新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Wunderkammer

Wunderkammer>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: NOVOさん

    2011年08月31日 23時09分24秒

    icon

    「【JUNK】これってダンブラーなのか?」
    粗大ゴミ(可燃)を捨てに処分場へ
    海岸近くで廻りに何もないところのにポツンと建つ巨大建築物
    処分場というか工場内はスゲーハイテク秘密基地風でカケー


    ココしばらく昼食夜食にローソンのパン
    もちろん景品目当て・・・・・・
    昔は当たり前だった昼食コンビニ弁当(パン)も最近じゃツライものがあったな・・・
    で、やっとの思いで手にした『ハローキティーのダンブラー』・・・・・・
    ダンブラー・・・・・・
    いや、個人の認識のダンブラーと違う・・・・・・
    ダンブラーといえば、スターバックスのダンブラーなのだが
    そういう認識なので何かイロイロと違う
    蓋がナイ、二重構造じゃない・・・・・
    たんなる陶器性のコップだよな・・・・・・これ・・・


    グリムゾンホーン・・・・・・
    六連装加速荷電粒子偏向砲が付いているだけ使い捨て(独立・後付け、非直結)じゃないと
    レッドホーンに荷電粒子砲を撃つだけのパワーがあるって事になりますよね・・・・・・
    強力でパワーがあればあるほど磁気嵐の影響を受けるはずですから、後付け別回路、独立出力じゃないと、イロイロ、更に・・・手を加えパワーアップしなきゃならなくなりますよね。

    オプション扱いなら西方戦争戦争でも継続して使われていてもおかしくないよね・・・というのは確かに疑問・・・・・・
    使い捨て考えですから造るのが物凄く高価だからとか

    あと基本、攻撃とも防御ともつかない攻撃とリーチ。
    たしか壁をブチ破るとかには適した装備でしょうが、乱戦時とかは使い勝手悪すぎる装備なのかと
    仮に、荷電粒子砲のごとく前方の敵を薙ぎ払う武器だったら考えとイメージは変わりますが、そこまで出来たら・・・・・・どうでしょう?
    まぁおそらくティガゴドスのEシールドで(ギリギリ半死)防御可能な出力なのかもしれませんし、それで対決勝負はつづくだったのかもしれませんけどね・・・

    あと磁気嵐対応型には磁気嵐の磁気をエネルギー変換してプラスしていたという話(設定)を何処かで聞いたような
    磁気嵐が落ち着いてしまえば無駄な装置で能力はかえって落ちるから西方大陸戦争では全て退役廃棄済みだったとか

    しかし基本、磁気嵐期間中のゾイドは強力で派手にみえて
    能力的には全て対戦末期/西方大陸戦以下のパワー状態だったのかもしれません。
    最高速度だけでなく反応速度や武器の威力もおそろしく低下した状態で戦闘をしていたのかもしれません。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 堀田功志さん

    2011年08月31日 18時43分39秒

    icon

    「Re:【BOOK】なぜか妙に出版が相次ぐな」
     気にしないで下さいや。私生活が一番で趣味なんて余力が出たら手を出せば良いんですから。

     でクト系は原典が活字だからはっきり「こんなんですよ」って枠組みが無いから困りますやね。まぁ描写出来ちまったら「名状しがたいモノ」じゃ無くなっちまうんでしょうが。平成ウルトラ一発目に出て来た「ガタノゾーア」も何やら本来の生息地? ちょい不敬か御座所から離れた場所に現れたって話ですからね。初見の良く分からない邪神ってのも昔は他の種と混同されてたけど、研究が進んだ結果別の種と判定されたって感じでしょうか?

     ゾイ話に戻ります。要はゴジュソー(ゴジュラス・ザ・パズソー。中破した後作業用に改修されるも着任を拒否って前線に戻った改造機)と似通った出自な訳ですか。
     確かにあの時期にシャブ漬けになって無いって事は「耐えられないと判断された」か「将来の改造素体として持ち込まれた子牛を学徒出陣」のどっちかでしょうね。本家で私がオルタナに貼り付けた「ビームを運用出来る出力も、格闘に対応する体格も無い二級品」よりかは説得力の有る推察です。
     となると尚更「何故再導入されなかったか?」が湧いて来ますね。普通に強そう・・・というか元気なレッホに施せばガナー装備じゃないゴジュじゃ喧嘩になりませんぜ? 後付で強すぎる機体を出すと辻褄合わせで苦労するのは星屑の記憶で実証されてるのに二の舞を演じちまった訳ですか。

     で話ちょい戻しますが、NOVOさんもエリ周りのドラム缶が「ただ付け根からぐりぐり動く荷電ビーム砲」じゃない何かと捉えているって事で良いですか? この解釈だと旧型レッドホーンと変わり映えしませんしね。つか現行のレッドホーンだと火砲じゃ無く3Dアンテナに全とっかえされてますが併用っつか、半分ずつ装備するのは駄目なんですかね?
     西方大陸戦争開戦当時だと、他に隊長機になれる機種が無いから通信関係を強化したいってのは分かるんですけど。雑魚を纏めて相手取る時は便利じゃないですか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: NOVOさん

    2011年08月30日 23時52分13秒

    icon

    「【BOOK】なぜか妙に出版が相次ぐな」
    今日は時間の感覚がないというかオカシイ
    それ以上に疲れているだな、歯科の待合室(付き添い)で寝てた・・・





    ビジュアルで楽しむクトゥルフ神話

    森瀬繚/監修
    レッカ社/編著
    PHP研究所

    【内容】
    異形の神が多数出てくる「クトゥルフ神話」。邪神たちの奇怪で怖ろしげな姿を気鋭の絵師たちが完全ビジュアル化。その実体に迫る!


    ビジュアル化といいつつもどの神も暗い影に隠れ全身が描かれていないんですけどね
    内容も編著のレッカ社から出ているクトゥフ本の再編だし、
    どマイナーなのか初見の邪神がいる。
    この初見の邪神って出展が判らないと困るよな・・・ヘタしたら勝手に創作神やソレっぽいモノを加えても判断がしかねからね・・・・・・



    クリムゾンホーン・・・・・・
    すいません遅れました

    大きくて強い程、磁気嵐の影響で危ないはずですが、さすが帝国のワークホース、何とか動けるのかもしれませんね。
    まぁ図体の割りに軽かったり、帝国初の大型ゾイドだが、同時期の共和国ゾイドと比べても小さいし、
    案外ゾイド核はそれ程大きいくも高出力なモノではないのかもしれない(小型ゾイドよりチョット大きい程度で中型以下?)
    小型やロートル(骨・ゴルドス)には圧倒的強さを見せますがゴジュラスには勝てない(戦力差1:3)など、
    実力のある出来る子なのでしょうが、今ひとつ垢抜けないような処があります。

    さてこのグリムゾンホーン、色からいってディオハリオコンによるドーピングはされていないでしょう。
    ひょっとして戦時中にドーピング(改造)されなかった事が幸いしてこの磁気嵐の天変地異の期間に生き残れたのかもしれませんね。
    今(磁気嵐期間中)最強(ポイ)ですが、実は戦時中はダークホーンにも改修されなかった落第生だったとか・・・・・・

    あの背中のアームは格闘用でも可動砲でもなく実は作業用アームで、実は整備部隊所属の工作・回収ゾイドだったとか
    背中の大型ユニットもあきらかに後付けで背負っている感バリバリですし動力付きな感じですね

    さらに前方にOリングが付いています。
    頭の首エリ形状もどくどくで、どうもワイヤーフックを掛ける事を考えたデザインに見受けられます。
    おそらく動けなくなったゾイドをワイヤーで繋ぎ引っ張り出すのに適した配置デザインなんですよ。(アームもその為のモノ)


    新武器の六連装加速荷電粒子偏向砲、これって攻撃用?防御用?
    発動させると絶大な突撃力と鉄壁の防御力を獲得しているとの事なので防御寄りな感じでビーム砲ではないのかも

    多少の改良を加えて磁気嵐対応になっているが中身はレッドホーン(パワーアップしたダークホーンではない)
    ゾイド核の馬力・出力も実はそう高くなく戦闘での活躍はすべて背負ったバックパックの内臓エンジンのおかげではないかと
    六連装加速荷電粒子偏向砲もゾイド核にはあまり依存しない使い捨て増設装備なのかもしれない

    全体的にゾイドの能力が低下し行動不能になる中、ひとり変わらぬ調子で立っているゾイド(レッドーホン)なのかも
    しかし元が工作ソイドの改修改造だけに新たに生産されることもなく。
    磁気嵐がおさまれば、また他のゾイドの中に埋もれ消えていったのかもしれませんね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: NOVOさん

    2011年08月29日 23時55分57秒

    icon

    「【BOOK】有機溶剤の香」
    診断書を申請にいったら、この入院期間は別ですねといわれ
    新たにもう書類を書かなきゃならなくなっただけか
    料金が2倍・・・・・・、
    元々書類一枚の手数料が4100円で入院保険の日額保障が5000円・・・・・・ボッタクリすぎだろ!



    通販より、
    なぜか発売が1ヶ月伸びた本がやっと発売
    日中不在だからコンビニ受け取りを利用するのだが、パスコードのメモを写し間違えて二度もコンビにへ・・・・・・



    Ma.K.in SF3D MAX渡辺のMa.K.大好き(vol.2(シュトラールの逆襲)
    MAX渡辺/著
    ホビージャパン

    模型を写真にとってドラマを語るという手法は好きだな
    ゾイドのバトルストリーもそうだし、そこが同じだな

    内容はMAX渡辺の工作ブログ
    こう他人(プロ)がこうして造ってますを見ると自分も・・・てなるから不思議
    しかしプロの塗りってなんかズゲー雑というか傍若無人な筆塗り
    あのメチャクチャな極原色に余った色を塗りたぐったようなのが下地というのは驚きだな・・・・・・
    しかしだからといって模倣・試しにはちょっと勇気がいる
    あとなぜか本からシンナーの臭い幻臭がするというか感じる
    そういえばココ最近塗装はのきなみストップで色を塗ってないからな・・・
    体がシンナーを求めてるのか?・・・・・・なんかヤバイ



    クリムゾンホーン・・・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 堀田功志さん

    2011年08月29日 20時05分14秒

    icon

    「Re:【BOOK】あぁ、窓に!窓に! あね・・・」
     意表を付いて英語? だかラテン語でペンタゴドスとかどうですか? さあ今だ! 悪を討て!! ペ・ン・タフォオオスウ!!! 五つの命が怒りに踊るぅ。ガンスナの尻尾と両腕、背中のミサイルポッドで丁度五つですし。

     でドリルが選択されたのは単に、あの時代の白兵における最強兵器がマグネイザーだったからってのは駄目ですか? ゴドスの体型でチャンバラをやろうってのが無茶です。なら近縁のパキケロが得意とする頭突きの様に「突っ走った勢いのまま突き立てる」武装を与えるってのは総間違いでも無いでしょう。個人的にゃ血反吐を吐くような特訓の末「ゴドス錐もみ反転稲妻三段キック」辺りを習得して欲しかった物ですが。三番目だから足の動力炉を暴走させた火柱キックも有りですね。

     ほいでもってグランチャとかBF見た限り、マグネイザー系の技術を帝国が使いこなせるレベルで得たのは間違い無い。ガイロス系じゃ無くゼネバスが使ってるのは、元親戚だから感性が近いからなのかガイロス系が敵性技術なんぞ使えるかと嫌ったかまでは分かりませんが。
     そうなると代替機? じゃない後継機が必要になるけど、手頃なのが居ませんね。ドス自体がアロの競合機だし、ベアじゃ華が無い。コマ狼ATも以下同文。シールドのリデコ。それも凄まじい勢いで駄目だし食らったDCSコマンダーの焼き直しとか出す気だったとしたら売る気が有るのかとタカトミ相手に膝詰め談判したい所ですね。

     最強フォームが出ずに終わった中間フォームなんであんま語れませんね。という訳でクリムゾンです。

    クリムゾンホーン
    CRIMSON HORN

    番号

    GRZ-011

    所属

    ガイロス帝国

    分類

    スティラコサウルス型

    全長

    21.6m

    全高

    7.2m

    全幅

    7.9m

    重量

    103.0t

    最高速度

    120.0km/h

    乗員人数

    2名

    主な搭乗者

    ローアン・ザグーリ
    武装

    デッドクラッシャーホーン
    六連装加速荷電粒子偏向砲
    対ゾイド3連リニアキャノンアーム×2
    AEZ72mm2連ビーム砲×3
    TEZ30mm2連ビーム対空砲×2
    AEZ20mmビームガン×2

     普通に強そう。と言うかこの時代の生まれにしちゃ真っ当過ぎるほど真っ当な機体ですね。西方大陸に投入されなかったのはエリ周りの制御装置を作る技術が失伝しちまったとかでしょうか?
     6連装の荷電粒子ビームをひん曲げて望んだ場所に届かせるわ、敵が放ったビームを逸らすなり受け流すなりして無効化させるんです。職人芸的な生産性が激烈に悪い品だったとしても驚きませんよ私ゃ。

     ・・・書いてる途中で拡大解釈し過ぎかとも思いましたが敵を過大評価して不味い事は無いのでこのまま行きましょう。背中のアームも敵を殴り付けるのは最後の手段か、群がって来る雑魚を捌くのに使えばそう負荷はかからないでしょう。射角を確保するためと見ても良い装備です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: NOVOさん

    2011年08月28日 23時59分34秒

    icon

    「【BOOK】あぁ、窓に!窓に! あね・・・」
    また姉に叱られた・・・
    「アンタがもっとしっかり○△×□・・・」
    もう後半の本心は父親の世話がイヤになったからの当てつけだな
    父親としては頼るなら息子より娘なんだろうが、むこうにも家庭と仕事があるから・・・
    性格が正反対の強気ママだし幼いときより勝てない相手だけに反論もできない・・・
    でも本心はそう言うこと何だよね・・・・・・



    通販で注文本到着



    ダゴン
    ハワード・フィリップス・ラヴクラフト/原作
    宮崎 陽介・原田雅史・他/漫画
    PHP研究所:クラシックCOMIC

    【内容】

    クトゥルフ神話の始祖ラブクラフトが遺した小説を、原作の内容はもちろんのこと、独特の雰囲気も再現したかたちで漫画化していくシリーズ。

     今回は、『クトゥルフの呼び声』『狂気の山脈』『インスマウスの影』『ダンウィッチの怪』に続くシリーズ5作品目となる。

     本書では、ラヴクラフト短編小説群の中から、「クトゥルフ神話の原型」ともいえる「ダゴン」「神殿」「魔宴」「無名都市」の4作品を選んでコミカライズした。


    今回は短編4作。
    あきかわらず独特なタッチと構図・・・・・・この違和感(ヘタウマ)具合が異質感をだしているといえる。
    変にウマイと、これ違う感がでるからね・・・・・・
    まぁ改めて原作=小説の方を読んで観ようと思うね



    ティガゴドス・・・・・・
    ティガ繋がりで、平成ウルトラマン第1作目と同じですよね。
    あちらは3タイプに変身するからだそうですが

    でも突然3をマレーシア/インドネシア語にしても、更なる改造機は4はまたスペイン語に戻って クアトロ(cuatro,)と戻ったりしそう
    ・・・・・・まさかガンスナの計画当初の開発コード名が・・・・・・はありそうだな

    しかし開発経緯はやっぱりヴァルガのグラビティ・アッタックを正面から打ち破るつもりでマグネーザーを積んだのでしょうか?
    マグネーザーは硬いモノ(装甲/城壁)を突き破るドリルですからね、それ現実的には、多分無理!でしょ・・・
    いったい何と戦う為(仮想敵)で造ったのやら・・・ってやっぱりヴァルガ?

    今はなき妄想戦記のギガが元ネタ(原型)ではなく時系列的にはこちらが原型なのでしょうが、肝心のバトルストリーが途中で途切れてますからね詳しいこと、どうなるか/どうなったかは判りません
    しかし、この後の展開を考えるとコイツはたぶんヤラレるよな・・・・・・
    そしてその残骸は謎の特殊部隊に回収されBFへとつづく・・・・・・のかな?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 堀田功志さん

    2011年08月28日 18時37分19秒

    icon

    「Re:【ZOIDS】DスタイルのBL(2)」
    自重を相殺して身軽にしてるなら暴走しても関節がへたり込むだけで済むけど、積載荷重を稼ぐのに使ってたら潰れてくたばる訳ですか。グラヴィティアタック無しでもそれなりに戦えそうな戦えそうなもんですけどね。

     丸くなった状態で体当たりと言うと敵だと割と居るーーー円盤生物や円盤獣なんぞ標準装備ですーーーけど味方側っつぅか善玉だと大空魔龍位ですか。ありゃ「期待集めた、戦う基地だ」と謳われるサイズですから、どんだけ激しく動いても内部は水平を保つギミックを仕込めますけどヴぁルガじゃ厳しいでしょうね。正直乗りたくないっす。

    たなわけでティガゴドスです。ティガとはインドネシアの聖なる数字で3を意味するそうな。

    ティガゴドス
    TIGA GODOS
    番号

    HRZ-10

    所属

    ヘリック共和国

    分類

    アロサウルス型

    全長

    16.6m

    全高

    7.5m

    全幅

    4.0m

    重量

    32t

    最高速度

    210.0km/h

    乗員人数

    1名

    主な搭乗者

    ウィル・クレイグ

    武装

    バイトファング
    ハイパークラッシャークロー×2
    小口径ガトリング砲×2
    アサルトマグネーザー×2
    集束型荷電粒子ビーム砲×2
    テイルウィップダガー
    反荷電粒子装甲コクピット
    ジェットスラスター×2
    必殺技

    ターボアクセレイションキック

     相変わらず大荷物を背負わせるのが好きですね。生まれ持った鉄身の五体こそ真の武器だというに。プランだけ練られて商品にならなかったギガ用CPマグネイズキャノンを思い起こさせるデザインも気に入らないっす。
     機体を強化するなら、スラスターシステム積んでボアアップした出力を活かしきるための重火器を積んで、敵の荷電粒子を防ぐための装甲を追加したって感じですか? 正直顔のはどんだけ意味が有るのか疑問ですが。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: NOVOさん

    2011年08月27日 23時00分23秒

    icon

    「【ZOIDS】DスタイルのBL(2)」
    昨日、飲みすぎの食べすぎで胃が痛い・・・・・・
    口に合わない胡散臭く心配なモノは食べなきゃよかった
    胃からコミ上がる臭いと味は、あきらかにソノ胡散臭いチンミ・・・・・・


    ほぼ死亡のなかDスタイル:ブレードライガーを組み立てる
    チッチャ・・・・・・簡単・・・・・・
    しかし部品数が少なく簡単なだけに塗り分け塗装が大変
    なうえに色をぬらないと様にならないな
    小さいだけに、これわ大変だわ
    すくなくともパイロットのバンなんて塗れないよ・・・・・・



    ヴァルガ・・・・・・
    ゾイド(玩具)的には面白いのですが、兵器的にはナンジャコレーですよね。

    ところでこのモーチフはダンゴ虫なわけですが、まさかゾイド核はグスタフと同じなのでしょうか?
    闘争本能むき出しのグスタフの突然変異でもいたのでしょうか?発祥起源は戦闘用グスタフ格闘戦型・・・・・・なわけはないですよね
    そもそもヴァルガはあきらかにダンゴ虫ですが、グスタフはダンゴ虫なのでしょうか?
    グスタフの方が類似の別種で、フナ虫だったとか?

    さてヴァルガですが、この必殺技『グラビティアタック』もかなりバカっぽい攻撃方法ですね。
    なによりもパイロットの安全とか完全無視でしょ。
    装甲化されて実は可動浮遊式とか重力制御装置が付いているからコクピットに問題ナシとかは、さすがに思えませんよね。
    いくら屈強なゾイド人とはいえ無茶な仕様です。ゲオゲロものですよね

    ちなみに重力制御で『グラビティアタック』時に自重を増すとかいう話をきいたが、それって内側にモーメントが働くわけでしょうから物凄い頑丈さと硬さがないと自分自身が押し潰れるますよね
    というかヘタしたらチョットの故障や攻撃の傷で自滅すらしかねないし、危険きわまりないでね。
    いや、まさかいざとなったら安全装置解除で自分自身が超重力(ブラックホール)爆弾化でもしかねないな
    そもそも重力関係はガイロス帝国のデスキャットに重力砲あったし。後年のグラビティ・シリーズも帝国系分類だったからね・・・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 堀田功志さん

    2011年08月27日 18時52分46秒

    icon

    「Re:【JUNK】首借り族ないしはトロフィー?」
     まぁ私らのご先祖も、手柄を立てた証に首取ってましたから人の事は言えませんやね。狩り取った頭数が文字通り増えると持ち運びに不便です。何せ小玉スイカと同じくらいのサイズと質量を持って居ますからね。だから耳から頬っぺたにかけて肉片を削ぎ取る事で軽量化したそうな。断面が一致すれば同一人物と照合出来る訳です。

     にしても西洋人が好きなトロフィーって意味が有るんですかね? 確かに迫力は有るけど夜中不気味なだけな気がするんですが。それならまだ敵の大将の頭蓋骨に漆塗って髑髏盃カバーラに仕立てた方が実用性が有って便利だと思うんですが? ってこれも不気味にゃ違いないか。

     バリゲTS。良くもまぁGOサインが出たもんですよね。機体設計自体に関しちゃ殆ど変って無い見たいだし次行きますか。

    ヴァルガ
    VALGA

    番号

    GRZ-09

    所属

    ガイロス帝国

    分類

    ダンゴムシ型

    全長

    11.0m

    全高

    5.1m

    全幅

    6.4m

    重量

    42.6t

    最高速度

    150.0km/h(通常時)
    300.0km/h(グラビティアタック使用時)

    乗員人数

    1名

    武装

    地対地4連ミサイルポッド×2
    2連装対ゾイドレーザー機銃×2
    小口径ビームガトリング砲×2
    地対空2連装ミサイルポッド×2
    マルチセンサー×2
    ロケットブースター×8

    必殺技

    グラビティアタック

    主な搭乗者

    フォスト・ランベルク
     横幅が広くて、横転しにくいモルガ? そう見れば意外と使い勝手が良いかも。虫型ベースのゾイドとしちゃ最大級ですね。採用されたっていうエネルギーフィールドがフレーム強度を高める事で自重による自戒を防いでいるんでしょう。
     で売りとなるグラヴィティアタックですが、当たったら洒落にならない威力でしょうね。遥かな昔ショッカーのアルマジロングが弾丸スクリューボールなる必殺技を編み出して以降、初見で破られた例が無い鉄板技ですからね。
     重力制御装置を内蔵してるのも考えると、回転数が亜光速に達してて疑似ブラックホールと化してる可能性すら有ります。んな戦隊ロボの決め技染みたのが大挙して攻め込んで来たら・・・、背筋が凍りますね。イギリス名物パンジャンドラムの一斉射と同じ末路を辿る可能性も同じくらい有りますが。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: NOVOさん

    2011年08月26日 23時51分34秒

    icon

    「【JUNK】首借り族ないしはトロフィー?」
    今日は朝から補助申請が通るかの御上の審査・・・・・・
    正直、補助金は降りないだろうし、降りたらラッキーで申請。
    もともと資料の請求と手順の確認が目的だし。
    まぁ補助が降りなくても実費でするつもりだったが
    補助金を貰うための審査って厳しいような、
    前もってそういう事にしておけば簡単に通るような審査の質問。
    つまり申請時はそうでしたが途中から変わりましたでも、取り消しなくかつづきそうだな(微妙に些細で解釈しだいな重要点なんだよ)



    ヲマケ付きのので購入。



    付録は『ジ オリジン ヘッドモデル』・・・・・・
    以前から似たような企画プラモがあるが、今だにどれも組んでいない
    それを特別組み立ててもな・・・・・・なんか生首を並べてるような気がしないでもない・・・・・・

    そういえば子供の頃『首借り族』なる映画があったな
    今にすれば、その内容はあきらかさまに遣らせドキメンタリー!
    未だに火を知らず生肉を食す謎の裸族がいた!!という内容。
    同シリーズに『食人族』もあってガキの時はマジに信じていたが
    今にしたらヒデー映画だよな




    バリゲーターTS・・・・・・
    TSとは、「Thruster Special」の略称だそうで、
    基本的にこれを付けたら磁気嵐内でも行動可能になるという夢のようなパーツ・・・・・・なのか?
    最初、コレさえあれば小型ゼンマイが全て電動(磁気嵐対応)になるのかと思いましたが、小型ゼンマイって複数種類あるから結構個別に確認しないとダメなんですよね。
    つまり何でもかんでも磁気嵐対応にはならないという事でしょうね

    あと最後期生産モデルなので装甲をガイロス帝国の技術を転用して強化されているとのこと
    それってアイスメタル装甲のことでしょうか?そのわりに銀色してませんね・・・・・・塗装で隠しているんでしょうか?
    装甲だけでなく骨格とかフレームに中身も超強化しているからターボアクセレイション・ハンマーアタックなる・・・・・・あきらかに頭の悪い必殺ワザが可能になっています・・・・・・
    しかし良くもまぁ、こんなワザを公に語った心意気は評価にあたいしますね・・・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon