登録がお済みの方はこちら
コミュ二ティポイントのご案内
みんなのGOOD DRIVEコミュニティ>掲示板
※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: FJさん
2025/08/03 12:59:37
icon
高速の利用が多いとスコアが下がる
高速利用なので運転時間に対しGOODPOINT判定数が少なくなるためか、運転スコアが下がってしまう。高速利用が多い人は不利な仕組みでは?
高速利用なので運転時間に対しGOOD POINT判定数が少なくなるためか、運転スコアが下がってしまう。高速利用が多い人は不利な仕組みでは?
from: FJさん
2025/08/19 23:57:05
icon
コメントありがとうございます。
高速でも首都高だとあまり影響ないんですね。当方、東名とかでオートクルーズ状態だったので、Good判定はそれなりにあってBad判定は1件もなくてもGoodDriveマークはつかず、トータルスコアは下がる状態でした。なので、表面的には減点要素がないので、例えば長距離トラックのような運転形態だといくら安全運転でもキャッシュバック評価に届かないだろうなと思った次第です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: やんじろうさん
2025/08/04 07:34:11
icon
知人の話しですが、90点台で久々に高速道路走行で減点無く走行していたにも関わらずgoodDriveが付かず点数も減点されたそうです
時間に対してgood判定が少ないと、点数としては減点されるようですよ
ただ私の場合は、かなり前から100点をキープしていますので高速道路走行でも多少のbadドライブがあっても点数は100点から減ったことがありません
なんとか早めに100点に到達してgood貯金を貯めるように努力をお勧めします
from: GDGD96さん
2025/08/03 18:11:43
icon
当方、高速利用比率は高い(時間で言うと全体の半分以上、さらにそのうち半分くらいが加減速の多い首都高)方ですが、そのような傾向は見られません。(常に100点の表示です)
仮に高速運転時の減点がないにもかかわらず運転スコアが下がっているというのであれば、GoodDriveでの減点されているポイントをいまいちど見直してみてはいかがでしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 わた、 focus、 ひまゆパパ、 イケポン、 こたのじ、 たけ、