サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: エーさん
2011/10/22 01:30:24
icon
安達太良山
18日に安達太良山に紅葉を見に行ってきました。
この日は風が強く、8時半から動くはずのゴンドラリフト「あだたらエクスプレス」が40分遅れでやっと稼働。
「歩くぞ。」という主人に「やだっ。風少し弱まってきたし・・動くよ、きっと。ゴンドラで行くんだぁ!」と言い張った私はホッ。
まずは標高1350mの薬師岳まであだたらエクスプレスでスイ〜ッ。
薬師岳展望台から 向かって左から安達太良山 矢筈森 鉄山
そこから1700mの安達太良山頂まで約1時間半、明るく視界の広い登山道はとても良く整備されていて、歩いていてとても気持ちがいい。
ただ、とにかくこの日は風が強く冷たい!
見上げれば山頂付近の紅葉はもう殆ど残っておらず、常緑樹の緑だけが目立つ。今年は思いのほか紅葉の進みが早かったようだ。
しかし、ゴンドラから見た中腹の紅葉はまだまだ美しく錦に輝いていた。
薬師岳から見た上八幡滝辺りの紅葉は特にきれいだった。
山頂に着いた時まだ頂上はガスに覆われていたが雲の流れは速く、着いてすぐに青空が見えた時は思わず拍手。
その足で牛の背に向かう。細かいジャリを敷き詰めたような道は滑りやすく、そのうえ暴風のような風がビョオオォ〜っと吹く度に「ぐおおぉ〜っ!」と踏ん張る。
沼の平火口が見えた。まことに荒涼とした風景!
風は火口の方から吹いていた。気を抜くと吹き飛ばされて反対側に落ちそうだ。
前方に矢筈森が見える。風がなければ鉄山まで行きたかったが、無理はせずに引き返した。
安達太良山頂でお昼にしようと思ったが、あまりの強風に薬師岳の所まで下りてから食べた。
山で飲むコーヒーは美味しかった♪
予定よりかなり時間が遅れたため、岳温泉によるつもりだったが今回は止めた。
安達太良山の辺りには良い温泉がいくつもあるし、とても良い所です。
コメント: 全0件