新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Wunderkammer

Wunderkammer>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: NOVOさん

    2010年12月09日 21時58分56秒

    icon

    【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF

    とうとう地元に初雪。
    室内の冷気の層とか隙間風に、まるで霊感のようにビクビク反応する今日この頃・・・・・・

    以前、注文しておいたプラモが届く。



    アニメ『ストラトス・フォー』の劇中機『TSR.2MS』である。
    アニメはCS放送でOVA分も総て観た。
    前半の青春群像劇的なところは好きだが、後半のスペースシードとかの地球侵略?的なところは趣味じゃない。
    まぁ明らかに特定のマニマ(ミニタリー&萌)狙いの作品なわけだ。

    このプラモ、驚いたことに発売元がAIRFIX社である。
    イギリスの模型メーカーだよ。普通ならOEM販売なのになぜ?
    しかも、ハセガワの『アイドルマスター痛戦闘機』などは改造/不足部位はレジン製なのに、
    この『TMS.2MS』は追加・改造部位はしっかりイジェクションのプラスチック製である。

    日本のアニメが海外で大人気と聞くが、この『ストラトス・フォー』がどれ程の評価なのかは知らないが、まさかそこまでやるとは・・・・・・
    侮りがたしジョンブル魂・・・・・・でも生産国は中国・・・・・・



    箱の開封。第一感想、デカ!
    ハセガワのF-15とかF-16は作ったことはあるが、TSR-2自体がデカイから1/72でもまるで1/48のF-16ぐらいある。
    そして、プラスチックの質がダルイというか柔らかくてモールドがユルイ・・・・・・さすがAIRFIX社製・・・・・・

    以前AIRFIX社のヒストリカー・フィギュアを購入した時、材質が軟質ポリだったショックに比べればまだましかな・・・・・・

    中身は原型機であるTSR-2とのコンパチ仕様。
    改造改修部位のほかに飾り台が付属する。
    ひとこと要望を言えば、劇中では一回のミッションに2機で飛び立つんだからデガールは2機分付いていればな・・・・・・と無駄に思った。
    無駄だから付けてないだけかもしれないが、その辺りの発想と気配り拘りは日本人独特の考え方なのかもしれない。
    でも『TSR-2』のシリアルナンバーは3機分ある・・・・・・



    これが『TSR.2MS』への改造・改修部位の追加ランナー



    ・・・・・・いくらパイロットが小柄な少女たちだとはいえ、このフィギュアには苦笑するな・・・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: 堀田功志さん

2010年12月19日 21時02分02秒

icon

「Re:【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF(6)」
TB8も二つの姿を使い分けてましたからね。よほど感情的拒絶反応が強かったのか、さもなきゃキメラと闘うために必要な「ワクチンプログラム」の運用に支障でも生じたんでしょうか?
 つかキメラの定義が今一分からないんですよね。異種生物のDNAを継ぎ接ぎして必要な能力を持った生き物を作り出すのはZOITECの持ち芸のようですが、「食らった相手の能力を獲得する」「勝手に増殖する」辺りは何処から来たのやら。OS研究で培ったヤバ気なデータでも混ぜ込んだんでしょうか? 正直謳い文句が正しければ御しきれる代物じゃないですよね。ちょっと思ったんですがキメラにはブロックを生み出す力は無いという説はどうでしょう?

 キメラの本質はあの生き物同士が交じり合ったパーツに有り、ブロックは「生存競争上有利だから」取り込んでいるとしたら? これなら有る程度個体数を管理出来ますし、制御もききそうです。

 キメラウイルスに感染すると
そいつが保持したDNAデータがランダムに発現
それに伴うカロリー消費の増大により例外無く肉食化
捕食された個体にもウイルスが感染し、別の個体となり
、生物として独立できるだけのサイズに届かなかった肉片は干からびて死ぬ
環境に適応した身体特徴を得た個体が生存し、繁殖する
 といったアゼザルみたいな症状が出るとしたら?

 断片的ですいませんが今日はここまで。明日も早いので駄法螺の続きはまた今度という事で。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2010年12月18日 23時54分20秒

icon

「【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF(6)」
石油ファンヒーターの調子が悪いので新調する為に
今日は朝からオヤジと電気屋めぐり・・・・・・
家のオヤジは電化製品はパナソニック(旧松下)至上主義というか
何はともあれブランドはそれ!というタイプ。
まぁ昔にくらべたら暖房器具ってそう店頭に置いてないね。
メーカーも判らん所が多いし・・・・・・
けっきょくはダイキンのカーボン遠赤外線ヒーターを購入。

暖房器具に半日取られたうえに、自分の買い物も出来ず何だかんだと日が暮れた。


作業つづき・・・・・・
昨日パテ盛りした部分をヤスリ掛け。
なるべくパネルラインを残すようチマチマ・・・・・・
ダァーイライラスル! 所々ラインは結局消えるし、ヤスリで段差が出来る。
まだ数回は修正の繰り返しだ。




共和国と帝国とでは、ブロックスの考え方・運用手段と方向性からの発展のしかたは、まったく異なっていますよね。
帝国は真っ先にキメラという異種混同のあるいみゾイドの持つ生物という縛りを取っ払った基本システムの開発に成功していますね。
もはや幻獣だの魔獣だのゾイド星にすら存在しないであろう生物データ(プログラム)でまさに人造生命体を創りあげたといっても過言ではないでしょう。
もう必要な用途(要素)だけで兵器(ゾイド)を自由に設計デザインできる感じですね。

かたや共和国は、いまだに生物としての縛りを受けています。
その方が単機での能力に優勢有力で、なおかつ今までゾイドの運動データをそのままインストールできて生産性が良いからでしょうか。
そのわりにはチェンジマイズという生産工程・運用に負荷のかかるシステムです。

結局、戦中(それ以降も)キメラはネオゼネバス帝国のみで運用生産され以降は新規に現れませんでしたから、
かなり致命的で解決不可能な問題があったのか
超極秘技術として墓場まで持っていったのでしょうか
気になる疑問です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2010年12月18日 20時23分47秒

icon

「Re:【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF(5)」
> > > > マグネーサーフィールド! > まぁ、いわゆるスーパーロボットが合体シーンで空/背景が異様になるあれですね。 > 勇者王でいうところのファイナルフュージョン時の竜巻内でしょうか。 > > 特殊フィールドを創生して安心安全に合体作業を済ませるとは、 > ライガーゼロのCAS換装に母艦が必要だったことを考えると急激というか突拍子も無いくらいの技術進歩ですよね。 > というか、この演出/技術が出た時点でゾイドはリアル・ロボット路線からスーパー・ロボット路線、系譜に替わっちゃったてこででもないでしょうか? > ここが賛否と落胆原因のひとつでしょうね。


そう解釈しないために捏ね上げた理論なんですが、もうちっと言葉を選ぶべきだったすかね? 同じ合体変形でもTF系のバンクを使わないのをイメージしてたんですが。
 効果的には「範囲内に何が存在しているか掌握し、必要な場所に移動させる」だけなんで攻撃は防げません(むしろこちらのパーツを動かして回避します)し、人やゾイドの侵入も妨げない。雨粒や砂嵐といった自然発生するノイズにも影響を受けて仕上がりが遅くなります。
 その辺苦情が殺到したんだか、後期型のブロックスは「敵が展開していない土地まで飛んでいってチェンジ」「水中に残った味方が睨みを聞かせている間にチェンジ」「普段陸上で戦っていて必要な時にチェンジ」「救援に向かう先で不足している仕事が出来る体にチェンジ」「体型を換えずに武器の配置だけチェンジ」とハードルを下げる工夫が施されています。

 悪名高いゼロフェニや凱竜輝だってあれはあれで考えられた結果なんですよ? 伊達や酔狂でゼロやBFのシャーシを使ってるんじゃ有りません。あれは「CASを使いこなすための豊富なメモリを機動計算に流用」する為のチョイスなのです。
 移動要塞が常に近くに居るとは限りませんし、軌道計算にリソースを割けない事態も珍しく有りません。なら最初から「汎用性の高いゼロにコンビれるブロックスを作ってしまえば良いのです。
 少々不恰好なのは「二号ロボのデザインを決めずに見切り発車した一合ロボにあわせて設計した事によるしわ寄せ」みたいな物です。

 我ながら痘痕もえくぼみたいな理論ですが逆に言うと共和国はこんな不安定な代物に縋らにゃならないほど追い詰められていたんですよ。なんせ帝国側はさっぱりチェンジマイズに興味を示していませんから。キメラDは一定以上のブロックで形成された個体の便宜上の呼び名でしょうし、ロードゲイルやディアントラーはたまたま発生した使い勝手の良さそうな個体を正式採用しただけ。レーザーシーザーストームは単なる自走武器庫です。戦力に余裕が有るから小細工は要らないのです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2010年12月17日 23時50分29秒

icon

「【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF(5)」
一時青空が見えたがほとんどがドンヨリ曇り空で日中でも暗いね・・・・・・
単三電池を買いにいこうとしたら電気屋は明日からのイベント準備中。
また何千円以上お買い上げの方・・・だろうから引き返す。
どこの店も年末大安売りの準備中のようだ。
何か掘り出しもでもあれば良いが・・・・・・お金が無い!


とりああえずパテを購入。
定番のタミヤパテと今まで使ったことのなかった
GSIクレオスのMr.造型用エポキシパテ エポパPRO-H (高密度タイプ) を購入する。

作業再開・・・・・・
まずベース台の補強をする。
3mmプラパイプと5mmプラパイプで支柱をつくり
GSIクレオスのエポパで固定させる。
このエポパを使ってみた感想・・・・・・かなり固い。
今まではウェーブのエポキシパテ(軽量タイプ)を使っていたのだが
ベース台の重しを兼ねるというかケチる意味と乾燥時間が早いので選んだのだが、ウェーブ・パテに比べて混ぜるのに力がいる。
おまけに指先を湿らさないと指にくっ付いてさらに混ぜにくい。

用途が造型用エポキシパテだからしかたがないか、というより
造型パテの使い勝手と使い心地はこんなモノなのか?
少なくとも今回の用途には使い勝手は悪い。






ベース台が出来たので本体を乗せれるようになる。
つづけて隙間にタミヤパテをうすめ液で溶いたモノを流し込んで隙間を埋める。
いつもはGSIクレオスのMr. 溶きパテという出来合いのパテ(白)を使っているのだが、模型自体が白いので出来合い確認のためにグレーが良いので久しぶりに調合して使う。



混ぜるときにうすめ液が予定以上多くの量出てしまい必要以上に溶きパテができてしまったのは失敗。
しかしそこで気づく・・・・・・やばい室内にシンナー臭が篭っているはずなのに、全然違和感、異臭感がしない!
それって気づかないうちに慣れちゃったってことか?
シンナーという劇物の危ない一線を越えてしまったてことだよな・・・・・・




マグネーサーフィールド!
まぁ、いわゆるスーパーロボットが合体シーンで空/背景が異様になるあれですね。
勇者王でいうところのファイナルフュージョン時の竜巻内でしょうか。

特殊フィールドを創生して安心安全に合体作業を済ませるとは、
ライガーゼロのCAS換装に母艦が必要だったことを考えると急激というか突拍子も無いくらいの技術進歩ですよね。
というか、この演出/技術が出た時点でゾイドはリアル・ロボット路線からスーパー・ロボット路線、系譜に替わっちゃったてこででもないでしょうか?
ここが賛否と落胆原因のひとつでしょうね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2010年12月17日 19時10分47秒

icon

「仕事なんざ、良い加減にやって適当に仕上げりゃいいんだよ。」
 ネオゼネバスとの諍いが片付いて共和国帝国って枠組みが崩れだした頃の技術の上限がブロックスで、下限がオルタナティブ。後は個人の好みでレベルを決めたら良いんじゃないの? って感じですか。設定をがちがちに固めて活かしきれず矛盾だらけになるよか懐が広そうです。
私はブロックスについて系統立てて考えてたら「これはこれで有り」な気がしてきました。マトリクスは確かに無茶ですが、後発機達は浮かび上がった課題を乗り越えようと、試行錯誤を重ねているのが見て取れます。なら軍備の全てを賄うのは無茶でも、個人の小遣いでパーツを買い集めて組み上げて遊ぶにゃ手ごろな玩具じゃ無いかって気がしてきませんか? と言う訳で、チェンジマイズの基礎法則行きますね。

 ブロックから発生するマグネッサー効果(便宜上マグネッサーフィールドとかマグネッサーパワーと呼称します)は結合前後を問わず、接続軸や軸受けをアンテナとして「パーツ群の相対位置」や「稼働率? 損傷レベル」を質疑応答を繰り返した後、コクピットに送り搭載された電子頭脳の指示に従って引っ張り寄せて機体を組み上げる事が出来る。
完了するまでの所要時間は「移動速度の上昇」「険しい地形」「激しい大気のうねり」「関係するパーツの数の増大」「敵の妨害」といった要因で遅延する。
逆にパターンをROMに焼きこんで定型化したり、レーザーポインターやキーボードからの手入力、ゾイドによる介助、移動要塞や処理速度に余裕のある通常ゾイドによる計算処理の肩代わりによって短縮される。

嫌がられる原因のビルドアップですが完全には排除出来ませんでした。あれが無いとナイトワイズやバスタグルは羽を畳めなくなってしまいます。とは言えあんなビルドアップをコクピットに詰めるサイズのCPUで賄いきれる筈も無く、ばらければばらけるほど処理しきるまでに時間がかかります。敵の目の前で分離して背後を取って再合体なんて芸当はぶっつけ本番じゃ出来ません。血と汗と涙で磨き上げたテクニックが有ってこその技なのです。
「苦労は割り勘、喜びは累乗」なんてほざいた兄弟が昔居ましたが、ブロックの場合頭数が増えるごとに処理速度は足し算、演算は倍増と空想科学読本の「身長が倍になると体積が9倍になる」的に厄介になっていく訳です。

凱竜輝やゼロフェニ、キラスパや後期方ブロックスについてとか、キメラウイルスの考察。ブロックスがパーツを引っ付けて組みあがるまではまた今度という事で。気長に待ってて下さい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2010年12月16日 23時36分53秒

icon

「【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF(4)」
今まで寒い寒いと言っていたが、とうとう屋根瓦が白く染まった。
とうとう氷点下、もう外に出たくない日々になりましたね・・・・・・


作業のつづき・・・・・・
接着できるとこは接着してカタチになる。



あらためて見て、この飛行機はデカイ!




コックピット内を塗ったが、どうもハッチの閉まりというか合いが悪い。
もう接着してパテで隙間を埋めるしかないか・・・・・・



接着しても隙間だらけ、パテで埋めてヤスリを掛けるとモールドが消える・・・・・・こりゃ大変だ。



今日最大の難問。
車輪を出さないだけにハッチを閉めた状態にしなければならないのだが、
チョットのことで潰れるから補強しないとダメだ・・・・・・

あとスタンドも大々的に補強を入れないとダメだな。
その為に補強用のエポキシパテを購入してこなきゃ・・・・・・でも、外に出るのはやだな・・・・・・





箱の持つ能力や要素を並べるだけで、既存のゾイドとのテクノロジー格差が広がります。
あの1メートル四方にも満たない箱にどれだけの技術が詰め込まれているんでしょうか?
もう、オーバーテクノロジーというよりオカルトですね。
SFにこう言う言葉がありますね。

『高度に発達した科学は、笑いと区別がつかない。』

・・・・・・違った

『高度に発達した科学は、魔法と区別がつかない。』


SF作家アーサー・C・クラークの『クラークの三法則』のひとつですね。
でも、我々としては前者の方がしっくりくるというか多い反応でしょうね、
難しいこと言われてら、もう笑うしかない。
結局結果がよくある安っぽい設定だったら、そりゃ笑うしかない。

箱の中身はナノ・マシン(=人造ショゴス)が入っている。
暴走を未然に防ぐために小分けして箱に封入していか、オリジナルと異なり外気に触れると瞬時に死滅するモロイ存在。
・・・・・・このネタで物語(バトスト)を語るなら私の領分でしょうかね。





前述の元ネタはこの漫画のオビ・・・・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2010年12月14日 20時22分53秒

icon

「Re:【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF(3)」

> 堀田さん・・・・・・
> つまるとこフィルターですね・・・・・・
>
> 何はともあれ完成させる事が肝心です。
>

 フィルターってのは上手い形容詞ですね。しっくり来ます。ブロックスが敬遠されるのは惑星ZIの空気に合わないのが大きいですが、「どういう技術を使っているか今一ピンと来ない」てのも要因じゃないかと思うんですよ。
 平成バトストでは巻末の方でちょこちょこ書いてあるだけで、機体ごとの解説すら書かれていない。マンからグレートまでのが載った怪獣図鑑のそれとどっこいレベルです。EXにしても場面を切り取った文章のみで今一どういう風に思われてたとか使われてたとかが想像しにくいんですよね。

 アニメから補完し様にもあれは、西方大陸戦争がニクスに攻め込む前に終わって、一部機体の開発された顛末まで違う無印ルートから進んだ並行世界です。あ、誤解しないで下さい、BSルートが正史なんて言うつもりは有りません。相対的な話です。
 だからゼロがやたらレア物扱いされてたりユニゾンしただけでキャーキャー言われても、「ドクターDがバンのブレードライガーから新型シャーシにコアを移植して隠し研究所で眠らせていたのを誰かが見つけて売りに出した一品物」だからだし「ブロックスの組み換えは裏技的運用法で誰も考えた事が無かった」ので突っ込みを入れるのは無粋であり無意味なのです。嘘かほんとか知りませんが無印でバンが載っていたライガーのコアがビットからRD,ルージへと機体を更新しつつ受け継がれていたそうです。

 ですんでバトストルートに直に受け入れる訳には行かず、その頃似たような事が起こっていたと解釈し直す必要が有る訳です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2010年12月13日 23時50分59秒

icon

「【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF(3)」
小雨の降る寒い一日。
うぇっ、舌の先っぽに風邪気からか腫れ物が出来て落ち着かない。
外に出れば道に迷うし、お金を降ろそうとすれば異常が発生するし散々な一日・・・・・・


先日のつづき。
仮組で目星がついたので接着作業。
その前に接着後に塗装ができない/難しい部分の塗装を済ます。
まぁ飛行機模型では良くある手順だが飛行機の模型なんて実に十数年ぶりだな。
手順とか理屈はわかっているつもりだが、普通のプラモやゾイドのノリとは違うし、優秀な国産プラモに慣れ親しんだ者にとって外国産の歪みとプラスチックの質の違いは、ほんと違うな。










堀田さん・・・・・・
つまるとこフィルターですね・・・・・・

何はともあれ完成させる事が肝心です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2010年12月13日 16時11分04秒

icon

「なるほろ、じゃなかった成る程。」
> やっぱり一番の問題は、あのパーツ浮遊による合体変身でしょうね。(一番の問題だから何度でも言います)
>
 あのパーツ浮遊による組み換えが一般的というか日常的に行われてる訳じゃないと理屈が付けば受け入れも吝かでは無いって事でFA?
 今ブロックス関連について論文調のネタを練っているんで出来上がったら書き込ませて貰います。そん時はまた駄目出しを下さい。独りよがりのじゃなく相手が納得できる理論を構築せにゃならんというのが、私がコミュニティーで得た教訓ですから。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2010年12月13日 00時01分27秒

icon

「【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF(2)」
天気は良いけど空気が冷たい今日この頃・・・・・・


干支MS、命名『ウサッガイ』の2度目のサフ吹き・・・・・・
半日経ってもまだ乾ききらない!
おまけにサフが垂れて下のほうが厚盛りに・・・・・・
完全に模型作りには向かない気候風土だな。

しかたがないので他のモノに手をだす。
取り合えずはこの前発売になったばかりの『TSR.2MS』を作る。
たぶんこのままだと積の方に流れそうだし日記のネタ、レビュー的に中途半端に古いプラモを作っても面白くないだろうから・・・・・・



仮組み。



この隙間というか、接合部の合いの悪さは・・・・・・
それよりも驚いたのが、接着剤でよく溶けるプラスチック材質!
下手に何度も&タップリ付けられない。



プラスチックの材質は軟らかい上に、モールドは薄いし、合いも悪い・・・・・・
これで段差をヤスリかけするのは至難の業だな・・・・・・




ブロックスですか。
部品として考えると結構使いやすいし、ブロックスその物で組み替えて遊ぶ分、独立した一つの玩具としすれば面白いのですが、
今までのゾイドと、それを元とした趣味的世界感の方向性から言うと・・・・・・たいへん困った存在というか飲み込みきれない存在なんですよね。

まぁ具体的にいえば、あのチャンジマイズというパーツが空中浮遊する分離と合体するシーケンスが、超困りモノなんですよ。
まだゲッターロボの変形合体のほうが割り切れるかも・・・・・・
しかし、あの分離・合体を否定すると後のワイツタイガーやデカルトドラゴンは存在自体・コンセプト自体が否定することになるし、実に困った存在です。

ブロックスのの売り方をトミー(当時)間違えていないか?もっと別の売り出し方がなかったか?と当時から思っています。
今にしても思えば、ネオブロックス、レジェンドブロックスのように別世界、コレクション用の廉価版志向で販売路線じたいを分けた方が良かったんじゃ・・・・・・と思います。

ともあれ一番の問題は、あの1cm角のコアブロックを基礎にしちゃったことかな?それはそれで名案であり。
低年齢でも組み替えることで改造の楽しさ、しいてはゾイドの楽しさを伝えようとした発案と意味は間違いではなかったと思います。
が・・・本来手に取るべき年齢の子供と、想定よりより年齢の高い層から見ると煮え切らない存在なんでしょうね。
作る楽しさはあっても遊ぶ楽しさがない(すぐ壊れる)
作り込むにはイロイロと・・・・・・などなど

玩具としては好きだが、
今までのゾイドの世界感に組み込こまれことによっておきた混乱とギャップの責任への非難追求する存在ですね。
当初のブロックス企画(ネオブロックスやレジェンドブロックスの構造規格)で発売していれば、堀田さんの言うような風景、完全に規格化された互換パーツによる創られた人造生命体で古参のガチガチなファンでも文句を言いつつもそれなりに消化して受け入れられたと思います。
やっぱり一番の問題は、あのパーツ浮遊による合体変身でしょうね。(一番の問題だから何度でも言います)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2010年12月10日 19時53分30秒

icon

「Re:【A WEAPONS】差羽一〇一 BLAST OFF」

> 堀田さんのエレファンダー、
> エレファンダーの体形と武装の配置からみて、
> 前方はフレキシブに動く鼻によって、攻防一体で強力ですが、
> 側面と後方は睨みかなり薄いですよね。
> さらに長い足と試験的CASで装甲の隙間も多そうだし
> アッタクゾイドや歩兵の肉薄攻撃に対しての問題が指摘されそうです。
>
> これに対策を思案すれば、CAS能力の廃止による重装甲化。
> 小型ゾイドを想定した銃座の増設は必要でしょうね。
> デザイン的にいじるならイメージは戦象。それもチェーンメイルと装飾的鎧(装甲)をまとった姿ですかね。
>

 腹側がお留守になったのとトレードオフで、障害物を「跨ぎ越して」いけるし、見晴らしが良いので飛び道具の命中率が上がったって訳ですか。手堅い作りに見えて新機軸も取り入れていると。レッドホーンの焼き直しを作っても仕方ないですし、これはこれで有りかも知れませんね。
 やはり股間の砲塔を大型化して有人化。手が回らない分はネズミ型の無人バラッツでも付けてみますか? 女性兵士を其処に配置したらセクハラ呼ばわりされそうですが。
 耳を片方レーダーに換えてそちら側の背中に大型火砲をアーム経由でくっ付けたファランクス仕立ても似合いそうですね。Eシールド側には牽制兼対空装備のぐりぐり動く小型ガトリングを幾つか据え付けて見ましょうか。間接部を守るのにチェーンカーテンと言うか鎖帷子を羽織らせるのも。
CASはあんまり気にしないで良いんじゃ無いですか? 頭部はゴドスの指揮官機と通常期位の違いだし、そう頻繁には変えることを考えちゃいないでしょうし、耳や背中は通常の換装の範囲内。ワイツやデスレの無茶システムに比べれば・・・ね。

 今回リアクションがちょっと遅れました。前回も遅れそうだと書いときましたが一応。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト