新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

2008年度の社労士試験合格を目指した仲間の会

2008年度の社労士試験合格を目指した仲間の会>掲示板

公開 メンバー数:33人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: もっくんさん

    2009年01月29日 22時08分29秒

    icon

    善之助さんへ

    善之助さん、こんばんは。

    たしか、前に所轄と管轄のことを書いてましたね。
    雇用保険のテキストを開いたついでに、所轄と管轄を比べてみました。
    被保険者が手続をするもののうち、
     ①求職者給付と就職促進給付に関するものは日雇労働求職者給付金を除いて失業者の住所地の管轄職安、
     ②雇用継続給付は事業所の所轄職安
     ③教育訓練給付は被保険者の住所地の管轄職安
    となっているようです。
     ①失業者は職場を退職したので、住所地の管轄
      日雇の資格取得も同様に管轄だが、日雇いは就労と不就労を繰り返すので、受給手続は選択
     ②雇用継続給付は職場に勤めているときの手続なので、事業所の所轄
     ③ユーキャンの通信教育のように、教育訓練給付は職場外なので住所の管轄
    と押えれば良さそうです。
    確認して、違っていたら投稿してください。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: 善之助さん

2009年01月29日 23時56分42秒

icon

「もっくんさまへ」
もっくんさまへ

わざわざお時間を割いていただきメッセージを頂戴しましたこと感謝いたします。ありがとうございました。もっくんさまからの内容を確認しようとテキストを捲りましたがキチンと重ね読みをしながら進行させてきた読解も記憶の保持には程遠いことに唖然としましたが、まあ、極めて普通の人間である自分を鑑みて改めて地道に繰り返し繰り返しが本当に必要だと思いました。忘れていとことよりも覚えていた部分もある事に満足しこの部分を増やすことに自助努力します。
ありがとうございました。
今は、健康保険法のテキストを読み込んでおりレッスン22までを読了しましたが今までのテキスト6までとは異質で砂を咬むような苦痛を読んでいる間中感じています。
なんとしても明日までには最後まで読み込んで、休みは再読しないと何も頭に残っていないようで困ったものです。合格BOOKの図解と要約も今日は頭を整理するための読んでおります。






> 善之助さん、こんばんは。
>
> たしか、前に所轄と管轄のことを書いてましたね。
> 雇用保険のテキストを開いたついでに、所轄と管轄を比べてみました。
> 被保険者が手続をするもののうち、
>  ①求職者給付と就職促進給付に関するものは日雇労働求職者給付金を除いて失業者の住所地の管轄職安、
>  ②雇用継続給付は事業所の所轄職安
>  ③教育訓練給付は被保険者の住所地の管轄職安
> となっているようです。
>  ①失業者は職場を退職したので、住所地の管轄
>   日雇の資格取得も同様に管轄だが、日雇いは就労と不就労を繰り返すので、受給手続は選択
>  ②雇用継続給付は職場に勤めているときの手続なので、事業所の所轄
>  ③ユーキャンの通信教育のように、教育訓練給付は職場外なので住所の管轄
> と押えれば良さそうです。
> 確認して、違っていたら投稿してください。
>

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト