文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: にとへいさん
2025/07/03 21:21:56
icon
ジジーなので、10年前には既に健康と言える状態ではなかった。せめて、あの頃の体力があればなぁと…
> 全文を見る
2025/07/03 21:18:44
2025/06/30 21:53:44
小学5年生の時に、体育の授業中に発症した椎間板ヘルニア。その後、数十年間腰痛に悩まされてます。チャリ通・登山・ジョギング等で足腰を鍛えたら良化したもの
2025/06/14 21:57:48
追記以前は腰痛予防に腰痛ベルトをしていましたが、整形外科医から『ベルトに頼ると、筋力低下して腰痛が悪化するから止めろ!』と言われ、それ以来はしていませ
2025/06/14 21:53:12
手術一歩手前のヘルニア持ちなので、腰痛は毎日ですが、雨の日は特に酷いっす!低気圧の接近は予報を見なくても、ほぼ分かりますよ!整形外科医から、『足腰を鍛
2025/05/27 21:27:21
おいらもメシ(米)です!最近、米はすっかり高級品になりましたね。
2025/04/10 20:57:17
FootFit2が前から気になってはいるのですが、私の足の故障(中足骨骨頭痛・足底筋膜炎)に効果があれば是非欲しいです。お試しで買うにはちょいと値の張
2025/04/10 20:41:00
足の故障で診察を受けた医師からは、「硬いアスファルトの上を走るな!」と言われましたが、なんとか治してもう一度マラソン大会で走りたいです。往生際が悪いん
2025/04/10 20:37:14
足の故障のリハビリで、毎日筋トレをやっとりますが、効果のほうがなかなか・・・どうやら、おいらは脂肪も筋肉も付きにくいハードゲイナー体質のようです。
2025/04/10 20:33:56
足の故障を発症して早一年半。筋トレの重要性を今更ながら痛感しました。なんとか治して、もう一度マラソン大会で走りたいっす!
2025/03/21 20:30:43
足の故障のリハビリでやっている筋トレが、どうやら間違っていたようです。回数をやればいいんだと思ってました。明日からTUTを意識してやってみます。
2025/03/20 22:08:19
一昨年暮れに、足の故障(中足骨骨頭痛)を発症して、まともに歩けなくなりました。医師からは「柔らかいソールの靴で対応するしかない」と言われ、特別な治療は
2025/03/20 21:58:58
一昨年に痛めた足のリハビリを今後も継続するそ!
2025/03/20 21:56:46
おいらは中学・高校と帰宅部で、しかも運動が大嫌いでした。10年ほど前からジョグを始め、マラソン大会に出るようになったのですが、一昨年の大会後に足を痛め
2025/03/13 21:55:12
筋トレ、今後も継続します!
2025/03/11 21:32:02
○SIXPADの活動について、正解発表を読まれた感想を聞かせてください!SIXPADへのメッセージもお待ちしています!認知症予防の研究が特に気になりま
2025/02/15 21:19:03
○SIXPADの活動について、正解発表を読まれた感想を聞かせてください!SIXPADへのメッセージもお待ちしています!故障した足のリハビリでFootF
2025/02/11 16:44:07
まずは心の健康です。これがダメだと全部ダメです。おいらは老害実父に対するストレスで、、、トホホホホホ・・・・
2025/01/22 22:23:42
音年の暮れにブッ壊れた足を治すぞ!
2025/01/21 20:54:06
日頃意識している代謝のことや、代謝に関するお悩み、正解発表を読まれた感想などを教えてください!南極の昭和基地の隊員が一日に摂取するカロリーが半端じゃな
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: にとへいさん
2025/07/03 21:21:56
icon
ジジーなので、10年前には既に健康と言える状態ではなかった。せめて、あの頃の体力があればなぁと…
> 全文を見る