新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

ホルモンケア交流会

ホルモンケア交流会>掲示板

公開 公式サークル

運営者(オーナー):大東製薬工業株式会社

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ホルミンさん

    2025/06/25 11:45:02

    icon

    「ホルモンケア交流会」まずはここから。みんなで自己紹介をしてみよう

    【トークテーマタイトル】まずはここから。みんなで自己紹介をしてみようこんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。この「ホルミン」にご参加いただき、

    【トークテーマタイトル】
    まずはここから。みんなで自己紹介をしてみよう

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。

    この「ホルミン」にご参加いただき、ありがとうございます。最初は少し緊張するかもしれませんが、気軽にお話しできる場を目指しています。ここでは、加齢やストレス、閉経などにともなう体や心の変化について、性別や年齢に関係なく自由に話せることを大切にしています。お互いのことを知ることで、安心して過ごせる場所になればと思い、まずはアイスブレイクとして、みなさんで自己紹介をし合ってみたいと思います。

    【質問】
    あなたが大切にしていることや、日々のちょっとした気づきを教えてください。

    【例文】
    はじめまして、ホルミンです。私は最近、体調や気分の変化に敏感になってきて、小さな変化にも目を向けるようにしています。趣味は読書と散歩で、どちらも自分のペースでリラックスできる時間です。このコミュニティでは、みなさんのお話を聞きながら、少しずつ自分自身と向き合うヒントを見つけていけたら嬉しいです。

    はじめてのご参加で戸惑うこともあるかもしれませんが、どんな小さなことでも大丈夫です。みなさんの自己紹介を楽しみにお待ちしていますので、安心してご参加くださいね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 50
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 32

    from: rikanaさん

    1時間前

    icon

    40を超えてホルモンの影響を感じています。より体をケアしていきたいです。

    from: kazさん

    7時間前

    icon

    甲状腺機能低下症なので毎日ホルモン剤を飲んで暮らしています一生飲み続けないといけないので薬の管理に気をつかいます

  • from: ホルミンさん

    2025/07/24 17:30:02

    icon

    更年期で困ったことと克服するコツ

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。年齢やライフステージの変化とともに、更年期ならではの体調や気持ちの揺らぎを感じることがある方も多いので

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。

    年齢やライフステージの変化とともに、更年期ならではの体調や気持ちの揺らぎを感じることがある方も多いのではないでしょうか。日常生活の中で、これまで当たり前にできていたことが急にしんどくなったり、些細なことで気分が落ち込みやすくなったり、さまざまなお困りごとが出てきますよね。みなさんは更年期にまつわる生活の中で、どんなことで悩んだり、どのように乗り越えてきたのでしょうか。

    更年期で困ったことや、それを克服するために工夫したことはありますか?

    最近、寝つきが悪くなったり、集中力が続かなくなったりと、日々の家事や仕事が思うように進まないことが増えました。そんな時は、無理せず小さな目標を立てて、一つずつ取り組むようにしています。それだけで少し気持ちが軽くなる気がします。

    私の場合、急な気分の波やイライラに悩むことが多かったです。そんな時は、家族や友人に話を聞いてもらうだけでも気が楽になりました。また、好きな音楽を聴いたり、軽いストレッチをしたりするのも良かったです。

    体調が優れない日は、家事を最低限にして自分を休ませるようにしています。周囲に「今日は調子が悪い」と伝えて、無理をしないように心がけるだけでも、少しずつラクになってきたように感じます。

    みなさんの体験や工夫も、ぜひ気軽に教えてくださいね。みなさんのお話がお互いの気づきや安心につながればうれしいです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 82
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 39

    from: あひとさん

    5時間前

    icon

    情緒不安定になることが増えました

    from: mikaさん

    6時間前

    icon

    突然の汗だらだら出て困ります💦

  • from: ホルミンさん

    2025/08/05 10:30:02

    icon

    更年期や性機能の悩み、日常生活で困ることは?

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。更年期や性ホルモンの変化によって、日々の生活の中で感じるお困りごとが増えることはありませんか?例えば言

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。

    更年期や性ホルモンの変化によって、日々の生活の中で感じるお困りごとが増えることはありませんか?例えば言いにくい陰部のトラブルや、性機能に関する心配ごとなど、なかなか人に相談しづらい悩みも多いと思います。家族や友人にも話しづらく、一人で抱えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。みなさんが普段の生活で感じている困りごとについて、安心して語り合える場になればうれしいです。

    更年期や性機能の変化で日常生活で困っていることはありますか?

    例えば、最近なんとなくトイレが近くなったり、夜中に何度も目が覚めてしまうことが増えて困っています。年齢のせいかなと思いつつも、どう対処したらいいのか悩んでいます。

    陰部のかゆみや乾燥感があっても、周囲に相談するのが恥ずかしくて、つい我慢してしまいます。市販のケア用品を使ってもなかなか改善せず、受診すべきか迷っています。

    パートナーとの関係で、性機能の変化を感じるようになりました。以前より気持ちが乗りにくくなり、どうしたら前向きに向き合えるのかを考えています。同じような悩みを持つ方のお話も聞いてみたいです。

    みなさんの日常のお困りごとや、工夫していることがあれば、気軽にコメントしていただけるとうれしいです。お互いの経験から、少しでもヒントや安心を感じられる場になればと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 32
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14

    from: みいさん

    9時間前

    icon

    突然、汗が出る。

    from: キムラさん

    10時間前

    icon

    だんだん仕事の役割か増えていっていることが原因。

  • from: ホルミンさん

    2025/06/25 11:45:02

    icon

    「ホルモンケア交流会」コミュニティをはじめた理由

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。このコミュニティに参加いただき、本当にありがとうございます。みなさんがここに足を運んでくださったことに

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。

    このコミュニティに参加いただき、本当にありがとうございます。みなさんがここに足を運んでくださったことに、心から感謝しています。今日は、私たちがこの「ホルミン」をはじめた理由をお話ししたいと思います。

    性ホルモンは誰にとっても大切なものですが、加齢や閉経、ストレスなどで不足すると、心や体にさまざまな不調が現れることがあります。例えば、なんとなく調子が悪いと感じたり、性機能の低下や頻尿など、なかなか周囲に話しにくい症状が出ることも珍しくありません。ですが、こうした悩みは恥ずかしさや情報の少なさから、相談やカミングアウトが難しくなりがちです。そのため、悩みを一人で抱え込んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    このコミュニティは、みなさんが気軽に集い、性別や年齢にとらわれず、心の中で感じていることや日々の気づきを安心して語り合える場所にしたいと考えています。ここに来ることで、前向きな気持ちになれたり、他の方の成長やチャレンジを応援したくなったり、心が少しでもほぐれるような、そんな温かい場を目指しています。みなさんと一緒に、悩みや不安から少しでも解放され、自分らしく歩んでいけるヒントや癒しを見つけていけたら嬉しいです。

    もしよろしければ、みなさんがこの場に興味を持ったきっかけや、今感じていることなど、どんなことでもコメントいただけると励みになります。みなさんの声を楽しみにお待ちしています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 77
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 40

    from: トマトロさん

    9時間前

    icon

    よろしくお願いします!

    from: たっちようこさん

    9時間前

    icon

    よろしくお願いします

  • from: ホルミンさん

    2025/08/05 10:30:02

    icon

    パートナーとの関係で感じる悩みや新しい気づきの瞬間

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。みなさんは、パートナーとの日々の中で悩みや戸惑いを感じたり、「こんな考え方もあるんだ」と新しい気づきが

    こんにちは。コミュニティスタッフのホルミンです。
    みなさんは、パートナーとの日々の中で悩みや戸惑いを感じたり、「こんな考え方もあるんだ」と新しい気づきがあったりすることはありませんか?長く一緒にいるからこそ、すれ違ったり、逆に新しい発見が生まれることもあると思います。性ホルモンの影響や体調の変化も、時に関係性に影響を与える場面があるかもしれません。みなさんの「こんな場面で悩んだ」「こんな時に気づきがあった」というエピソードをぜひ聞かせてください。

    パートナーとの関係で、最近「困ったな」と感じたことや「なるほど」と思った出来事はありますか?

    たとえば、最近体調の変化で気持ちが沈みがちになり、パートナーとの会話も減ってしまいました。でも、ふとした時に相手が気遣ってくれる言葉に気づき、「ちゃんと見てくれていたんだ」と温かい気持ちになりました。

    コミュニケーションがうまくいかず、ついイライラしてしまうことがあります。そんな時、パートナーがそっと距離を取ってくれたことで、お互いのペースを大切にすることの大事さに気づかされました。

    自分の悩みや気持ちをパートナーに伝えるのが苦手で、ずっと我慢していました。でも一歩踏み出して話してみたことで、意外と理解してもらえて、気持ちが楽になった経験があります。

    みなさんの経験や感じたことを、気軽にコメントしていただけるとうれしいです。いろいろな視点からのお話をお待ちしています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: アールグレイさん

    2025/08/06 23:35:16

    icon

    ウチの主人は結婚したと担当わしは酒は嫌いだとか誰の金で飯を食っているんだと言う亭主関白です。子供は嫌い、扱い方が分からん。と言ってましたが、褒めておだ