新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Wunderkammer

Wunderkammer>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: NOVOさん

    2011年08月25日 20時02分16秒

    icon

    【ZOIDS】DスタイルのBL

    時折とんでもない豪雨が降るもどんより曇り空
    ドンドン湿度が上がり不快指数も上がる。
    今日は終始、繰り返し連絡待ちという一日。
    ジメジメした中で電話番は気がめいるよ・・・・・・


    実に久しぶりに模型店へ・・・・・・
    造りかけばっかですけどね
    ただ思い立ったら買って置かないと欲しいと思いた時に店頭に無いと精神衛生に凄く悪いのはゾイド全盛期に学習済みなので購入。
    『Dスタイル ブレードライガー』

    個人商店の模型店でも最近じゃ箱を開けて中身を確認が出来ないようになた世知辛さ。
    これで、結構失敗しているんだよね・・・・・・改造部品取りとしては・・・・・・
    で、Dスタイル ブレードライガーだか開けてビックリの小さぁ!
    パーツ数も少ないし組み立ても簡単・・・・・・
    だが塗装は・・・・・・難しいな・・・・・・
    最近の分割が細かかく塗らなくても・・・とか塗るに便利な・・・パーツ分けされてない。
    小さいだけにシリンダーやケーブル類のポイント塗りわけが大変
    中でも一番の超難易度は付属パイロットであるバン人形・・・・・
    HMMじゃ塗装済みだったがバンは未塗装・・・・・・こんな小さいのに塗れねよ・・・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全9件

from: NOVOさん

2011年10月02日 23時34分41秒

icon

「【ZOIDS】DスタイルのBL(6)」
もう朝は寒いな・・・・・・そろそろ冬の暖房準備を考えないといけないかな

寒いせいか、また日が暮れるまでグタグタに時間が過ぎる
そのうえ雨まで降ってさらに肌寒いなか模型の色塗り
家の中でシンナーはつかえないので場所は車庫
トタン壁の隙間だらけだから寒さがこたえるなかでの塗装・・・・・・





全て筆塗りで塗装
ダメだ手が動かない、塗料も溶剤分が揮発していて少々トロミがましていて筆ムラができる
細かすぎて、塗装と修正の無限地獄化・・・・・・寒さも加わりあるていどで妥協終了・・・・・
やっぱり細かく塗り分けると見栄えが良くなるね、筆ムラが多いけど・・・・・・

パイロットのバンの塗装は流石に無理だった



グライドラーとゾイドの進化の考察・・・・・・チョット待ててください

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年10月02日 19時45分48秒

icon

「Re:【ZOIDS】DスタイルのBL(5)」
 賛同して貰えてうれしいです。出来れば後半の与太に乗って欲しかったんですが。まぁ誘いの手を伸ばし過ぎるのもあれですし本題に戻りますか。

 改造されたから成長出来ませんじゃ、仮面ライダーは務まりませんからね。
 何時だか耳に挟んだ言い回しですが「机を削る勢いでマウスを動かし、削岩機の如き勢いでキーを叩こうがパソコンの性能は上がらないが、不要なデータを削除しOSを更新する事でパフォーマンスを向上させる事は出来る」訳です。ってこれだと骨ゾイドの実情にちょっと合わないか。使い慣れた身体に近い構造の機体を与えられた事で本来の技能が使えるようになったと取る方が近いかもしれませんね。最も肘や膝が利かない体で上手く動けって方が無茶な注文でしょうが。ストレスがばしばし溜まりそうです。

 なのに骨ゾイドの異常なまでの高スペックは理論値と言うか「完全に上手く噛み合えばここまでは行ける筈」な願望交じりので、実際は「コアと機体の拒絶反応」やら「構成素材の限界」で期待値以下のスペックしか捻り出せなかったんでしょう。だから正史の「任務に合わせてゾイドを矯正するんじゃ無く、ゾイドに向いた装備を与える」路線に移行したんでしょうね。

 ガリウスの考察じゃ無く、骨ゾイドの考察になってるから意味が無いかも知れませんがグライドラーのスペック置いて行きますね。

グライドラー
GLIDOLER

番号

RMZ-02

所属

ヘリック共和国

分類

鳥型

全長

5.3m

全高

5.2m

全幅

6.2m

重量

3.9t

最高速度

M2.3

巡航速度

M1

航続距離

20000km

乗員人数

1名

武装
装備

ビームバルカン×1
ブースターロケット×1
対空ミサイル×4(対地ミサイル混用可)
 ロケットブースターに添加した場合、ギル公に匹敵するマッハ4.2まで加速できる事に留意。着地の事まで考えてるかどうかは分からんが。
 足の代わりにフロートを採用してるのは、軽量な素材で可動域と強度を両立させる事が出来なかったから? 高速飛行時の空気抵抗が半端無いと思うんだが。空気タイヤにして巡航時は空気を抜いて機体内に格納するとか出来なかったんだろうか?

 で、ゾイドにしては珍しく航続距離が明言されてます。最もこれが小型軽量な機体に大容量の燃料タンクを積んだせいなのか。ジェネシスの「飛行ゾイドは燃費が悪い」を信じて陸上ゾイドは、タイガー戦車と比べものにならない位燃費が良いT34がふざけんなとぶち切れる位燃費が良いのか今一分かりませんが。比較対象が無いからどの位すごいんだかさっぱりです。怪獣図鑑の記述かよ?! ジャバに統一しろとでも言うんかい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年10月01日 23時57分58秒

icon

「【ZOIDS】DスタイルのBL(5)」
朝、チラシを手にした父親に買い物を頼まれる
・・・・・・リモコンスタンド 2980円・・・・・・
・・・・・・新調したTVに併せてだろうが、リモコンスタンドって必要なものかね?・・・・・・
というかリモコンスタンドなんて100円均一の店にもあるのに、2980円のリモコンスタンドってどんな工芸品だよと・・・・・・
チラシの写真を見る限り木のを組み合わせた箱にしか見えない
売っている店が、いわゆる郊外型の大型家具店、ホームセンターや安売り家具店でなく、品揃えは高級大型であまり縁のない店である
とりあえず買いに店にまで行って、その件のリモコンスタンドを見たのだが・・・・・・
どうも手先の器用な小学生か中学生が工作で造ったような造りでペンキがムラ無く綺麗に塗れたような木の箱・・・・・・
これで2980円はバカすぎるよな・・・いったいどんな高級木材、高名な細工師が造ったというのだろうか?
甚だ疑問な一品・・・・・・モノの価値というのは判らないものである



色を塗って完成まで持っていきたかったが
どうしての残る隙間のパテ処理と
ガレージの小物もヤスリ掛けで日が暮れ時間が過ぎてしまった





骨ゾイド・・・・・・
まったく同じ考えです。
戦闘機械獣ゾイドとして全てを工業製品の機械の体にゾイド核を移植した完全機械化されたゾイドなのでしょう
それ以前のゾイドの改造は強化・追加パーツを部分的な移植だったり規格のないワンオフな工芸品的な代物だったのを
製品としての規格化と能力の均一化が目的で造られたのでしょうね

この規格化はおそらくゾイド界の産業革命であり大量生産の為の改革だったのではないでしょうか
そこで出てくるのが乗り手(パイロット)の育成と数の確保
ただのの荷物引きの駄馬ゾイドなら、そう訓練の必要もなく電極によるコントローラーで十分でしょうが
積み重ねた経験(訓練)と一瞬の判断を必要とする戦闘用ゾイドではパイロットの育成訓練だけでなくゾイド自身の育成訓練など多義で時間の掛かる過程ですよね
あまつ、その技や奥義を戦闘データを後付け追加できても、それは知識でしかなく体との連動一致はまた別でしょうね
それが可能なら記憶までをコピーしたということですよね

アレ?骨ゾイドの黎明時代は皆飛び道具でしたが、以後は肉弾戦・格闘戦能力と装備を持っていますよね
まだ技術的に無理だったのでしょう
その一方で、槍を持ったガリウスの描写があります
コチラは訓練調教を受けた(武)芸を持つゾイド核を使っているのでしょう
つまり体は規格化されても身体能力の底上げ/均一化はできても技能や知識はゾイド核しだいだったのでしょう

改造後の成長・進化は・・・・・つづく

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年09月19日 23時58分12秒

icon

「【ZOIDS】DスタイルのBL(4)」
結局、台風のせいで微妙な加減の雨日和・・・
昨日はあんなに晴れていたのに・・・・・・塗装ができない



塗装前にDスタイル:ブレードライガーの気になる処、首、ブレード、爪の裏といった肉抜きの空洞をパテで埋めようかどうしようか・・・
まぁブレードの肉抜き以外は覗き込むというか持ち上げ覗きこまないとと見えないからな・・・
見える処といえばブレードの肉抜きぐらいかな

トミーのゾイドの時は足の内側とかの肉抜きを無理して埋めていたが
最近はあの肉抜きのスカスカ感もゴムキャップと同じくゾイドの味なんだよな・・・と眺めて懐かしむ
改造でプロポーション修正の一環ろして埋めるも良いが、欠点とチープにしか見えないあの部分があえて最高でない粗削りな野暮な味なんだと知る
まぁ徹底的に造りこみディテールアップしたゾイドがHMMへと繋がっりる精巧技巧な味に対しての、あえて逆の味わいなんだろうな


戦争の始め方は同じヨーロッパ中世でも変化が激しいようで
時代によっては軍使を「遣わして○月○日の○時じに、○○にて〜」と打ち合わせしてから始めていた時代と場合もあったとか
というかコレが欧米式?のようで「よし戦争だ!」と宣言した後に手を上げないと汚い卑怯という事になるらしい・・・これがまずかったばかりに日本じゃWWⅡ時の真珠湾攻撃で卑怯呼ばわりされた訳ですね
(一部説によると、実は先に手(攻撃)を出したのは実は米軍だったとう話説がある)



ゾイドの知能・・・・・・考察中・・・・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年09月19日 19時48分41秒

icon

「Re:【ZOIDS】DスタイルのBL(3)」
 名乗り。まじですか、割とちょいちょい西洋ファンタジーの「初めて現場に赴いたお坊ちゃま系貴族」とか「時代に置いてかれつつある武人肌な騎士」が上げてるのを見かけますが・・・。日本人が書くもんですからね、そりゃベースが時代劇になっちまいますか。
 てぇ事は喧嘩の序盤に口論を仕掛け「立て板に水とばかりにまくし立てて相手を悪役に仕立て上げ味方の士気を上げる」のも無しですか? この辺は直接戦力にゃ関係しませんが上手く嵌ればスゲー格好良いし、抜かずに事を収められるから弁が立つに越した事は無いと思うんですが。見た目の凶悪さとか水際立った業の冴えなんかでも良いですね。

 ほいでもって外人にゃ見栄の良さが分からんのですか・・・、勿体ない。騎士道に基づいて戦おうとするといつ何時攻め込みますよと手紙で知らせて、ワザワザ敵味方の頭数を互角になるように調整するって話だから全く分からないって訳じゃ無いと思うんですが。

 後見栄や変身途中に攻撃しないのはちゃんと訳が有るんですよ。NOVOさんも名乗りは戦闘準備の時間稼ぎと言ってましたが有る意味近い。
 しゅび!しゅびっ!とポーズ取るたんびにぼぎゃーんと爆発するのは強化服が始動する時のバックファイヤなんです。余ったエネルギーを後方に(全方位じゃ危ないですからね)放出する過程でスーツの色素が剥げて混じるからあんなカラフルな爆炎が生じるのです。それがどれだけ危険なのか敵側も重々承知してまして名乗ってる間は近寄って来ません。というか矛を交える前に名乗りに煽られて負けたら末代までの恥ですからね。
 良かったですねNOVOさん。これで外人に何でと尋ねられてもどうどうと返せますよ。


 オブジェクト。楽しいですよ、敵が一山幾らでほっつき歩いてる人型ロボじゃ無くて「石炭を圧縮した物を燃料にする動力炉」を「一枚一枚職人が添加材の配合を見極めて焼き上げた装甲版」で玉ねぎ状に包み、センサーと砲身を針鼠見たいに生やした本体をエアクッションやら地磁気反発やらキャタピラやらで時速200キロ超ーーー早けりゃ700行きますぜ旦那ーーーでかっ飛ばす玉っころですからね。こんなもんこれでしか見れませんて。


 ゾイ話に戻ります。人が乗れるサイズであると騎乗した状態で戦うのに向いてるかどうかってな別問題ですからね。実際勇猛で知られたロシア騎兵にしたって戦闘時は下馬して戦ってたって話ですし。騎馬で戦車に挑んだのはプロパガンダです。

 ほいでもってゾイドの知能ってどの程度なんでしょう? サイズがでかいから一概に賢いたぁ言い切れませんしーーーーパキケロなんぞあの図体でピーナッツよか脳味噌がちっちゃいんですぜーーーかといって敵味方の区別も付かないほど馬鹿でも無い気がします。
 玉虫色な意見ですが「上手いとこ面倒を見てやれば、応えてくれる」位に見積もって置くべきでしょうか? 巨大化させてるなら兎も角、肩を並べるサイズのゾイドのゴースト制御キーは持ちたく無いんですが。喋れないから不満を打ち明けてくれないんですよ? 積もり積もっていざと言う時に牙を剥かれたら洒落になりませんて。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年09月18日 23時02分43秒

icon

「【ZOIDS】DスタイルのBL(3)」
ガソリンを入れたついでにタイヤの空気圧を見てもらった
タイヤのひとつがパンクしていた・・・・・・やっぱりな・・・
傷が側面にあるのでタイヤを丸々交換・・・・・・になる・・・・・・
こりゃ参ったぞ・・・・・・今の車はもうすぐというか来年で車検だし買換え時期なんだよね
ココに来て、わざわざタイヤを安全上から4本新調するのも問題だし、買って新車に縛りを入れるのもな・・・・・・困ったものだ・・・・・・



本来なら塗装・・・・・・だったけど凹んで作業はチョットだけ
HMMのブレードライガーのカラーガイドと見比べるとやっぱり違うな
同じ青のブレードでもバンと共和国仕様では色味が違うということかな
ゾイドの生物設定でいけば毛色は個体差ということか
細かく塗り訳を考えていたのだがもう少し考えと準備が必要だな



ゾイドの世界は中世風からグローバリーの墜落で一気に近代化したという流れも有ったとかとか無かったとか

だからといって開戦の始めに
「やあやあ遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ、吾こそは三河の国の住人、足助次郎重範なり。 畏くも一天万乗の君(後醍醐天皇)の勅命により、朝敵を征伐するためにここに参った。」
・・・・・・と、名乗りを上げるのは日本独自の戦場ゆとり文化だったそうで

実際、名乗りは室町時代までで海外からの侵略軍 元寇ではそんな与太を言ってる最中に攻撃を受けて大混乱のうちに敗退だったそうで
また敵兵の将の首を取っても戦が終わらないなど
日本独自の戦争様式(ルール)がまったく通用しなかった為に敗退を重ねたそうです。
結局は台風(神風)に救われたわけですが以後、戦争の様式は改められ戦国時代には鉄砲の伝来もあって行われなくなったそうです。

元々この名乗りは戦場での不名誉な闘いをしないという制約であり、勝敗後の褒章の約束であり、何より一番の理由は兵士の戦闘準備の時間稼ぎだったとのこと

しかし、この日本の戦争様式美は現代でもTVの特撮やアニメに脈絡と受け継がれていますが、
それが外国人には理解できない描写だそうです、何で敵はこの時(名乗り/変身中)襲わないの?と・・・・・・

ゾイドの世界でも同様な風景があったら、マッタリした戦場だったでしょうね。



巨大な敵に単身挑むのはロマンですよね
最近のライトノベルはサッパリなので『ヘビーオブジェクト』は知りませんが面白そうです
しかし、この超巨大な敵へ挑み倒す・・・っていう原典は『一寸法師』でしょうかね
この一寸法師の戦法は敵の体内に侵入しての破壊活動・・・・・・この戦法はお約束であり鉄板戦術ですね


ドントレス・・・・・・
人が乗っていたらゾイドが上手く闘えないという事ですよね
・・・・・・たぶん、「行けドントレス、君に決めた!」方式じゃないでしょうかね
というか対人ゾイドを考えた場合、ゾイド単体で襲わせた方が効率的です
運用上、操作員(トレーナー)が一人付いており、移動時はゾイドの背に
乗り移動するが、戦闘時は降りて指令するんでしょう。
古くから横山光輝のロボット(鉄人28号、ジャイアントロボ)と同じ外部リモコン指令/操縦もそうです
ロボットは乗って操るより歴史的には古いわけですね

実戦投入されるロボット兵器は今やこの方式ですし
ゾイドの闘いも最初期はこういうのが主流だったのではないでしょうか
しかし大型化と効率化に加え地球技術によって乗り物化、無個性な機械化が進んだのかもしれませんね

それでも巨大ゾイドの足元で繰り広げられる本当のゾイド戦闘はゾイドとパートナーの兵士がお互いに協力し補いあっての闘いなのかもしれませんね

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年08月28日 18時37分19秒

icon

「Re:【ZOIDS】DスタイルのBL(2)」
自重を相殺して身軽にしてるなら暴走しても関節がへたり込むだけで済むけど、積載荷重を稼ぐのに使ってたら潰れてくたばる訳ですか。グラヴィティアタック無しでもそれなりに戦えそうな戦えそうなもんですけどね。

 丸くなった状態で体当たりと言うと敵だと割と居るーーー円盤生物や円盤獣なんぞ標準装備ですーーーけど味方側っつぅか善玉だと大空魔龍位ですか。ありゃ「期待集めた、戦う基地だ」と謳われるサイズですから、どんだけ激しく動いても内部は水平を保つギミックを仕込めますけどヴぁルガじゃ厳しいでしょうね。正直乗りたくないっす。

たなわけでティガゴドスです。ティガとはインドネシアの聖なる数字で3を意味するそうな。

ティガゴドス
TIGA GODOS
番号

HRZ-10

所属

ヘリック共和国

分類

アロサウルス型

全長

16.6m

全高

7.5m

全幅

4.0m

重量

32t

最高速度

210.0km/h

乗員人数

1名

主な搭乗者

ウィル・クレイグ

武装

バイトファング
ハイパークラッシャークロー×2
小口径ガトリング砲×2
アサルトマグネーザー×2
集束型荷電粒子ビーム砲×2
テイルウィップダガー
反荷電粒子装甲コクピット
ジェットスラスター×2
必殺技

ターボアクセレイションキック

 相変わらず大荷物を背負わせるのが好きですね。生まれ持った鉄身の五体こそ真の武器だというに。プランだけ練られて商品にならなかったギガ用CPマグネイズキャノンを思い起こさせるデザインも気に入らないっす。
 機体を強化するなら、スラスターシステム積んでボアアップした出力を活かしきるための重火器を積んで、敵の荷電粒子を防ぐための装甲を追加したって感じですか? 正直顔のはどんだけ意味が有るのか疑問ですが。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年08月27日 23時00分23秒

icon

「【ZOIDS】DスタイルのBL(2)」
昨日、飲みすぎの食べすぎで胃が痛い・・・・・・
口に合わない胡散臭く心配なモノは食べなきゃよかった
胃からコミ上がる臭いと味は、あきらかにソノ胡散臭いチンミ・・・・・・


ほぼ死亡のなかDスタイル:ブレードライガーを組み立てる
チッチャ・・・・・・簡単・・・・・・
しかし部品数が少なく簡単なだけに塗り分け塗装が大変
なうえに色をぬらないと様にならないな
小さいだけに、これわ大変だわ
すくなくともパイロットのバンなんて塗れないよ・・・・・・



ヴァルガ・・・・・・
ゾイド(玩具)的には面白いのですが、兵器的にはナンジャコレーですよね。

ところでこのモーチフはダンゴ虫なわけですが、まさかゾイド核はグスタフと同じなのでしょうか?
闘争本能むき出しのグスタフの突然変異でもいたのでしょうか?発祥起源は戦闘用グスタフ格闘戦型・・・・・・なわけはないですよね
そもそもヴァルガはあきらかにダンゴ虫ですが、グスタフはダンゴ虫なのでしょうか?
グスタフの方が類似の別種で、フナ虫だったとか?

さてヴァルガですが、この必殺技『グラビティアタック』もかなりバカっぽい攻撃方法ですね。
なによりもパイロットの安全とか完全無視でしょ。
装甲化されて実は可動浮遊式とか重力制御装置が付いているからコクピットに問題ナシとかは、さすがに思えませんよね。
いくら屈強なゾイド人とはいえ無茶な仕様です。ゲオゲロものですよね

ちなみに重力制御で『グラビティアタック』時に自重を増すとかいう話をきいたが、それって内側にモーメントが働くわけでしょうから物凄い頑丈さと硬さがないと自分自身が押し潰れるますよね
というかヘタしたらチョットの故障や攻撃の傷で自滅すらしかねないし、危険きわまりないでね。
いや、まさかいざとなったら安全装置解除で自分自身が超重力(ブラックホール)爆弾化でもしかねないな
そもそも重力関係はガイロス帝国のデスキャットに重力砲あったし。後年のグラビティ・シリーズも帝国系分類だったからね・・・・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年08月26日 19時18分19秒

icon

「Re:【ZOIDS】DスタイルのBL」
 手癖の悪い糞餓鬼が一人居ると、全員が疑われちまいますからねぇ。店側からすりゃ部品が足りないだの、異物が混入してただのってクレームを避けるための物なんでしょうが世知辛いですね。

 で、パイロットまで塗装ってのは「ごっこ遊び」として見りゃ順当なんでしょうか? こういうのが欲しいの次は、俺が乗りたい。こいつを乗せたいって感じで。不器用で墨入れから先に踏み出せなかった私じゃ想像も出来ない分野ですが。

 ドーベルが一通り終わったんでバリゲTS行きますか。

バリゲーターTS
BARIGATOR TS

番号

HRZ-08

所属

ヘリック共和国

分類

ワニ型

全長

14.5m

全高

4.8m

全幅

4m

重量

24.3t

最高速度

陸上 150km/h
水上 60kt

乗員人数

1名

武装
装備

バイトファング
地対空4連装ミサイル
AMD20mmビーム砲×2
スマッシュアップテイル
スラスターシステム

主な搭乗者

ログ・バイス

 これまた其の場凌ぎと言うか、現地改修の匂いがする一品ですね。敵が待ち構えてる港にカチ込もうってのに、燃料電池だかジェネレイターだか背負って行くのは正直怖いですが、内蔵出来るスペースも再設計してる余裕も無いと来れば致し方無いですか。

 得意技と言うかツープラトンはドスの尻尾に噛み付いた状態で振り回してもらい敵を薙ぎ倒すターボアクセレイション・ハンマーアタック。ゴジラに羽交い絞めにされたガイガン目掛け、後ろ足で立ち上がって背面体当たりをぶちかますアンギラスを連想したのは何故でしょう? 昭和臭が凄いです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト