新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

健康について情報交換しましょう!!!

健康について情報交換しましょう!!!>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: sachikoさん

    2012年04月27日 18時38分42秒

    icon

    3月30日付の承認新薬‐日本発の抗体医薬が登場

    厚生労働省が3月30日付で承認した新医薬品では、ポテリジェント技術を応用した日本発の抗CCR4抗体「ポテリジオ」、世界初の未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害薬「ザーコリ」が、コンパニオン診断薬との同時承認によって登場した。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: sachikoさん

    2012年04月26日 19時47分30秒

    icon

    スダチで肥満抑制 徳島大・県工技センター、スダチチンの効果確認

    徳島県特産のスダチの果皮に含まれる「スダチチン」に、脂質の代謝を改善し、体重増加を抑制する効果があることが分かった。スダチチンの具体的な機能が明らかになったのは初めて。効果を確認した酒井徹・徳島大学大学院教授(実践栄養学)と県立工業技術センターの研究グループは、肥満対策などへの活用が期待されるとしている。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: sachikoさん

    2012年04月25日 21時50分15秒

    icon

    がん探知犬マリーン、婦人科ほぼ確実に嗅ぎ分け

    がん特有のにおいを嗅ぎ分ける訓練を受けた「がん探知犬」が、子宮がんなど婦人科がんをほぼ確実に判別できることを、日本医科大学千葉北総病院の宮下正夫教授(外科)らが確認した。

    この犬は、大腸がん判別で既に成果を出しており、乳がんや胃がんについても実証実験が進行中。宮下教授は「自覚症状がない早期がんでも嗅ぎ分けられる。犬が感じているにおい物質を特定し、早期発見の技術につなげたい」と話している。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: sachikoさん

    2012年04月24日 16時08分57秒

    icon

    血液でがん検査 8器官を一度に判定

    石川県野々市市のベンチャー企業が、血液中の遺伝子を分析することで、膵臓(すいぞう)や乳房など8つの器官のがんを一度に発見できる世界初の検査法の開発を進めている。患者の負担が少なく、医療界では“次世代型”の検査として注目が高まっている手法。2016年の実現を目指し、年内にも臨床試験を始める予定だ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: フリージアさん

    2012年04月24日 15時59分10秒

    icon

    「Re:免疫反応抑える化合物特定 九大、移植医療への応用視野」
    sachikoさんはとても医学に詳しいので感銘を受けます
    我が家には水素水を作る浄水器があります
    少しだけ健康に気遣っています

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: sachikoさん

    2012年04月23日 18時10分01秒

    icon

    免疫反応抑える化合物特定 九大、移植医療への応用視野

    体内の異物を取り除く白血球の働きを抑える化合物を、九州大学生体防御医学研究所の福井宣規(よしのり)教授(免疫遺伝学)らの研究グループが特定した。人間にとって欠かせない白血球の免疫システムだが、臓器移植の手術時には拒絶反応が起きる原因にもなっており、治療薬への応用が期待される。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: sachikoさん

    2012年04月21日 11時06分48秒

    icon

    ES細胞、臨床研究解禁へ 厚労省の専門委、指針見直し

    厚生労働省の専門委員会は13日、さまざまな組織の細胞になりうる万能細胞の一つ、ヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を臨床研究で使うため、関連する指針を見直すことを決めた。

    ES細胞については現在、細胞レベルの基礎研究用の指針がある。国内では国立成育医療研究センターと京都大が作製に成功しているが、基礎研究用のES細胞は人の治療への転用は想定されておらず、今後も認めないこととした。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: sachikoさん

    2012年04月20日 16時57分31秒

    icon

    ES細胞で初の治療を計画 成育医療研究センター

    有毒なアンモニアを生まれつき肝臓で分解できない重い肝臓病の新生児に対して、さまざまな細胞に成長できる胚性幹細胞(ES細胞)を使って治療する臨床研究を、国立成育医療研究センターの梅沢明弘再生医療センター長らが計画していることが分かった

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: sachikoさん

    2012年04月20日 14時40分08秒

    icon

    拡張型心筋症:iPS使い細胞作成 米大チーム

    人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、原因不明の難病「拡張型心筋症」の患者の皮膚から、心筋細胞を作成することに米スタンフォード大のチームが成功した。患者の心筋細胞を大量に作って発症のメカニズムを解明したり、開発中の薬の効果を試すことにつながる成果といえる。18日付の米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン」に掲載された。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: sachikoさん

    2012年04月19日 17時32分56秒

    icon

    発毛:幹細胞移植で何度でも生える…マウスで実験成功

    毛を生みだす器官の幹細胞を培養して皮膚に移植し、同じ太さや硬さの毛を何度も生え変わらせることに、東京理科大などのチームがマウスの実験で成功した。18日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に発表した。

    毛は皮膚に無数にある「毛包(もうほう)」という器官で作られ、体表まで伸びる。毛が抜けても毛包があれば、同じ場所から生える。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon