サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: エーさん
2011/09/14 23:46:45
icon
開田高原
開田高原の朝・・・
さて、治部坂高原を後にしてこの日の宿のある開田高原へ・・・
宿・・といっても出かける前に予約しておいたものでは無く、当日ネットで調べて電話したものなので、どんな所かもよくわからなかったのだが・・・・・
設備はあまり揃ってはいなかったが、食事が美味しかった!
そして何より温泉の泉質が気に入った。
私は基本、硫黄泉の白く濁った温泉が好きなのだが、ここのは赤みを帯びた黄土色の底がまったく見えない単純炭酸鉄泉。硫黄ではなかったが、まったりとしたお湯は心が安らいだ。
露天風呂は無かったが・・・・・・・
開田高原に着いた頃には太陽もかなり傾き夕暮れ間近・・・陽に輝くススキがきれいだった。
旅館に行く前に、まずはサンセットで有名な九蔵峠に。
この日はあまり空は焼けなかったが、夕空に浮かび上がる御嶽山のシルエットが雄大で・・・・・
失敗したのは、夜にやたらとお茶を飲んでしまったこと。
夜中の1時になっても2時になっても眠れなく・・・・・主人は気持ち良くお酒を飲んで早々と寝息をたてている。
まんじりともしない夜を過ごすうちに外が明るくなってきた。
よく寝た主人も目を覚まし、ならばと早朝のドライブに出かけた。
九蔵峠展望台からの朝の景色・・・
そのまま峠を越して木曽馬の里に行ってみた。
途中朝靄の中、朝日に輝くコスモスが美しかった・・・
朝の木曽馬の里は6時半を疾うにまわっていたが、草も木もまだ眠りから目覚めていない様子・・・・・早起きのコスモスだけがじっとこちらを見ていた。
コメント: 全0件