新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ふれあいアトリエ広場

ふれあいアトリエ広場>メンバーリスト

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

シートン大友さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: シートン大友さん

22時間前

icon

昔アナログで描いたアジアチーターの線画にデジタルで色を塗ってみました🎨🐾

from: シートン大友さん

22時間前

icon

いえいえ、こちらこそ(⁠^⁠^⁠)確かに風景画で赤ってあまり使われてない色のイメージがありますね🐾でもこちらの船の赤は映える色合いをしてると思います✨

from: シートン大友さん

2025/05/08 16:07:40

icon

ゆきながさんありがとうございます✨️水中に居る海獣を描くときは、出来るだけ気持ち良さそうに泳いでいるところを意識して描くようにしてます(⁠^⁠^⁠)は

from: シートン大友さん

2025/05/08 16:04:13

icon

ゆきながさんが以前話しておられた作品ですね✨️色使いに透明感があって観ていて爽やかな気分になれる作品だと思います(⁠^⁠^⁠)✨️きっと皆さん喜んで観

from: シートン大友さん

2025/05/07 17:14:06

icon

先日編集完了の作品、シロイルカです(⁠^⁠^⁠)🐾

from: シートン大友さん

2025/05/06 14:17:32

icon

先日一旦完成の作品、エチオピアオオタケネズミです(⁠^⁠^⁠)🐾地元ではエチオピアオオカミの重要なタンパク源になっていることで知られている齧歯類です🐾

from: シートン大友さん

2025/05/05 18:51:23

icon

先日一旦完成の戸川幸夫先生布教用作品、短編小説「爪」のイメージイラストです(⁠^⁠^⁠)🐾サーカスの猛獣ショーで事件が起こるという内容のお話です🐾

from: シートン大友さん

2025/05/04 07:48:37

icon

先日一旦完成の作品、ザトウクジラです(⁠^⁠^⁠)🐾ザトウクジラは胸ビレや尾ビレの裏側に白い模様があり、これは1頭1頭違っていることから研究者が個体識

from: シートン大友さん

2025/05/03 14:40:34

icon

先日一旦完成の作品、ミナミシロサイ対ヘイゲンバイソンです(⁠^⁠^⁠)🐾この両種は本来野生では出会うことはないのですが、昔九州のサファリパークでこちら

from: シートン大友さん

2025/05/02 19:36:04

icon

先日一旦完成の作品、レオポンとジャイアントパンダです(⁠^⁠^⁠)🐾百獣の大合唱シリーズの1枚で、この両種が並んでいるのは昭和の動物園の人気者扱いの移

from: シートン大友さん

2025/05/02 19:33:43

icon

SANBAさんもありがとうございます✨️このパンダマウスは少なくとも江戸時代くらいにはもう生み出されてたみたいなのであり得るかなと思ってます(笑)🐾

from: シートン大友さん

2025/05/02 16:57:16

icon

ゆきながさんまたしても活躍の場があったんですね✨️あらー、それは残念(⁠T⁠T⁠)ですね、絵を描くときには僕もそういう気持ちを持って描くようにしており

from: シートン大友さん

2025/05/02 16:55:21

icon

ゆきながさんありがとうございます✨️はい、ハツカネズミのペット品種で、普通のハツカネズミよりも小型なところでも人気があるそうです(⁠^⁠^⁠)🐾僕はも

from: シートン大友さん

2025/05/01 08:39:45

icon

先日一旦完成の作品、パンダマウスです(⁠^⁠^⁠)🐾ハツカネズミを品種改良したもので、パンダの名前の通り白黒模様をしているのが特徴です🐾

from: シートン大友さん

2025/04/30 15:57:12

icon

先日一旦完成の作品、ホッキョクオオカミとホッキョクグマです(⁠^⁠^⁠)🐾普段群れで暮らすホッキョクオオカミは単独ではホッキョクグマに立ち向かうことは

from: シートン大友さん

2025/04/29 09:19:47

icon

先日一旦完成の作品、ユキヒョウです(⁠^⁠^⁠)🐾ユキヒョウは名前にはヒョウと付いていますが実は遺伝子的にはトラと近縁関係にあるそうです🐾

from: シートン大友さん

2025/04/28 11:43:59

icon

先日一旦完成の作品、ツチブタです(⁠^⁠^⁠)🐾ツチブタは名前にブタと付いていますが、ブタとは無関係で独自の仲間に分類されている唯一無二の動物だったり

from: シートン大友さん

2025/04/27 07:50:31

icon

先日一旦完成の戸川幸夫先生布教用作品、ニホンツキノワグマ対ニホンオオカミの血を引いたオオカミ犬の二代目虎毛の土俵上での対決シーンです🐾二代目虎毛は老後

from: シートン大友さん

2025/04/26 09:57:55

icon

先日一旦完成の作品、シマスカンクとベニイロフラミンゴです(⁠^⁠^⁠)🐾この両種の遭遇はフロリダ辺りであるような、それともないような気がします(笑)🐾

from: シートン大友さん

2025/04/25 12:58:46

icon

先日一旦完成の作品、シロオリックスです(⁠^⁠^⁠)🐾シロオリックスの名前通りの白い毛は、砂漠に棲んでいるため太陽光を反射して、体に熱を溜めないための

from: シートン大友さん

2025/04/25 12:55:49

icon

クマの怖いところってのが臆病な反面悪い意味で興奮しやすいところなんですよね🐾💦

from: シートン大友さん

2025/04/24 16:48:53

icon

ゆきながさんありがとうございます✨️この構図で寝てるとこを描いたのはこれが初めてだったりします(⁠^⁠^⁠)🐾キツネって外国だとロンドンの街中にも現れ

from: シートン大友さん

2025/04/24 06:20:08

icon

先日一旦完成の作品、コビトカバです(⁠^⁠^⁠)🐾コビトカバは普通のカバが小型に進化した種類と思われがちですが、実はその逆で、コビトカバの大きさから普

from: シートン大友さん

2025/04/23 08:01:50

icon

先日一旦完成の作品、コンゴニハーテビーストです(⁠^⁠^⁠)🐾ハーテビーストの仲間は種類ごとに角の形のバリエーションが豊富なのが特徴です🐾

from: シートン大友さん

2025/04/21 20:18:06

icon

先日一旦完成の作品、アライグマです(⁠^⁠^⁠)🐾アライグマは日本ではラスカルのアニメで人気になりましたが、その影響でいざペットとして飼ってみたところ

from: シートン大友さん

2025/04/21 20:12:19

icon

ゆきながさんありがとうございます✨️はい、くつろいでるオオカミのイメージで描いてみました(⁠^⁠^⁠)🐾森の中の大きな木の下で休んでいるところを意識し

from: シートン大友さん

2025/04/20 07:34:36

icon

先日編集完了の作品、インドナマケグマです(⁠^⁠^⁠)🐾

from: シートン大友さん

2025/04/19 10:20:43

icon

先日編集完了の作品、ヨーロッパオオカミです(⁠^⁠^⁠)🐾

from: シートン大友さん

2025/04/19 10:18:55

icon

SANBAさん今回も良い句が沢山生まれたんですね✨️どれも今の世の中の世知辛さをよく表現してると思います(⁠T⁠T⁠)💢石破は総理として無能だし米は高

from: シートン大友さん

2025/04/18 13:06:17

icon

先日一旦完成の作品、ナヌラークです🐾ホッキョクグマとグリズリー(ヒグマ)の混血で、温暖化の影響で野生でもその存在が確認されるようになりました🐾

< 前のページ 次のページ >