新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Let's 食品ロスゼロ

Let's 食品ロスゼロ>メンバーリスト

公開 公式サークル

サークルに参加する

teruteruwasiさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: teruteruwasiさん

2025/03/04 12:41:55

icon

カレーから日本を考える地産地消実践して美味しい野菜を入れて食べたい

from: teruteruwasiさん

2025/03/02 18:45:48

icon

農家さんの苦労考えたら無駄には出来ません、大切に食べたいです

from: teruteruwasiさん

2025/02/26 06:30:40

icon

勉強になります

from: teruteruwasiさん

2025/02/26 06:26:59

icon

買い物に行く時は冷蔵庫の中身のチェックしてから行く

from: teruteruwasiさん

2025/02/26 06:23:35

icon

野菜を無駄にしない食べれる量だけ収穫しています

from: teruteruwasiさん

2025/02/23 17:44:27

icon

野菜中心に肉、魚

from: teruteruwasiさん

2025/02/23 17:24:46

icon

食料品全般です

from: teruteruwasiさん

2025/02/23 17:17:29

icon

値引きシール付きを狙って買い物に行ってます

from: teruteruwasiさん

2025/02/23 17:11:44

icon

野菜が残りそうなときは冷蔵したり冷凍したりしています

from: teruteruwasiさん

2025/02/23 17:09:37

icon

捨てた食品:なし捨てたものの種類:なし理由:古くなりそうなものは手前に出して目につくようにする

from: teruteruwasiさん

2025/02/14 21:37:06

icon

捨てた食品:なし捨てたものの種類:理由:割引シール買ったら先に使用するから

from: teruteruwasiさん

2025/02/13 07:24:25

icon

■今日の「食品ロス削減」日記冷蔵庫チェック良し

from: teruteruwasiさん

2025/02/13 07:23:19

icon

まだを出さないように注意深くしたい

from: teruteruwasiさん

2025/02/07 20:14:41

icon

ロスなしで明るい未来始まるぞ

from: teruteruwasiさん

2025/01/31 06:02:45

icon

参加しながら食品ロスめざします

from: teruteruwasiさん

2025/01/24 17:03:17

icon

無駄なくせ食品ロス捨てるなど

from: teruteruwasiさん

2025/01/23 06:25:24

icon

廃棄なし無駄をなくそうロスなしで

from: teruteruwasiさん

2025/01/23 06:22:15

icon

■お住まいの地域の「フードドライブ」について調べた結果・感想をおしえてください!フードドライブを利用したことがある方は、その感想もぜひ聞かせてください

from: teruteruwasiさん

2025/01/23 06:19:35

icon

無駄には作らないそれが食品ロスに繋がると思う

from: teruteruwasiさん

2025/01/23 06:17:51

icon

地産地消実践することはいいですがなかなか難しいと思う

from: teruteruwasiさん

2025/01/22 20:07:14

icon

自給率が上がったらいいですがあげることは大変ですね

from: teruteruwasiさん

2025/01/22 15:19:35

icon

子供の言ったとうり世界が変わって欲しい

from: teruteruwasiさん

2025/01/22 15:18:00

icon

子供が言ったとうり君が動けが世界が変わると言ったことがあったてると思う

from: teruteruwasiさん

2025/01/16 16:33:18

icon

無駄なくし適量しか作らない

from: teruteruwasiさん

2025/01/16 16:21:59

icon

作りすぎないようにするが多めに作った時は冷蔵庫か冷凍庫に保存して別の日に食べてます

from: teruteruwasiさん

2025/01/14 06:21:07

icon

自給率もっと上がって欲しいです安全面からも

< 前のページ 次のページ >