新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

インドのヨガ(Traditional Yoga)

インドのヨガ(Traditional Yoga)>掲示板

公開 メンバー数:173人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: shantiさん

    2008年03月05日 01時19分09秒

    icon

    ヨガの教室

    皆さん、こんにちは。
    shantiです。

    月曜日、久々にヨガのクラスを持ちました。 北インドに行っている主人の代わりに。

    1時間半のクラスなのですが、最近新しい方がどんどん来られ、しかもそのうちのお二人は椅子に座ってされています。 皆で14名でした。  私にとっては最大の人数です。

    アーサナ(体のポーズ)は6種類くらいにして椅子でもできるような、そのほかのことに時間を割きました。  様子を見ながら“次、何をしようかな”、と考える以上に、“これ、英語でどう言うんだっけ?"ってそっちの方に頭を使っていました。  いつも、よく使う言い回しを書きとめとかなきゃって思うのですが(^_^;)

    最後の5分くらいだけ、簡単な瞑想をしましたが、皆さん気持ちよくやって頂けたようで一安心でした。  実は数年ぶりに喉を痛くして、どうかなっと思ったのですが、「声がとてもすっとしてすごくピースを感じた」「エクセレント!」と言ってもらえたのでよかったです。  
    初めての方もいらっしゃる一方で、私よりも長くヨガをされている方もいらっしゃるのでどの方にもホワ〜ッと平和な気持ちになってもらえたらなと、願いながらクラスを運びました。

    自分の様子を書くことはほとんどないのですが、安心したからでしょう、書いてしまいました。  スミマセン。

    今日から4回に分けてプラナーヤマ(呼吸法)だけを集中して個人で教えて欲しいというフランス在住の60代後半の方が来られました。 アーユルヴェーダとか鍼とか色々やってみたのだけれど、呼吸器系統がしっくりしないということで。  これも私がしなければなりません(^_^;)  

    ハタヨガをフランスで15年ほどされていたそうなのですが、呼吸法については全く教えてもらわなかったそうです。  此処なら教えてもらえそうだということで、来られました。
     
    パリに帰ってからも自分で出来るものをしてみたいと言うことで。  又、英語と格闘しながら楽しんでいこうと思ってます。


    此処に来られたヨガ教師養成講座の受講者の方には教える練習も何度かして頂いていますが、皆さん本当にまったりしたいい雰囲気を持っていらっしゃいます。

    ご自分がヨガの気持ちよさを知って、それを一人でも多くの人と分かち合いたいという気持ちがおありだからかもしれません。

    勿論、お金を稼がなくては生きていけないのですが、ヨガをビジネスとして考えたくないという方もいらっしゃいました。 ヨガをビジネスとして考えると大事なことを見失いそうな気がすると。

    人によってそれぞれの立場もあるので、これに関して良し悪しの判断は私にはできませんが、すごくしっかりした人だな、と思いました。


    拓也さん、こんにちは。

    沢山のきれいな写真有難うございます。 目に優しいですね。
    春の桜、楽しみに待ってますね。 今はもう梅は終わったんでしょうかね?

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    F1

コメント: 全0件