from: KUMONスタッフ りょうこさん

    2025/08/07 17:19:07

    icon

    最近の楽しかった出来事や良いニュースを川柳で教えてください(^^♪

    みなさん、こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです!いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます♬今日は、みなさんと一緒に"川柳


    みなさん、こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです!
    いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます♬
    今日は、みなさんと一緒に"川柳"を楽しむご案内です!

    🎋 8月25日は「川柳発祥の日」
    江戸時代の1757年8月25日、柄井川柳(別名:八右衛門)が「万句合(まんくあわせ)」という句会を初めて開催したことがきっかけで、この日が「川柳発祥の日」とされています。

    ✨ 今回のテーマ
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    「最近の楽しかった出来事」や「心が温かくなったニュース」を川柳で教えてください(^^♪
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    日々の中でふと笑顔になった瞬間や、だれかとのつながりを感じた出来事はありませんか?
    そんなエピソードを、五・七・五のリズムにのせて表現してみましょう♪

    【例文】
    朝の散歩 見知らぬ人と 笑み交わす
    家族から ありがとうの声 元気出る
    友と会い 昔話で 心ほぐれる
    セミの声 子どもと笑う 夏の午後
    忘れ物 届けた笑顔 心晴れ

    💌 投稿をお待ちしています!
    みなさんの川柳が、誰かの心を明るくするきっかけになるかもしれません。
    どんな小さな出来事でも大歓迎です!気軽にご投稿くださいね🌈

    ・・・・・・・・・・

    から"LINE限定スペシャル企画"のお知らせ(^^♪
    先着1,000名様2つの特典をお届け♪
    ① お試しサンプル(3日分)差し上げます🎁
    ② サンプルを申し込まれた方 半年コースが特別価格で始められます💡

    今ならお得に始められる!8月22日(金)まで。
    定員になり次第締め切らせていただきます。

    ▼お試しサンプル申し込みはこちら
     LINE VOOMの投稿リンク(KUMON投稿TOPページ)
    https://linevoom.line.me/user/_dc2_wWu3ll27GKzFoYz6YbUZYhhMkHBPoUWKHfY


    ◆◇◆―――――――――◆◇◆
    他の投稿もお楽しみください!
    ▼朝活していますか?_良質な睡眠のために大切な「光の環境づくり」
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100220441222#position1100220441222

    ・・2つのキャンペーン 実施中!・・
    ◆◇◆――――――――――――――――――◆◇◆
    <こどもといえばフコクキャンペーン>
    期間:2025年6月16日(月)~2025年8月29日(金)13時まで
    ▼【259名様にデジタルギフトが当たる!】こどもといえばフコクキャンペーンはこちらから↓
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topictree/1100220168445#position1100220168445

    <こどもがまんなかキャンペーン>親子の食事で大切にしていることは?
    「なでしこカフェ」と、ブリタのコミュニティ「お水でうるおいプラス コミュニティ」の2つの対象テーマにコメントした方の中から合計10名様にブリタの浄水器をプレゼントします!
    期間:2025年7月8日(火)~8月29日(金)13時まで
    ▼【10名様にブリタの浄水器をプレゼント!】こどもがまんなかキャンペーンはこちらから↓
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictree/1100220274225#position1100220274225

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23

    from: たんぼマスターさん

    2025/09/04 07:59:24

    icon

    チャリ押した孫の助手席チョコミント

    from: またんまたんさん

    2025/08/29 08:41:46

    icon

    5000円当たった

もっと見る icon

パートナー企業