
防災のきっかけコミュニティ>掲示板
 
      サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      
        from: きっかけ取材班 防災担当さん 2025/06/15 21:55:06 icon 備えていたのに…食べなかった?余った?防災食の“その後”を聞かせて! 
 こんにちは!きっかけ取材班 防災担当です。
 6月も半ば。梅雨入りした地域も多く、お家で過ごしがちなこの季節は、防災食や備蓄品を見直すのにぴったりのタイミングかもしれません。
 前々回に皆さんに問いかけたトピック「味は?量は?備え方は?わが家の防災食のホンネ、聞かせてください」に、たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます!
 「味がイマイチ」「高齢の家族や子どもが食べたがらなかった」といった、味や食感に関するリアルな声がたくさん寄せられていましたね。
 ローリングストックを実践しているという声や、中には実際に被災経験がある方の貴重なお声もいただきました。
 そこで、今度は「防災食」についてさらに深掘り!
 賞味期限が迫っているもの、もしくは過ぎてしまったものを、実際どうしているかについて、皆さんの体験を教えていただきたいと思っています。
 たとえば...
 ●水を入れて食べられるごはんを備えていましたが、普通にお米を炊飯した方がおいしいので全く使うことなく賞味期限が切れてしまいました。あわてて消費しましたが、家族からは案の定不評で…被災した時どうなるんだろうとちょっと不安です。
 ●備えてはいたものの、全く見直すことなく何年も経ち、ようやく先日リュックから缶詰を出してみたら賞味期限が3年も過ぎていました。ちょっともったいないですが、10缶あったのを怖くて全部捨ててしまいました…。何年かは大丈夫という噂も聞きますが、中身にもよる気がしますし…缶詰ってどの程度まで食べれるものなんでしょうか。
 ●乾パンが大量に賞味期限切れ間近で、まだリュックに入れておくか迷いましたが、後回しにしてまた何年も過ぎてしまうのも良くないと思い、少しずつ開けて消費することにしました。そのまま食べるのはすぐに飽きてしまったのですが、残りはネットで使い方を探して、砕いてパン粉代わりにしてみたら、意外といけたので、非常時でなければ違う食べ方を探すのもいいと思います。
 などなど。
 皆さんが備えている防災食。
 「賞味期限が長いので油断してたら何年も過ぎてしまい、捨てた」「ローリングストックをしていたつもりが、カップラーメンは嵩張って意外と量がないことに気が付いた」など、「防災食のその後」についてぜひお聞かせください。
 うまく備えていないことに気が付いた経験や、実際に食べる際に工夫したこと、違う使い方をしてみたなども大歓迎です!
 皆さんのコメントをお待ちしています♪
 ▼投稿はこちらから:
 https://x.gd/tkdp4 
 ▽投稿方法の確認はこちらから
 https://cs.beach.jp/scu/2fw1
コメント: 全65件
from: りこぴんさん
2025/10/10 09:44:03
icon
何かのキャンペーンでいただいた乾パン、食べずにずっとしまってあったけれど、賞味期限が近かったので、牛乳に浸してチーズケーキの下に敷くビスケット代わりに使いました。
from: こまちちゃんさん
2025/06/25 09:39:26
icon
                                    なるべく毎年ローリングストックしています。
今年はおかゆを食べました。
6年保存だったのですが、6年ってあっという間に過ぎちゃいますね 
                
from: ラベンダ-さん
2025/06/22 16:06:26
icon
                                    よく考えたらミネラルウォ-タ-も賞味期限あるんですね
さっき確認したらあと1年ってのもあったので
何かに使って行かなきゃなと思っています
                
from: りこぴんさん
2025/06/22 15:43:30
icon
                                    備蓄用に2リットルの水を6本用意していましたが、賞味期限切れでも、水は封を切らない限りかなり長い期間大丈夫だと聞いていました。
しかし、それがいつまでなのかはっきりしたことはわからず、捨てようかと思いましたが、断水した時にトイレに流す水として使えるので、とってあります。
収納庫には6年前と3年前に切れた水が12本あります。
期限内の物も6本、ありがたいことに使う機会がないのでたまる一方です。
                
from: ごんちゃんさん
2025/06/18 04:44:27
icon
乾パンです。いつか食べようと備蓄して取っておきましたが、なかなか食べる機会がなく最後まで食べませんでした。ごまの入ったものもあり、見た目よりは美味しいのですが、もったいないことをしてしまいました。
from: よこーたさん
2025/06/17 23:31:17
icon
                                    乾パンを備蓄していましたが、今年の5月で賞味期限が切れたので家族で食べました。
まずくはないけど、そんなに美味しくはないねという感想でした。
                
from: ぽ〜りんさん
2025/06/17 23:22:01
icon
                                    苦手な防災食
缶入りカップラーメン、缶入りデニッシュパン、乾パン
イケる防災食
アルファ米、レトルト肉じゃがなどのお惣菜、缶入りビスケット、えいようかん
ペットボトル入りのミネラルウォーターは、賞味期限が過ぎても飲んで大丈夫です。
私の住まいのマンションでは管理されているミネラルウォーターの賞味期限がくると、入れ替えのため無料提供されます。すかさずもらってきて、お米炊いたり、コーヒー淹れたり非常に便利に使わせてもらいます。
                


 
         
         
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: のんちゃんさん
2025/10/25 04:17:26
icon
防災食を買ってすぐの味見は大切だと思います。美味しい防災食を取り揃える事も大事な事です。実際に美味ならいざと云う時に,美味しかった,又頑張ろうと云うことになります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 のんちゃん、