登録がお済みの方はこちら
コミュ二ティポイントのご案内
みんなのGOOD DRIVEコミュニティ>掲示板
※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: みんなのGOOD DRIVEコミュニティスタッフさん
2025/07/04 10:33:28
icon
GOOD DRIVEアプリを使ってみた!スコア&気づきを共有しよう
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。みなさん、GOODDRIVEアプリを使ってみたことはありますか?クルマの運転がもっと楽しくなりそう、と気
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
みなさん、GOOD DRIVEアプリを使ってみたことはありますか?
クルマの運転がもっと楽しくなりそう、と気になっている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、実際にアプリを利用した感想やスコア、運転で気づいたことなどを自由に語り合う場を作ってみました。
みなさんの体験が、これから使う方のヒントになるとうれしいです!
GOOD DRIVEアプリを使った体験やスコア、気づきを教えてください。
たとえば…
「最近アプリを使い始めました。運転スコアが思っていたより低かったのですが、そのおかげで安全運転をより意識するようになりました!次はもっと良いスコアを目指してがんばろうと思っています」
「GOOD DRIVEアプリのスコアが意外と厳しくて、いつも以上に細かい動きまでチェックされている感じがしました。ルールを守っているつもりですが、減点ポイントに戸惑うこともあり、もう少しコツを知りたいです。」
「普段、運転中の自分を振返る機会がなかったので、GOOD DRIVEアプリのおかげで新しい発見ができました!家族とのドライブもより安心して楽しめるようになった気がします」
どんな小さな体験でも歓迎ですので、お気軽にコメントいただけるとうれしいです。みなさんのお話、楽しみにしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: たけさん
2025/08/16 09:42:49
icon
うーん、ソニー損保さんには先ず、
アプリのみ使用の場合は直近5時間分の走行結果でしか評価しないから、評価の変動が激しい点、加減速や右左折などが少ないバイパスや高速道路では加点要素が殆ど無いため評価が下がる点、などはアプリ使用開始時点で、ユーザーの目に留まるように表示するなどの工夫をして欲しいです。スマホの加速度センサーにより検知した加速度、反応時間、反応頻度で計測していること(実際はそれでしか計測してないくらいでは)を正しく認識していないユーザーさんが結構多いように思いました。
前置きはこのくらいで。
私は運転スタイルが変わりました。走り出しの加速はかなり気を使うようになりましたし、右左折時に見通しが良く、明らかに安全であっても充分減速するようになりました。長年運転してきた運転スタイルを変え始めた時は窮屈に感じていましたが、今はもう慣れて、体に染み付いてきたのでどうということはありません。
ただ、運転は嫌いになりました。でもそれくらいで調度良いのだとも思います。人の命を簡単に奪える、人の一生を一瞬で台無しにできる、世の中に最も普及している凶器でもあると思いますので、必要以上に乗らないくらいが調度良いと考えています。自分がどれだけ安全運転していても、対向車が突っ込んでくるなど不可避な事故もあるわけで。運転しないことが最も確実な事故を防ぐ方法だと。なので運転する時は細心の注意を払いますし、呼称運転とかもしますし、疲れます。なので運転は嫌いになりました。高齢の両親の移動手段として今後も運転せざるを得ないので運転は続けますが。それなりの年齢になった今の私にとって、運転を楽しむより、加害者に断じてならないことが優先なので、今のまま、安全運転が最優先で、運転好きに戻らなくて良いかなと思っています。いや、運転操作は今でも好きですが、安全運転を長時間し続けるのは疲れるので嫌、という感じです。
高速道路走っていて1時間、1時間半、2時間くらいのそれぞれのタイミングで、アプリから流れる小坂菜緒さんの声のリマインドは、休憩すべきだと気づけるのでありがたいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
オオタキ、 たんぼマスター、 デスラー総統、 ときわ、