新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Wunderkammer

Wunderkammer>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: NOVOさん

    2011年11月11日 00時11分55秒

    icon

    【ZOIDS】モルガ隊

    朝から業者の連絡待ち・・・・・・・・いつのまにか作業が終わっていた
    立ち会うつもりで待っていたのに・・・・



    なぜかプテラスを撃ち落す敵役がモルガ
    ・・・・・・・HMMモルガには対空砲ヴァージョンがオリジナルであったな・・・・
    そう思うったら欲しくなたが模型店に売ってなかった
    長いこと棚に鎮座していたのに・・・・
    無いと、無性に欲しくなる・・・・・・・今度の休日は行動範囲ないの他の模型店を回るか

    その前に家に積んであっるモルガが・・・・・・・
    よし対空ミサイル仕様に改造しよう
    というかモルガは一箱に2体だから、後日AAもかったらモルガが4体
    えぇいこうなったらモルガ隊でも造ってやる・・・・・・・と空決意w





    コトブキヤのウェポンユニットのミサイルを用意したのだが
    どう取り付け方たら良いものかと思案中・・・・・


    妄想戦記・・・・・・
    なぜか強力な敵役の前に地味な敵役にというか添え物の製作に
    しかし、造って調子にのると対空砲の方が主役になったして・・・・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 21
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全21件

from: 堀田功志さん

2011年11月27日 18時44分53秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(11)」
 うあ性質悪。理屈は解るけど、好き好んで打ちたい手じゃないですね。同一民族故に殲滅戦が基本発生せず、取った駒を再利用出来る将棋が生まれた国の人としちゃ、後方の民間人に手を出す戦術は好かないですね。
 古臭いと言われようが、兵隊の格好して攻め込んで来る奴らを迎え撃つ戦がしたいです。便衣兵とかやられると皆殺しにでもしない限り、夜も眠れません。いやま敵の顔が見えない航空から焼夷弾の雨を降らすのが上等かと言われるとそれも違う気はするんですが。

 ううむ、対ゾイドじゃなく戦略型なんで華々しい活躍と持ち上げようが無いんですね。バトストじゃ影が薄い訳です。つか共和国参謀部はB公でゴジュが勝てないコングを倒そうとしたのか? 一体どういう腹積もりだったのか凄い気になるんですが。てなわけでアイアンコングです。

アイアンコング
IRON KONG

形式番号

EPZ-002(ゼネバス帝国)
EZ-015(ガイロス帝国)

所属

ゼネバス帝国
ガイロス帝国

分類

ゴリラ型

全長

11.5m

全高

17.7m

全幅

13.1m

重量

187.0t

最高速度

150km/h

乗員人数

2名

武装(旧)

6連装大型ミサイルランチャー
ミサイルポッド
長射程対地ミサイル×2
補助エネルギータンク
大型レーザー・サーチライト

武装(新)

TVM地対地2連装戦術ミサイル
10連発自己誘導ロケット弾ランチャー
対ゾイド6連装ミサイルランチャー
アイアンハンマーナックル×2
複合センサーユニット
 レッホもそうですが、鉄板で勝ちに来てますね。こいつを十分に量産出来れば力押しで勝てるって感じです。うちもそうですが、国力で負けてる側って大抵もろさと引き換えにした高性能機で短期決戦を狙うのが常套なんですが、ゼネバスがどういう戦略を組み立ててたのか凄い気になりますね。
 あ、ちょっと違うか。両軍とも同じ装備だから、削り合いが続けばこちらが先に倒れる。なら有りっ丈の技術を注ぎ込んだ「凄い奴」を作り上げ、一気に蹴りをつけようって訳ですね。コングもサーベルも新規軸を打ち出すのは大抵帝国ですし。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月26日 23時34分01秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(11)」
久しぶりの晴天……掃除に洗濯に
折り紙……で一日が終わる
折り紙というのは老人会に持っていくという飾りモノ
二回目ということで、かなり鮮麗?でも一つ造るのにふたりで約4時間
これって内職というか儲け利益があるなら頑張れるんだけどね……
とにかく今日はチマチマと根気を強いられる内職作業で疲れ切る


遅れながらもモルガ・キャリアー完成
モルガ4種の中ではこれが一番の好みだな




サラマンダー……
高高度を飛んでいるサラマンダーに、例えレドラーでも昇り切ったときには、もう仕事(爆弾投下)が終わっていた……という
B29と日本軍な感じで、ほぼ敵ナシだったんじゃないでしょうかね

口から火炎放射
初期のサラマンダーの使い方は実質的に空挺ゾイドといって良かったでしょう
帝国ゾイドがずらりと並ぶ最前線ではなく、一気に飛び越えて帝国首都などへ
敵中ど真ん中に着陸して建物を踏み潰し蹴り倒し、火炎放射で町を森を畑を焼き払う
中央大陸は中央の山脈の関係から西方(ゼネバス側)は東方(ヘリック側)に比べ環境は火山あり砂漠ありで苛酷やせた土地
わずかな土地に農作物を作って生活している帝国民の畑を焼き払い飢えさせる
これ程効果の高い戦略攻撃はありませんね

火炎放射器は対ゾイド用の武器というよりは
帝国住民を効率効果的に焼き払う恐怖の武器なんですよ
ビームや爆弾以上に炎はトラウマ効果がありますからね
高高度からの爆撃もそうだが、実にエゲツナイ奴なんですよ

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月21日 20時44分19秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(10)」
 戦闘民族地球人って訳ですか。その割にこちらを「人も通わぬ孤島に住んでる名前も知らない猿」扱いして攻め込んで来る奴らがちょいちょい・・・ああ、誰も生きては帰れないからあそこはヤバい的な風評が立って余計名前を挙げるとか手柄目当てで馬鹿が喧嘩を売って来る訳か。
 黙って滅ぼされるよりは、殺し尽くしてでも生き延びるのがこの世に生を受けた者の義務って奴ですよね。他に特徴と呼べるのは大抵の種族と混血できる血の緩さと好奇心の強さですかね。
 そういやどっかの動物園には「ホモサピエンス」のオリが有って来場者は自由に入れるそうな。ただ今発情中やら猛獣注意といった説明文が用意されてて出来立てカップルが前者を利用するケースが多いとか。最も飼育員kの視点から見ると「芸が無いし、見た目が面白い訳でも無い。観賞用としちゃつまらない」と酷評されてましたが。

 んでマンモス。基本ゾイドは一品ものって時代を抜けたばかりですからね。ガリウスでつつき合いやってる最中にあれが顔出せばそりゃ総崩れにもなりますか。牧歌的というかなんというか、地球人が来なかった惑星ZIの戦史ってのも妄想してみたら楽しそうですね。

という訳でミスターゾイドことゴジュラスのお出ましです。皆々様拍手でお出迎え下さい!! え? 平成入ってからはやられ役。良いんだよ、足が速いだけは味方の足が速い奴に相手させときゃ。俺様は対象首を・・・げぇっ! コング!?

ゴジュラス
GOJULAS

番号

RBOZ-003(旧)
RZ-001(新)

所属

ヘリック共和国

分類

恐竜型

全長

26.0m

全高

21.0m

全幅

11.1m

重量

230.0t

最高速度

75km/h

乗員人数

1名

主な搭乗員

神風ジョー
ヘリック・ムーロアII世
フォッカー大尉
ロブ・ハーマン大佐

武装(旧)

パノーバー20mm対空ビーム×4
マクサー30mmビーム砲×4
76mm連射砲×4

武装(新)

ハイパーバイトファング
クラッシャークロー×2
70mm2連装ヘビ-マシンガン×2
パノーバー20mm地対空ビーム砲×2
マクサー30mm多用途マシンガン×2
TAZ20mmリニアレーザーガン
ARZ20mmビームガン
AMD2連装ビーム砲

 タイマンが強いように見えて十八番は雑魚掃討って辺りがやられ役に落ちかけてる要因でしょうか? 噛み付きとしっぽビンタ以外大して強い武器が付いてないんだもん。HG-1なんてケチな事言わず、レジェブロ版についてたのをデカくした奴で良いからキャノンちょーよ。あっちゃ最低でもコングが混じってんのに、こちとらゴルドスのお守りもせにゃならんのだぜ? それがだめならWWユニットの脇の下から銃身が顔を出すバージョンでも良いや。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月20日 23時55分58秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(10)」
数日後の法事の為に親子三代で仏壇掃除・・・・・・
しっかし仏壇っていうのは寺社仏閣で人間国宝が造るくらい
高価な代物はそれ相応の芸術品なんだろうが
一般家庭で買えるような仏壇というのは、どうしてこうショボイのか
何コレ金箔でなく金の塗装?・・・・・・厚塗りで、すごく下手・・・・・・
せっかくの造詣が死んでるよ
遠目で見る分には相応に見えても、実際手に取るとチープなものだった・・・・・・



モルガAA完成
というか今日はココまでで精一杯だった





ゾイドマンモス・・・・・・
ギリギリまだ帝国と共和国に分かれる前、なによりも地球人が来る前の平和な時代に生まれたゾイドでしょう
コックピットの見晴らしが良いのは共和国の伝統というよりも
まだ時代的に他のゾイドはガリウスとかの小型骨ゾイド全盛で
あそこまで高所にコックピットをもってくれば直接手がとどかないし
鼻や武器で返り討ちに出切るという割り切りもあのでしょう
グライドラーなどの飛行ゾイドの武器にしても今から見ても豆鉄砲ぐらいの威力しかなかったし、これまた鼻で返り討ちにできるからでしょうね

幾分はピガザウロの反省と経験から戦闘を意識した改良(装飾)がされていますが
地球人到来前のゾイドですから、戦争での使い方もビーム兵器は持っていても良くて中世や古代風な運用だったのかもしれません
大型ゾイドの使い方も城壁を切る崩すとかの運用だったのでしょう

ゾイドの運用思想も、まだゾイド同士が直接ドツキ合うような発想がなかったのかもしれません
あくまでも歩兵の支援という第一次大戦中の戦車運用と同じ極めて限定的な視野と思考で使われていたのかもしれません

ゾイド世界の戦争が本格的に一変したのは地球人による兵器技術の進歩よりも軍事教練をしてからです
なにせ昔のSF小説によれば、地球人が誇れる超能力とは、有史事前から同族同士で殺し合いで培った戦闘の知恵(技術)だそうですから・・・・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月20日 19時07分24秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(9)」
 血流が途絶えると即座に組織が壊死し始める程やわじゃないでしょうしね。そん位に捉えといた方が良さそうですね。他に必須じゃないけど供給しといた方が便利となると機体の冷却系や逆に爪や牙にエネルギーを供給して威力を上げる系ですか。


 引っ張った割に結論が出ませんでしたね。まぁ肝心のタカトミ自体「うるせぇな、其処まで細かく考えて無ぇよ!」と漫☆画太郎見たいなスタンス取ってますからね。こねくり回すのが楽しいのであって真実が知りたい訳じゃ有りませんし。てなわけでマンモス行きます。


ゾイドマンモス
ZOIDS MAMMMOS

番号

RBOZ-002

所属

ヘリック共和国

分類

マンモス型
重装甲型

全長

21.6m

全高

12.2m

全幅

12.9m

重量

145t

最高速度

85km/h

乗員人数

3名

武装
装備

パノーバ20mm地対空ビーム砲×2
マクサー30mm他用途マシンガン×2
マクサー50mm砲×2
ビーム発生器内蔵牙×2
マクサー20mmビーム砲(クレーン銃座式)

 足回り見ると、ビガザウロよか装甲は厚くなってますね。育ち切ってしまえばサーベルタイガーだろうと、歯が立たないマンモスを担ぎ出してきただけの事は有ります。特徴である自在に動く鼻もデカくて作りやすかったのかきちんと稼動しますし。
 気になるのはあの、防弾? 何それおいしいの? と言わんばかりのコクピットですかね。視界を広く取りたいってのは分かりますが、後方の作業用ならまだしも前線でぼこすかやりたい機体であれは無い・・・まさかマジで後方での作業用に作ってたのを大馬力に目を付けて無理やり戦闘用に仕立て上げた?
 他に分からないのはビーム発生牙ですかね。確かPSゾイドじゃ単純に牙でどついてましたが。設定的にゃビームで刃渡りが伸びるとか、マンモスマンのビッグタスク宜しく自在追尾した上枝分かれまでする素敵仕様だった日にゃゴジュよか怖いと思うんですけど。案外企画倒れに終わったのを発展改良したのがエレ象のビームサーベルだったり?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月19日 23時51分20秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(9)」
風邪だな喉の奥が微妙に小骨が引っ掛かったようなイガライ感じ
雨が降って寒いのに入院している父親の呼び出し(差し入れ)で病院に行ったり……
これじゃ回復しないな……


モルガ……
チョットだけ





ゾイドに血は流れているか?・・・・・・
ゾイドの駆動メカニズムは一般にはゴムキャップがサーボモータという設定でありアニメでもここ一番のフルパワー時に光回転していましたね
モールドや装飾からは、シリンダーにスプリングにパイプやケーブルが施されていますから、それらも駆動装置なのでえしょう
ゾイドの駆動/歩行システムは複数種の機械システムの複合型のようですね

特にパイプとケーブル・・・・・・
戦闘兵器で剥き出しになっていることから、
・中に納まらなかった
・交換や整備の頻度が高い
・後付け/補助で切れても多少は大丈夫
などが考えられます

ただの神経配線やその類にしては太すぎますね
それ自体が装甲化されて太いのかもしれませんが
あるていど太さ(内径)の必要なものが通っていると考えられます
そうなると配線ケーブルよりは流動的な液体や気体/ガスなのかもしれません

ゾイドの装甲は自己再生するという金属細胞で造られているとされています
当然、細胞ですから再生修復するには物質的な素材が必要でしょうからそれを送り通す管が必要でしょうね
パイプの先にある部分はエネルギー消費が高いとか以外に常に負荷損耗の多い部分なのかもしれません
だからコマンドウルフやレッドホーンやタイガーにライガーなど
下腿部・腓腹部(ふくらはぎ)・踵部にあるケーブルは
○○クローのエネルギー供給だけでなく
磨り減った足の裏の革や爪の再生素材の供給パイプなのかもしれませんね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月19日 20時41分21秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(8)」
 コアボックスによると、野生体は筋繊維で体を動かしてるみたいですね。何でも最新科学が生んだイオン伝導性高分子膜技術に酷似しているらしい。電荷をかけると収縮して体を動かす力となるとか。この時点で良く分かりませんが、戦闘機械獣に改造された時点で軒並み人工の機械部品に置き換えられちまうとか。
 なら何で自己修復出来るんだよって問いは、ページの中じゃ投げかけられていないしヒントになりそうな物も見当たりません。ゾイドの繁殖と言い、ゾイドの設定って「一見筋が通ってるように見えて、統一理論が無いその場しのぎの苦しいウソの固まり」見たいなもんですから、こういう時困りますね。まぁ無駄に詳細に設定しておいてろくすっぽ理解せずに話を組み立てて叩かれまくるよか何ぼかマシですか。

 ふっと、思ったんですがゾイドの血流? が有ったとして常に循環させ続けなきゃならないんでしょうか? そりゃま手足のアクチュエーターを駆動するエネルギーを捻りだす内臓や、コクピットからの指令を処理したり、野生のカンを働かせる脳味噌は起動しっぱなしでなきゃ不味いでしょう。

 でも表皮や装甲といった「ダメージを受けない限り、エネルギーをあんまり食わない」部位や、勝手に生えてきた「ウォーズマンの顔面の機械にへばり付いてる肉」的な関節部の筋繊維(駆動の邪魔になるなら整備班に剪定されます)は、戦闘中は誘爆の危険性を落とすためにストップしてるとか駄目ですか? ブロックスのパーツとか見てるとコアから切り離されても動力さえ通い出せばまた元通りに動かせそうな気がするんですが。
 つか本当にゾイドは流血描写が無いですからねぇ。本家でも書きましたが私ゃダイナミック的な「オイルの血反吐を吐く、マジンガー」に痺れる性質ですから凄く勿体ない。掲載誌や客層が違うっては分かるんですけど一遍平耕かみなぎ辺りに血まみれで戦い続けるゾイドを書いて貰いたいもんです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月18日 23時51分11秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(8)」
そろそろ年末調整とか税金とかを心配準備しなきゃならない時期……
税務署の説明会……相続税に贈与税?
本来、知りたいとか年に一度は行かなきゃならない説明会と違っていた……


モルガ……
件の説明会(間違い)に参加したので時間が……
とりあえずAAモルガの『35ミリ実体弾・高射機関砲』を作る
……アレ、35ミリ口径なのに、ずいぶん大きいな
というかキャノリーモルガの『RZ120ミリグランドキャノン』も口径(穴)が、間違いなくらい大きすぎる……




ゾイドの燃料……
ゾイドコア自体が生体核融合炉という例え設定がありましたね
まぁアノ球形のゾイド核単体で電気エネルギーなり何かしらのエネルギーが無尽に蔵造られているということもないでしょうから
なにか元になる燃料なり触媒が必要でしょう
核融合炉なら燃料は重水素と三重水素なのかもしれませんね
重水素や三重水素を大量にしかも高濃度?に生産するジェネシスのジェネレーターってスゴイ技術

核融合炉の原理とか詳しいことは判りませんが
核融合炉の種類に『荷電粒子ビーム核融合』なるモノがあるんですが、何かゾイドと関係がアリそうですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E7%82%89

レッゲル = 血?な仮説
戦闘機械獣ゾイドは人の手で改造されたサイボーグ兵器なのですが
その前の野生体は金属質の生物であって、元から機械・ロボットではないようです
ゾイド星の生物発生とその進化系統図によれば、比較的高等進化したあたりで重要臓器を一元化した種(ゾイド)と分散した種(ゾイド人ほか)に別れています

この辺りで分岐しているなら基本の生体メカニズムにそう差はないはずです
つまり、ゾイドも血なり体液を循環させている生体メカニズムを持っていると考えられます

ゾイドは地球生物の数倍から数百倍以上の巨体でありながら、あきらかに小型の地球生物と遜色ない身体運動能力を見せています
大型な生物になればなるほど自重と身体的限界から動作が緩慢になるはずなのですが
見た感じに違和感のない動きをみせるという事は、腕の振り下ろしひとつの動作をみてもそのスピードが物凄く速いということです
(大きくなれば移動距離もその分増えますから、同じ動作速度では距離が増えた分、時間が掛かり遅く見える)

人間がスピードを制した時にひとつの大きな問題に直面しました
肉体の限界・・・・・・加重Gによる意識の喪失です
これは急激な運動で体内とりわけ脳の血の巡りが偏よったことで起きる現象です
まぁSFではコクピット内のパイロットには耐Gスーツの他に慣性制御による加重キャンセルなりと対策はありますが
肝心のゾイド本体の液体の循環器に起こる偏りをなくすために自身の周辺/内部に同様の対策を施せるでしょうか?
自身を中心に特殊フィールド(物理法則無視/抑制)を展開など
すくなくともSF超科学レベルと設定が数段上がりますね

この場合、もっとも単純な対策方法は循環する液の粘度を高め高圧で循環させるという方法
まぁ強力なポンプ(心臓)と丈夫なパイプ(血管)などがあってのシステムですが、超謎システムではありませんね

さて一応、ゾイドにも血なるモノが流れているという考えでいますが
格闘でゾイドが傷ついてオイルは流しても血を噴出したことはないですよね・・・・・・
まぁレッゲル以上に大気に触れるとすぐ凝固する性質とか発火爆発する性質でそう気づかないだけかもしれません
(手足など、よくもげる描写の部分は完全な機械部品)


あとゾイドの燃料補給期間に幅というか描写のムラがある謎ですが
普通に歩く分や百年数千年冬眠する分(機能維持)にはエレルギ-消費は少ないが、戦闘などで消費するエネルギーがそう必要なためではないかと
ゾイド自体、おとなしく使う分には優良低燃費なのですが
戦闘など激しい運動をともなう使い方うすると燃費最悪なのでしょう
まぁあの巨体で猛獣のような動きをするのですから、消費されるエネルギー量はカロリーなりキロワット、ジュール換算してもとんでもない数値になるでしょうね


もうちょっとマシな科学知識や学識があったら、よりソレッポイ説や考察ができるのですが、
奥が深く難解で多義すぎて素人の妄言にしかならないところです・・・・・・


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月18日 18時23分52秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(7)」
 そういや昔乳牛がらのディバイソンがホース経由で周りの機体にエネルギーを供給してましたね。それ聞いて閃いたんですが、

 ジェネシスでジェネレイターから湧き出してたレッゲルってな、ゾイドの動力源である「高温高圧の原子海水」を扱いやすくする為の添加物が予め配合されてたりするんじゃないですか?

 昔っから、ゾイドの動力源は謎とされて来ました。ある者は水だと言い、またある者は特別に配合されたリキッドなのだと言う。いやいや消化に良いよう加熱した物だってのがジェネシス以前で知ってる限り最も信憑性が高かった筈です。でもそんな扱いが糞めんどくさい物をえっちらおっちら戦場まで担いで行くのは骨が折れるにも程が有りますよね?

 熱を逃がさない工夫があの「シャベル越しに素手で扱っても大丈夫な位の温度しか外に放出しない固めのゲル状の物体」だったりするんじゃないですか? 砂漠に植樹する時根っこ周りを吸水性高分子でぐるぐるに巻いちまうのと似たような理屈です。微妙に違うか?
 添加物はゾイドの体内で自然分解されるんだけど、外気に晒しっぱなしだと変質して二三日立つか経たないかで保温能力を失い、熱が抜けて凝固してしまう訳です。密閉出来るサイロで焦げない程度に熱を加えて撹拌すればならもうちょっと持ちます。

 最初はジェネレイターは古代ゾイド人の遺産で、二度の大戦でも重要な戦略拠点扱いされてたとかも考えて見たんですが、幾らなんでも後付けが過ぎますし。へリックシティーなんぞ何べんぶっ壊されたかわかったもんじゃない。世界遺産を粗末に扱い過ぎですって。

 次行こうかとも思いましたが結構語れそうな話題ですんで一旦NOVOさんにマイクを渡します。気に要らなけりゃスルーして下さい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月17日 23時31分01秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(7)」
午前中に済ませないといけない仕事があったので
早朝の通学時間帯の大学前の通りへ
……こいつら傍若無人すぎるよ
前の車の急停車にぶつかりそうになるは、
交差点の歩道に飛び出してくるはで
久々にアドレナリンを異常分泌する境地を体感するはめに……
アドレナリンは実は猛毒という話のとおり、以後後遺症に……



モルガ……
本来ならモルガの改造バリエーションを造るはずが、
ハズミで購入にた『AT/AA Bunker』の処遇にちょっと困った
本当にハズミで買った作ったのでイメージが有るわけでも無く
ディオラマ化するにしてもサイズと形から、どうも扱いに困る




とりあえず屋上に対空砲を……ということで
1/72ゾイドのお供、ハセガワのミニボックスシリーズより『8トン ハーフトラック 20mm 4連装砲』
必要なのは対空砲だけに車体が丸々あまるのは困ったところ……






屋上の敷き石?にサイズが合うか不安だったが以外と…というか当たり前にピッタリで良かった……


しかし情景イメージとモルガにしろ何かを置くにしてもイメージが無い……




ビガザウロ……
完成就航の時期は、ガリウスなど極初期4種後なのでゾイド史的には平和と安定した時代のゾイドでしょうね
やはり、どこまで大きなゾイドが造れるか?的な技術的挑戦と研究があったでしょうね。

ビガザウロの分類……母船型
母船ってなんだ?別に小型ゾイドを格納搭載できる訳でもないし
指揮官用の自走遠見ヤグラというでもいうわけでしょうか?
母船を名乗る理由……
まさかゾイドの謎の一つであるゾイドへのエネルギー補給の為のタンカー?
どこかに乳首のごとくなパーツなり、ホースで授乳するがごとく
ゾイドにエネルギー補給でもしていたのだろうか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月17日 20時48分45秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(6)」
 まぁわざわざ外患誘致してまで統一する意味あったの? と聞かれるとちょっとばかし首を傾げたくなりますしね。っていけね、長くなるから後回しにしようといった矢先に返事してどうすんだか。

って訳でダブル。虫型はどいつも特技がはっきりしてて良いですよね。あれもこれもどれもと欲張ると、カタログスペックは凄くても手間がかかり過ぎたり、地味だけど大事な所が疎かになったりしますしね。

 という訳でお次は・・・と行きたい所ですが、この後番号がリセットされてしまい、順を追うのが困難になるので一旦止めて、電動系行きましょうか。という訳で最最初期に設計されたでくの坊事ビガザウロです。ガリウス同様古過ぎて語りにくい気もしますが、張り切っていきましょうか。

ビガザウロ
BIGASAURU

番号

RBOZ-3

所属

ヘリック共和国

分類

母船型

全長

33m

全高

16.2m

全幅

7.9m

重量

131t

最高速度

50km/h

乗員人数

3名

武装
装備

パノーバー30mm対空ビーム砲×4
マクサー30mmビーム砲×4
重量物牽引機

 時代的に何処まで巨大なゾイドを作れるかって目的で作られたんでしょうか? それとも端っから数を揃えられる小型ゾイドたちの面倒(指揮とか兵站とか)の面倒を見るべくデカい(いっぱい荷物が積める)、高い(遠くまで見える)、力持ち(何でも出来る)と見込んで雷龍型野生体を改造した? 資料が少ないから何とも言えませんね。
 火器に関しては同じ物が幾つも備えられてるのが特徴ですが、ろくすっぽかわせない、ならあっちゃこっちゃに付けて回頭する手間を減らしちまえ。ぶっ壊れたら使う頻度が低いとこから取り外して付け直せ、そのたえに規格は統一してあるんだ。と割り切った結果でしょうか? どっかの口径も統一してない軍隊に見習わせたい所です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月16日 22時31分08秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(6)」
今日は折角の暖かい日だけど先日の疲れと悪寒が尾を引く……
エンジンが掛かるのはあいかわらず午後からだな



モルガAAとその他が届く
今頃になってモルガAAを欲しくなってもどこも置いてないないな
最初のお安い店は、用意できませんでしたと断りのメールが来たので
再度他の店からの取り寄せ、吹っかけないがお安くないお値段……




同時に注文した物
イタレリ製:1/72『AT/AA Bunker』
こんなプラモが商品としてあるとは世界は広いね





海外製?微妙に合いが悪いし、普通の接着だけでは途中で壊れるのは必死……
裏打ちと補強を施しておかないとダメだな





前日完成のキャノリーモルガ(1/72)と並べてみる……
第二次大戦中の(おそらくノルマンディー辺り)のバンカーだが
ゾイドの攻撃でもなんとかもちこたえそうな重厚っぷり



ゼネバスの行動……
中央大陸の歴史というか民族性や地政学的から世界背景を考察(妄想)するのは楽しいのですよね
語りだしたらゾイドそのものから脱線するし長くなることはたしかw

ただの国を二分しての兄弟喧嘩というより、東西の経済格差に双方の母親方の取り巻き(利権団体)絡みの経済戦争ないしは内戦ではないかと・・・・・・
分裂二国間戦争にしては表記上でちょっと気になるところがあるので
一般的なゾイド戦記(ゾイド・バトル・ストリー:R・S・トーマス/著)には捏造と湾曲が少なからず入っていだろうな・・・・・・的、目線で考察(妄想)があります。



ダブルソーダー……
サイカーチスが射撃系なのに対して、ダブルソーダーは格闘系?

もともとプテラスにサラマンダーと多くの飛行ゾイドを持っているので、いまさら近接支援機の配備生産には量的に微妙だったでしょうね
陸軍と空軍の管轄違いの悪癖でもあるのかもしれませんが・・・・・・
以前から思うに、というかFB1からもコンバットレスキューなどの特殊用途のゾイドなのでしょうね
あの大きなハサミでコクピットブロックなりゾイド核なりを回収する為でしょう
その為、結構な吊り下げ能力(パワー)があるから作業用としても重宝していることでしょう

こういう地味ながら特殊用途な機体っていうのは好きです

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月16日 19時39分52秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(5)」
 モルガで大型ミサイル。史実版で結構でかい、キットじゃ一つのだぼに2連装のミサイルが刺さってるだけでしたけど、ブキヤじゃ可動と引き換えにギミックがオミットされてるんでしたっけ? 余所のレヴューを漁って来ましたが。モルガの機体バランスを崩さずにでっかいミサイルを積むってのは中々難題ですね。
 いっその事2体のモルガで左右から鎖経由で牽引して、攻城用の丸太見たいにしちまうってのはどうでしょう? 突撃前の景気付けとして6すっぽ狙いを付けずに敵上空に飛ばし、破裂すると子弾をしこたまばら撒くとか。って対空まるで関係無いですね。

 ゼネバスの行動の是非はまた今度にしましょうか。長くなりそうですし。てなわけでダブルソーダです。

ダブルソーダ
DOUBLE SWORDER

番号

RMZ-30(旧)
RZ-019(新)

所属

ヘリック共和国
テロリスト(フューザーズ)

分類

昆虫型(旧)
クワガタ型(新)

ロールアウト

ZAC2044年

全長

11.6m

全高

3.96m

全幅

9.72m

重量

19.7t

最高速度

415km/h

乗員人数

2名

武装
装備
(旧)

4連対空砲×1
対空ビーム砲×2
レーザー照準器×2(触角)

武装
装備
(新)

ブレイクソード×2(1組)
4連装マシンガン
対ゾイド小口径2連装ビーム砲
レーザーセンサー×2(触角)
フレキシブルスラスターバインダー×2(鞘翅)
ウイングスタビライザー×2(後翅)

主な搭乗者

マナ・ポーン[2](新)
リーゼ(ゾイド -ZOIDS-)
ジェイ(フューザーズ)

 後発だけあってサイカチより使い出が有りますね。丁度ゴドイグと構図が入れ替わった事になります。ガイサックより軽量で小回りが利き、足が早いって意味で土木用だけじゃなく、配達やフィールドワーク用の民生機が結構出回ってそうです。その場合角が一回り小降りになってたりするんでしょうが。でも悪餓鬼はそこいらの廃材を溶接して継ぎ足しちまうんでしょうね。で虫相撲を始めると。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月15日 23時16分16秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(5)」
どうしてこうも暖かい日と寒い日が交互に波状攻撃を掛けてくるのでしょうか?
どうも最近、寒さのせいかひざ上の太もも部分が痛い

関節だったら歳とか職業病だろうが太ももが筋肉痛に似た感じでいたい
太ももが異常に冷えるというか悪寒していたのが原因だろうな
そのせいか階段どころか歩くのも痛い
この調子じゃOLのお姉さん方のようにひざ掛けして仕事しなきゃならないのかも・・・・・



モルガ・・・・
素組完成
あとイロイロとモルガ バルエーションとして武器を幾つか造ってみた







ロケット弾 モデル


狙撃 モデル



ガドリング モデル


あと当初の大型ミサイル モデル と 戦闘工作車 モデルが造りたいのだが、それだとモルガばかり後、5匹か・・・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月15日 20時24分52秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(4)」
 ああ、成程。本来出せるはずだった機体性能を工作レベルの低下と燃料の質と量の不足が減衰させてしまったと。旧日本軍の戦闘機みたいで泣けて来ますね。竹やりじゃB公はどうにもならんのです。

 んでもって自爆ミサイルは確かに帝国の専売特許臭いですね。少なくとも共和国じゃ・・・って居たよ。キャリーゲーター。小型雷撃艇って銘打っちゃいますがあのサイズじゃ特攻させでもしなきゃまともな打撃は与えられませんし、実質魚雷と見ても良さそうです。
 ハマヘが仕上がるまでの場繋ぎに解析した技術で試しに作って見たゲテモノを引っ張り出してきたって感じでしょうか?

 確かに倫理面に目を瞑れば命中率は上がるし、高価な電子部品をゾイドで代用できるからコストも安い。でも使えば使うほど後になって「戦闘機械獣に仕立てる野生体」の頭数が減って行く訳で長い目で見ると赤字にしかならないんですが・・・相当追い詰められてたんだろうなぁ。統率の外道と知っていて打たざるを得なかったとは。

 同情する気にはなれませんけどね。大陸一つ統一しちまったら、国内が纏まり切るまで余所にちょっかい出す余裕なんぞ有りませんよ。反体制派を摘発するなり、中央の方針に従わない地方豪族をしばくなりしてりゃ良い物を。何も国を割る事ぁ無いでしょう。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月14日 23時01分30秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(4)」
今日の運勢で、普段いかない店で掘り出し物・・・・というので
普段行かない模型店へ・・・・・・
たしかに行き着けの模型店には置いてない少し古いプラモが置いてあるが、
本当に欲しいモノは、やっぱり置いてなかった・・・・
だが今では売り切れ状態のアーマド・コアの武器が大量に置いてあったのでまとめて購入。
もう頭の中はモルガ隊ではなくモルガ軍団へ


本日のモルガ・・・・
モルガとしえは組みあがり
120ミリグランドキャノンはまた明日







シュトルヒ・・・・
旧バトストでの活躍は、ゼネバス皇帝の首都脱出時の乗機ぐらいでパットした戦果も逸話もありませんよね。
時期的には、ウルトラ/サラマンダーといった共和国軍の大型ゾイドの登場でゼネバス帝国の敗色が濃くなった時期
帝国首都にまでサラマンダーによる空爆が始まった頃ですから
開発目的は対サラマンダー/プテラスの迎撃任務でしょうが
空爆空襲のせいで逆転どころか生産配備もままならないというか
開発設計にも問題(手抜き/間に合わせ)があったのではないかと
なによりもパイロットの機種転換どころじゃないでしょう
再販時の新設定でレイノスにも退けはとらないと性能アップ&過大評価されていますが、
たぶん当時では設計と理論通りに完璧に造ることができなかったのかもしれませんね
おかげでゼネバス逆襲時にはいたのかどうかも判らない感じです

バードミサイルも飛行能力を十分だせないシュトルヒでサラマンダーをなんとか撃ち落したいから搭載したスタンドオフな空対空ミサイルではないかと
形状からいって、おそらく小型ゾイドによる特攻自爆ミサイルではないかと
同じようなミサイルはシンカーの魚雷が小魚かコバンザメ風ですし
ザバットの自走爆弾もやっぱり何かの小型ゾイドではないかとも思え見えますので
そこは帝国独自の考え兵器開発があるのでしょう

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月13日 20時18分14秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(3)」
 ビームだと、ハードを弄らなくてもソフト的に撃ちっ放しや、断続的に連射したりって射ち訳が効くから便利ですよね。何時だかビームライフルを大小合わせて装備するのは効率が悪い。でかいのが一丁有ればそれで事足りると聞いて感心した覚えが有ります。

 んで対空戦闘について考えてて気付いたんですが、惑星Ziにおけるトップアタックってな、私ら地球側の認識とは微妙にズレてるんじゃないでしょうか? 地球的に考えると、基本戦車は前後左右の二次元で動く。敵を正面に捉えて戦うのが基本だから正面を厚く、左右や背後。天板は軽量化の為に装甲を薄く抑えておく。だから貧弱な火力で戦車を撃破したければ装甲が薄くハッチが多数設けられ、ドライバーの視野の関係上注意が行き届かなくなりがちな天井を狙えってのが相場です。

 でも惑星Ziの場合、自然環境下でも重力から解き放たれた鳥達が地上の獲物めがけて襲って来るんですよ。だから大抵の草食獣の背中は、それなり以上に装甲されています。その為敵の装甲が薄いからじゃなく、重力に加勢してもらえるから頭上を取るんだってのは? ・・・うーん、自分で書いてて牽強付会が過ぎますね。駄法螺にしても論文めいててキレが有りません。

 気を取り直して次行きますか。久しぶりの帝国シュトルヒです。新旧大戦でえらく評価が分かれますがどっちが正しいんでしょう? 俺としちゃバードミサイルが何ぼのもんだかで評価が分かれそうな気がするんですが。あ、でも低空じゃレドラーよか怖いってのは機銃掃射が効くからかも知れませんね。


シュトルヒ
STORCH

番号

EMZ-29(旧)
EZ-068(新)

所属

ゼネバス帝国/ゼネバス首都方面軍第3防空隊(旧)
ネオゼネバス帝国(新)

分類

鳥型(旧)
アーケオプテリクス型(新)

全長

13.2m

全高

6.1m

全幅

12.8m

重量

19.2t

最高速度

M2.1

乗員人数

1名

武装
装備
(旧)

ビーム砲×2
SAMバードミサイル
センサー

武装
装備
(新)

AZ88mmビーム砲×2
SAMバードミサイル
3Dセンサー
エアブレーキ
マグネッサーウイング×2
マグネッサーテイルスタビライザー

主な搭乗者

トビー・ダンカン少尉[8](旧・ゼネバス帝国)
アクア・エリウス大尉(新・ネオゼネバス帝国)
サファイア・トリップ中尉[2](新・ネオゼネバス帝国)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月12日 23時15分51秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(3)」
昨日はあんなに寒かったのに今日は暖かい
でもあきらかに風邪ひいたので午前中は大事をとっておとなしく・・・・



モルガ・・・・・
二個同時進行中
上下を間違えたり左右を間違えたり中々進まない・・・・・





カノントータスで対空戦闘
実砲弾なら対空散弾とか一気に掃討も夢じゃないでしょうが
ビーム砲なってからは長照射で薙ぎ払い?

飛行機は昔から装甲が薄いですから対空砲の口径って戦車砲からみたら豆鉄砲でも十分なところがありますからね
とにかく発射速度が早く弾がバラまけるのが一番
相手が近づけないようにするのが一番の防御&攻撃なのでしょう
腹に抱えている爆弾にでも当たった時には爆散は必至ですからね

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年11月12日 19時31分43秒

icon

「Re:【ZOIDS】モルガ隊(2)」
 まあカノントータスがフェイバリットな小学生は少数派でしょうね。でもって無茶な設計と言えばマットアローもそうですね。基地が海中に隠されてるもんだから、基地側のトラブルで回収出来なくなった時に備えて左右のエアインテークが短時間なら水流ジェットとして使えるように出来てるんですよ。
 素直に山奥に基地を作れ・・・、って一個前のウルトラ警備隊がやってるから駄目か。ZATなんか東京のど真ん中に有るけど、怪獣が迫って時は、最上階が飛び去っちまいましたからね。TACの時は衛星軌道上に基地が有って、発進した戦闘機は毎回大気圏突入するという豪快な仕様でした。円盤生物第一号「シルバーブルーメ」に食われましたけどね!! 怒りに燃えたレオが腹をぶっ裂くと黄色い消化液に塗れたマッキーがごろりと・・・。あん時は本当に怪獣が憎かったですね。

 話戻します。武装に関しちゃ旧式は突撃砲。新型は砲塔が付いてるから普通の戦車ってカテゴリー分けで良いんでしょうか? 昔のは駆動ギミックの関係上砲塔を付けられなかったから「軍事的に正しい」という意味で突撃砲と銘打ったのかも知れませんけど。
 甲羅の脇に付いてる二連キャノンは、字面からすると威力は期待出来ないけど、発射速度が高いからレドラーは兎も角シンカーやサイカチを追っ払うくらいの役には立つんでしょう。ビームキャノン付ける時は外さなきゃなりませんけど、これって運用面じゃかなりマイナスですよね? 一発の威力は上がるけど、近づかれた時の自衛手段がぶちかましだけになっちまいますし。部隊全部に装備させるんじゃなく、四五機に一機くらいの割で装備させて底上げを図るとか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年11月12日 02時36分24秒

icon

「【ZOIDS】モルガ隊(2)」
11月11日で1並びで近所でイベント、大々的に予告していたが雨で名実共に寒いw
市内を走りまわるのだが、もう車内は暖房しなきゃ寒いし曇るし、もうたまらない
・・・・・あきらかに昨日今日の行いで風邪をひいた発症・・・・・・


モルガ隊・・・・・・
県内のソコソコ品揃えの良い模型店に出向いたが
モルガAAは置いてなかった・・・・・
出たときは、それ程にも思わなかったが今更になって無性に欲しくなる
で、手短な店頭にないならネットで購入なのだがどこも売り切れ状態
・・・・・しばらくコトブキヤの再販リストも無いし、さぁ困った
そんな中、格安(な値引き)で置いてある所を見つけたのでポチッたが
取り寄せご発送だった・・・・・大丈夫かな・・・・・


さて妄想戦記は『プテラス(改造) vs モルガ(改造)』というジェノとかの主役を張るような相手から地味な相手同士の争いに替わったのだが
普通ならモルガなんてプテラスにしたら鴨も良い所だよな
例えモルガが対空砲やミサイルを積んだヴァリエーションモデルでも無双出切るかというと実際は難しいだろ

実戦においても航空機1機に対して対空側はとにかく数を揃えなきゃならないし無駄弾を撃たなきゃならない
もともと撃ち落すよりは航空機の爆撃コースを邪魔するというのが実際のところ
対空機関砲だの対空ミサイルに対空散弾弾を装填したキャノリーだのが総出で出迎えるとしても
プテラス爆撃隊に対してどれだけのモルガが必要やら
キルレシオ:撃墜対被撃墜比率や双方の任務完遂率を妄想すると

いつの間にかエンタメ的にカッコ良く事(物語)進まな妄想するようになってるな・・・・・・



カノントータス・・・・・
移動力と格闘力を放棄した潔さで兵器としての魅力倍増でもザコ・ヤラレ属性?
後方に配置するだけで、支援砲撃から対空防御さらに戦線が突破されても壁と最後までよい味を出します
でもメイン(主役)にはなれない渋い名わき役
歳をとると、こういった味わいが一層判るようになるな・・・・・

普通に砲撃/防御姿勢で宣伝設定すれば良かったのに水中潜航?・・・・・・HMMで水中潜行モードでもどうやって進む?
あれじゃなでしょうか、後ろの排気排熱口
実はハイドロジェットの噴出口も兼ねているとか?

強制冷却機とハイドロジェットを兼用するとは、少々技術的用途的にどうかとも思いますが、そこはスゴイ技術とアイディアなのでしょう・・・・・
むしろ強制冷却機というよりビーム砲に換装した折にガスタービン発電機を付けたのでその排気排熱口が妄想解釈としては無難かも
いずれにしろ一台二役のスゴイ技術とアイディアなのでしょう

・・・・・・・・・・・・アレ?、だとしたら吸気口が必要なのに無い!
さらにHMMの構造/内部図解からいくとタービンが有りそう場所は貨物/兵員室に!
妄想解釈失敗・・・・・・・・・・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

もっと見る icon