サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 改革フォーラムさん
2011/08/03 09:37:22
icon
犯罪・不祥事の履歴
組織犯罪、組織のための犯罪など------------------------------------------------------------
組織犯罪、組織のための犯罪など
--------------------------------------------------------------------------------
※私利私欲ではなく「組織のための犯罪」。つまり、ここに掲載された犯罪者は、"熱心な"創価学会員であったがために犯罪に走ってしまったのであり、ある意味学会の被害者だとも言えます。
・選挙違反にならないよう、くれぐれもご用心を!/『慧妙』H21.5.16
●日蓮正宗寺院(※法照寺)に対して放火未遂事件(※1999年)を起こし逮捕、起訴、執行猶予判決を受けた青年が、後にお詫びにきた話をご住職から聞いた。彼は、「学会に入っていたから間違いを犯した」と正直に謝罪したという。(ジャーナリスト・山田直樹『フォーラム21』H15.12.1)
●昭和32年の大阪の参議院議員の補欠選挙の時に、蒲田方面の何人かの人が買収事件を起こしました。……学会の方針、学会の指導に反してやることは絶対いけませんが、大きい変毒為薬はできます。また、自分自身が人間ですから、そのときの調子によって一生懸命のあまり、どういうふうにして、踏みはずしたかはわかりませんが、あくまでも広宣流布のために自分はやったのだという、真心があるならば、私は、何らそれは恥ではないし、大御本尊様は大きいし、また自分自身の大きい罪を消していける、信心の上からみれば変毒為薬でもあるし、喜ばしいことであると思うのでございます。
したがって、いろいろとこれからも闘争があります。どんなことがあっても、私は広宣流布のために戦ったのだ、絶対に御本尊様をお守り申し上げるために戦ったのだ、と言い切れる名誉と確信をもった闘争を、私どもは広宣流布の日まで戦いきっていこうではありませんか。(池田大作「蒲田4支部結成大会」S35.12.14/『慧妙』H17.9.1)
-----------------------
いわゆる「大阪事件」は、数十名の学会員が現金買収を行なって逮捕され、池田大作自身も、教唆(きょうさ)の疑いをかけられて検挙された事件である。
必死の工作が奏功したか何とか池田大作が有罪となることは免(まぬが)れたが、実行犯の学会員らには実刑判決が言い渡された事件である。
これについて池田は、創価学会会長として、"2度と起こすな"と厳命すべきところ、かえって、「信心の上からみれば変毒為薬でもあるし、喜ばしいこと」と、犯罪行為を正当化したばかりか、「広宣流布の日まで戦いきって」と"激励"しているのである。
これでは、今に至るまで、学会員による選挙違反が引きも切らずに起こるのも、当然の帰結といえよう。
●組織が命令しなくてもメンバーが勝手に犯罪行為をして目的を達成してくれる。命令はしていないのだから、組織を法律で裁くことはできない。何と都合のいいことか。このメカニズムは一朝一夕にできるものではない。(国際ジヤーナリスト・広岡裕児『フォーラム21』H17.2.15)
--------------------------------------------------------------------------------
<2010>
◆参院選で選挙違反(『慧妙』H22.8.1ほか)
宮崎区検は8月2日、参院選の期日前投票で、日南市内の80代の女性2人に特定候補への投票を働きかけたとして公職選挙法違反(投票干渉)容疑で逮捕された同市中平野、無職、金丸公子(62)▽同市平野、無職、長渡スミ子(62)の両容疑者を同罪で略式起訴した。
容疑は、6月下旬と7月上旬の2回、期日前投票所となった日南市保健福祉総合センターに、それぞれ80歳代の老女1人を連れて行き、その手のひらに、宮崎選挙区で当選した自民現職と、比例区で当選した公明新人の名前をペンで書いて、両氏への投票を求めた、というもの。(記事参照)
<2009>
◆創価学会員が演説を妨害(『しんぶん赤旗』H21.7.12)
―札幌 共産党の演説中に暴行―
札幌市白石区で11日午前10時20分、日本共産党の宮内聡衆院北海道比例予定候補が演説しているところへ60歳ぐらいの男が「うるさい、やめろ」と叫びながら近づき、党札幌白石・厚別地区委員会の男性勤務員(49)に殴りかかりました。
男は、知らせで駆け付けた警察官に取り押さえられ、傷害容疑で現行犯逮捕されました。現場は区内栄通2丁目のエルム公園前で、男は付近に住む創価学会員です。(記事参照)
◆公明議員OBにプライバシー侵害で賠償命令(『慧妙』H21.4.16)
―元公明党委員長の手帖持ち去り事件―
去る3月27日、東京高等裁判所(南敏文裁判長)は、3人の公明党OB議員(大川清幸・伏木和雄・黒柳明)と、講談社・元公明党委員長矢野絢也氏らとの間で争われていた民事訴訟に関し、1審の東京地裁の判断を覆(くつがえ)し、矢野氏らの全面勝訴とする判決を下した(3人は最高裁に即日上告)。
判決では公明党0B議員に対し、矢野氏に手帖を返還するよう命令。さらに、公明党OB議員の行為によってプライバシーが侵害されたとする矢野氏の主張も認め、公明党OB議員に対し、連帯して矢野氏に3百万円支払うよう命じたのである。
その判決文の中には、東京高裁によって、驚くべき事実が認定されていた。なんと、公明党OB議員らは、矢野氏宅を訪問した際に隠し録りした音声データを、自分達に都合よく変造し、裁判の証拠として提出していた、というのだ!(記事参照)
◆集団暴行の創価学会員らを刑事告訴!(『慧妙』H21.4.1)
3月24日、昨年11月に創価学会員から集団暴行を受けて負傷した2人の法華講員が、東京地方検察庁に告訴の手続きを取った。
その暴行事件は、11月7日・16日に起きたもので、「政教分離を考える会」が発行する、創価学会と公明党の政教一致を指弾したビラを配布していた2人が、創価学会青年部の屈強な男達から暴行を受け、負傷したもの。ボロボロに破られたシャツが、容赦(ようしゃ)なき暴行の凄惨(せいさん)さを物語る(本紙・昨年12月1日号に既報)。事件の被害者2名は、4ヶ月間にわたって慎重な準備を重ね、ついに犯人の学会員を刑事告訴したのである!(記事参照)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 102
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 改革フォーラムさん
2011/08/03 09:42:15
icon
「Re:犯罪・不祥事の履歴」
<2003>
◆カルト教団にセクハラ疑惑(『慧妙』H15.12.1)
フィリピンSGIの内紛について、「カルト教団セクハラで揺れる」と報じたのは、同国の『サン・スター』紙。
同紙によると、フィリピン・ラプラプ市にあるSGIの会館内で、セブ及びミンダナオ地区を担当する方面幹部が、女性メンバーに対しマッサージをするように命じ、その最中に女性の太ももを愛撫(あいぶ)したり、また同じ幹部が別の女性メンバーにキスをしたという。(記事参照)
◆訴訟ネタ捏造して宗門を提訴(『慧妙』H15.12.1)
―見抜かれた学会職員と元講員の"結託"―
そもそもこの裁判は、元妙観講員の渡邉茂夫(数々の不行跡により、平成4年に同講を除名処分となり、平成13年には日蓮正宗からも信徒除名の処分を受ける)が、創価学会怪文書作成班と結託(けったく)し、「大草講頭の指示により、総本山の塔中坊や末寺、宗教ゴロの梅沢十四夫宅、学会幹部の波田地克利宅などの電話を盗聴した」との狂言を構え、さらに「これは、小川只道尊師と大草講頭が共謀し、自分に命じて行なわせたものだが、決裁を出した最高責任者は日顕上人だ」などと主張したことに端(たん)を発する。
証拠として提出された、渡邉と法華講員K氏との会話テープ。このテープにより、渡邉がK氏に「無実の大草に罪をかぶせて妙観講をつぶし、その財産を山分けにする。無実の者に罪をかぶせることくらい、何でもないことだ」「(盗聴事件には) 猊下は関係ない」等と発言していたことが明らかとなり、渡邉証言は根底から崩(くず)れ去ったのである。(記事参照)
◆"投票偽造"容疑で学会員3人逮捕(『産経新聞』地方版H15.11.20/『週刊文春』H15.12.4・『週刊新潮』H15.12.11)
―障害者の投票意思"演出"―
11月19日、相次いで逮捕されたのは3人の創価学会員(細田喜代子、藤原恭予、佐藤美教)である。容疑は、公選法違反(投票偽造) 。
3人は、11月3日(投票日の6日前)に重度知的障害を持つ女性(30歳)を連れ、不在投票所に指定された区役所に行った。彼女に田中和徳(自民)と公明党の字が見えるように折り曲げた選挙公報を持たせ、小選挙区では田中氏に比例区では公明党に入れる意思があるかのように装い、選管職員に代理投票させた。(記事参照)
◆また出た!投票干渉学会員(『慧妙』H15.12.1・『日刊スポーツ』H15.11.11)
11月10日、岡山県警総選挙違反取締本部は、岡山市に住む学会員・田中逸江(61)を、公職選挙法違反(投票干渉)の容疑で逮捕した。(記事参照)
◆学会員また「投票干渉罪」で逮捕(『週刊新潮』H15.5.8)
過去の選挙を振り返ると、投票干渉で逮捕された創価学会員の例は枚挙に遑(いとま)がない。4月13日に行われた広島県議選呉市選挙区の不在者投票でも、さっそく逮捕者を出している。開票翌々日の4月15日、広島県警は呉市に住む無職の岡本惠子(54)を、投票干渉の疑いで逮捕した。(記事参照)
◆公明町議を選挙違反で逮捕・起訴・50万円の罰金(『河北新報』H15.4.29/『しんぶん赤旗』H15.5.3/『しんぶん赤旗』H15.5.30)
山形県議選西置賜郡区(定数1)から当選した松野久八氏=自現=派運動員による選挙違反事件で、県警捜査二課と長井署は4月28日深夜、公選法違反(買収)の疑いで、白鷹町議の同町畔藤、飲食業志田俊夫容疑者(55)を逮捕するとともに、同容疑者の自宅など関係数カ所を家宅捜索した。
志田容疑者は同町議会でただ1人の公明党所属議員。4月27日に投開票が行われた町議選で3度目の当選を果たしたばかりだった。
事件の背景には、公明党が自民党などと全国的におこなってきた票のバーター(交換)があります。
5月17日、起訴され、50万円の罰金を科されました。(記事参照)
◆公明名乗る男が暴行(『しんぶん赤旗』H15.4.13)
4月12日、埼玉県所沢市で埼玉県議選挙の日本共産党法定ビラ2号を配布していた日本共産党員にたいし、「公明党」と名乗る男が「法定ビラの配布は公選法違反」などと言いがかりをつけて、法定ビラを奪い、暴行を加える事件が起き、同日、党員が所沢警察署に暴行罪で告訴しました。(記事参照)
◆街宣活動妨害し、学会員逮捕(『しんぶん赤旗』H15.4.8)
4月6日午後7時5分ごろ、神戸市兵庫区の夢野市営住宅前で、業者後援会の人たちが党の躍進を政党カーから訴えていたところ、男が近づいてきて「共産党はウソばっかりいっている。公明党は戦争に賛成してないぞ」などとどなりました。
後援会員の井上徹さん(34)が「妨害はやめてください。お宅はどちらさんですか」というと、男は「創価学会員の馬場や」といい、井上さんの首のつけ根を両手でつかんで振り回したり、両手の親指でのど仏を押したり、平手打ちを加えました。
後援会の人たちは警察をよび、男を現行犯逮捕させました。男は馬場修身(しゅういち)容疑者(33)=神戸市兵庫区湊川町在住。(記事参照)
◆公選法違反の反共ビラ配布(『しんぶん赤旗』H15.4.2)
大分県知事選挙告示日の3月27日に日田市全域に配布された日本共産党を攻撃するビラ「公明党総支部ニュース」について、日田市選挙管理委員会は公職選挙法違反であることを認め、公明党の松野宏司市議に対して違反ビラであると通告したことを明らかにしました。
また、県選挙管理委員会も、塩月洋二県選挙係長が「公明党のビラは確認団体でないのでまけません。日田市選管から相談があったが、ビラは違法だと市に伝えた」と答えました。(記事参照)
<2001>
◆参院選880万票の裏に数多の選挙違反(『慧妙』H13.8.16)
参院選で創価学会から逮捕者続出。『聖教新聞』は、先の参院選比例代表選挙において、公明党が過去最高の880万票を獲得したなどと称して、大はしゃぎ。しかし、その880万票は、数多(あまた)の選挙違反行為を重ねた上で、やっと改選前議席を維持しただけの、オソマツなものだったのだ。その上、昨年夏に行なわれた衆院選の、6倍もの逮捕者を出してしまったとなれば、この880万票は、"クリーン選挙″を標榜してきた創価学会・公明党にとっての"墓標″に変わってしまった、といえよう。千葉では婦人部副本部長、広島では支部婦人部長、徳島では支部長がそれぞれ逮捕された。(記事参照)
◆老人介護ヘルパーを逮捕(『毎日新聞ニュース』H13.8.3)
―職権利用し選挙違反―
容疑者は公示後の先月中旬ごろ、勤務先の老人介護施設から利用者2人を同市役所に連れ出し、埼玉選挙区と比例代表の特定の候補者名を記したメモを持たせて不在者投票をさせた疑い。容疑をほぼ認めているという。候補者はいずれも公明党だった。(記事参照)
◆公明支持者を投票干渉で逮捕(『佐賀新聞』H13.7.31)
県警捜査二課と佐賀署は30日、公選法違反(投票干渉)の疑いで、佐賀市水ケ江2丁目、洋服店経営***容疑者(41)を逮捕した。 調べによると、*容疑者は7月15日午後4時過ぎ、知り合いの佐賀市内の女性(78)を佐賀市役所内の参院選不在者投票所に車で送迎。公明党比例代表候補の木庭健太郎氏の名前を記したメモを持たせて投票所に入場させ、女性の投票に干渉した疑い。(記事参照)
◆学会支部長を投票干渉で逮捕(『徳島新聞ニュース』H13.7.31)
徳島県警の参院選挙違反取締本部と板野署は30日夜、不在者投票で自分が支援する候補者に投票するよう有権者に干渉したとして、比例代表で当選した公明党の福本潤一氏の支援者で創価学会上板支部長の上板町七條、会社員田中豊繁容疑者(53)を公職選挙法違反(投票干渉)の疑いで逮捕した。(記事参照)
◆聖教新聞社の元経理局長が経費流用でクビ(『週刊朝日』H13.3.9)
1月中旬、聖教新聞社の元経理局長が聖教新聞の海外特派員へ送る経費の一部を私的に流用し、懲戒免職にされていた。当初の話では被害額は数千万円程度で、昨春、氏は別の部局に異動になった。が、調査を進めるうちに億を超える金額だったとわかり、クビになったという話だ。
<1999>
◆法照寺放火未遂事件(『慧妙』H12.5.1)
・8月17日、横須賀市内に住む学会員K(※記事は実名)が、白昼堂々、法照寺の玄関先まで乗り込み、法照寺のロビーにガソリンを撒き散らしたところを、法照寺住職夫人に発見され、その知らせで飛び出した同寺事務長に取り押さえられた
・Kはこのとき、ズボンのポケットに放火用のライターと紙を忍ばせ、さらに自家用車のカバンの中には長さ30センチの刺身包丁を用意。(中略)110番通報で駆けつけてきた横須賀署員に引き渡されても、なお「(中略)オレ、栄純(尊師)を殺すつもりで来たんだからさ、何回でもやるよ。何回でも殺すよ(中略)」などと嘯(うそぶ)く始末。
・横須賀署に連行された当時、反抗に及んだ動機についてKは「宗門がこんなに悪いのに『聖教新聞』に悪いということが書かれているのに、誰も何もやらない。何故やらないんだ。オレがやるしかない(中略)」と語ったという。
-----------------------
犯人が犯行を思い立ったのは、『聖教新聞』『創価新報』などによる、学会の執拗かつ悪質な宗門攻撃に感化されたためだったのである。
●日蓮正宗寺院に対して放火未遂事件を起こし逮捕、起訴、執行猶予判決を受けた青年が、後にお詫びにきた話をご住職から聞いた。彼は、「学会に入っていたから間違いを犯した」と正直に謝罪したという。(山田直樹=ジャーナリスト『フォーラム21』H15.12.1)
<1993>
◆脱講運動
全国的に、学会による非常識で脅迫的な脱講運動(寺院側信徒で構成される法華講を脱退させる運動)が横行。平成5年3月には、社会党の関晴正代議士によって、この問題が衆議院予算委員会で取り上げられた。
◆学会攻撃抑えるために公金横領!?
―「右翼からの街宣攻撃を抑えてほしい」17年前、公明党幹部からそう頼まれたフィクサーが明かす―
'93年3月初め、公明党東京都議会議員団長・藤井富雄(現在86)と、元東京都副知事・続訓弘(現在80、元総務庁長官)が、政財界のフィクサーとして知られる朝堂院大覚氏に対し「池田および学会を攻撃する右翼の街宣活動を抑えてもらえないか」と依頼。そのために公明党側は朝堂院大覚氏に5億円の支払いを約束したという。そして実際に2億数千万円の支払いがなされたという。(記事参照)
<1992>
◆ダイナマイト爆破予告事件(日蓮正宗弁護団長 小長井良浩『文藝春秋』H8.2)
4月20日、創価学会員(当時高松本部婦人部副本部長)が大石寺に二十数回にわたって電話をかけて、御影堂と客殿及び大坊に時限爆弾をセットした。猊下に取り次がなけれぱ爆発させる」などと脅迫し、更には3億円を用意するようにと要求した事件でした。このときは警察が電話を逆探知して彼女を発見、現行犯逮捕し、ことなきを得ました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト