新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

反創価学会

反創価学会>掲示板

公開 メンバー数:108人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 21世紀さん

2011年05月24日 14時04分12秒

icon

戸田城聖の実像

戸田幾さん(戸田城聖氏夫人)日蓮正宗で葬儀------------------------------------------------------

戸田幾さん(戸田城聖氏夫人)日蓮正宗で葬儀

--------------------------------------------------------------------------------
―逝去後1週間経ても立派な成仏の相!!―

(<妙観講>WS)

 平成12年3月6日、創価学会2代会長・戸田城聖氏の夫人・戸田幾(いく)さんが逝去されました。享年89歳。
 お通夜ならびに告別式は、3月12日、13日と、東京都品川区の桐ケ谷斎場において、日蓮正宗常在寺住職・細井珪道尊師の導師で、厳粛(げんしゅく)に執(と)り行なわれました。
 戒名は「照寿院妙護日操大姉」、御法主日顕上人猊下より賜わった日号であります。


▲日蓮正宗で行われた戸田幾さんの葬儀


 幾さん逝去の報をキャッチした創価学会では、最高幹部2名を戸田家に送り込んで、日蓮正宗で葬儀を行なわないよう懇願。しかし、この企(くわだ)ては、子息・喬久氏(城聖氏長男)によって退(しりぞ)けられ、正宗での葬儀執行となったのでした。
 戸田家に近しい人の話によれば、喬久氏は常日頃から、
 「戸田家は日蓮正宗の信徒である。日蓮正宗で葬儀を行なうのは当然だ」
と語っており、さらに、
 「おやじ(城聖氏)が猊下にお目通りする時は、伏せ拝のまま、1度も顔を上げることはなかった。そういう姿を見ているから、猊下様はこんなに尊い方なんだと思っていた」
 「そんなおやじを見て育っているから、いかなることがあっても、お山(総本山大石寺)に弓を引くような真似はできない」
と話していました。
 すなわち、城聖氏の信心を引き継いだ戸田家においては、常在寺に所属する日蓮正宗の信徒である、との自覚を鮮明に持ち、昭和33年4月の戸田会長の葬儀も、常在寺に願い出て執行。それ以来、4月2日の祥月命日には、毎年、東京・目黒の戸田家へ同寺の御僧侶が訪問、追善供養の読経・唱題が行なわれてきたのです。
 また、今回、正宗での葬儀が実現したのは、何といっても、幾夫人ご本人の生前からの強い希望によるものでした。
 幾さんの逝去後、週刊誌に幾さんと、ある男性との会話のテープが紹介されました。そこに、池田創価学会に対する幾さんの率直な気持ちが語られています。

〈男性〉 池田さんて、悪いやつです。すごい悪い悪人です。金だけ集めている。
〈幾さん〉 ほったらかしておいた方がいいのよ。(あなたも)あまり真剣にならないで、今に分かるから。必ず分かるから。
〈男性〉 罰が出ますよ。御本尊様に背いた罰がね。
〈幾さん〉 もう罰があたっているのよ。お子さまを1人亡くしているでしょ。
〈男性〉 私は、池田大作という人物は大悪党だと思っています。
〈幾さん〉 みんなそう思っているかも知れませんよ。

 告別式において、最後のお別れに臨んだ参列者達が目にしたのは、逝去より1週間を経(へ)てもなお、生前と変わることなく、安らかに眠る、幾夫人の素晴らしい成仏の相でした。
 なお、創価学会2代会長夫人の葬儀に、池田大作は欠礼。秋谷栄之助、和泉覚、粕原ヤスら、学会最高幹部30名が参列し、細井尊師の唱導のもと、共々に日蓮正宗の導師曼荼羅(まんだら)に手を合わせていました。


--------------------------------------------------------------------------------

■訃報 戸田幾様逝去さる
(『大白法』H12.3.16)

創価学会第2代会長=大宣院法護日城大居士の夫人である戸田幾様が、6日午前11時57分、東京都内の病院で逝去された。享年89歳。

[照寿院妙護日操大姉]
通夜は12日午後7時から、葬儀は13日午前10時から、それぞれ東京都品川区の桐ケ谷斎場にて、日蓮正宗常在寺住職・細井珪道御尊師の導師にて執り行われた。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年05月27日 19時37分41秒

icon

「Re:戸田城聖の実像」
戦時下の国家諌暁について

--------------------------------------------------------------------------------

(<法蔵>H18.11.25)

1◆当時、御本山においても、牧口会長の、宗祖および御開山のおきてに忠順に、どこまでも、一国も一家も個人も、大聖の教義に背けば罰があたるとの態度に恐れたのである。信者が忠順に神棚をまつらなければ、軍部からどんな迫害がくるかと、御本山すら恐れだしたようである。
 昭和18年6月に学会の幹部は登山を命ぜられ、「神札」を一応は受けるように会員に命ずるようにしてはどうかと、2上人立ち会いのうえ渡辺慈海師より申しわたされた。
 御開山上人の御遺文にいわく、
 「時の貫首為りと雖も仏法に相違して己義を構えば之を用う可からざる事」(御書全集1618頁)
 この精神においてか、牧口会長は、神札は絶対に受けませんと申しあげて、下山したのであった。しこうして、その途中、私に述懐して言わるるには、
 「一宗が滅びることではない、一国が滅びることを、嘆くのである。宗祖聖人のお悲しみを、恐れるのである。いまこそ、国家諫暁の時ではないか。なにを恐れているのか知らん」と。
 まことに大聖人の御金言は恐るべく、権力は恐るべきものではない。牧口会長の烈々たるこの気迫ありといえども、狂人の軍部は、ついに罪なくして罪人として、ただ天照大神をまつらぬという“とが”で、学会の幹部21名が投獄されたのである。このとき、信者一同のおどろき、あわてかた、御本山一統のあわてぶり、あとで聞くもおかしく、みるも恥ずかしきしだいであった。牧口、戸田の一門は登山を禁ぜられ、世をあげて国賊の家とののしられたのは、時とはいえ、こっけいなものである」(『戸田城聖全集』第3巻所収『創価学会の歴史と確信』より一部抜粋)
-----------------------
この戸田会長の論文は、「上」「下」にわかれており、会長就任間もない昭和26年の『大白蓮華』(「上」は7月号、「下」は8月号)に発表された。(『地涌』第667号)


変↓遷

2◆日蓮大聖人様も、仏さまですから、なかなかじょうずにものごとをこしらえられまして、三大秘法の仏法をお説きくださるのにも、あそこで、広宣流布してしまったならば、後のものがろくなことをしないとお考えあそばしたか、三大秘法の戒壇建立を後の弟子に御付嘱になった。
 しかし、戒壇建立ということは、大きな仕事でありまして、なかなか実現するものではない。で、大聖人様以来、代々の法主猊下はみな、天皇陛下に、戒壇建立、また文底秘沈の仏法を日本の国におかなければ、日本の国の繁栄はないと、御諌暁あそばしたのであります。それが、わが当門流の歴史でありまして、当門流の名において、その戒壇建立ということができないのにもかかわらず、代々の法主猊下がこれをなされたということは、のちのちの弟子どもの教育のために、国主諌暁の実態を明らかにするためにやったのであります。3代日目上人は、京都へ折伏の途中でおなくなりであります。70いくつで。これ絶大なる、当門流の弟子檀那に課せられた大きな問題なのです。
 さて、それがいつできるかという問題です。天皇陛下に実力のあったときに、天皇陛下が、広宣流布、すなわち、日本中の人間に、日蓮正宗の御本尊様を拝ませなくてはならんということを、ご決定あそばされれば、日本の国は、いうまでもなく広宣流布の国になる。
 ところが、考えてみると、そうはいきません。ある御僧侶がいうには、「お山がこんなチッポケでは、広宣流布になったとき困ります」といったら、「いやあ、天皇陛下が信心したときには、寺などはちゃんと建ててくださる」といったが、そういうのん気なことを考えているようではまずいと思う。
 いったい、天皇陛下が、この日蓮正宗を信じられるわけがない。代々の天皇陛下というものは、京都の念仏宗と縁が深い。まえに枢密顧問官というものがあって、国の政治を直接ひきうけて、皇族会議、皇族といって偉そうに飾っていたときには、それで世の中が通ったけれども、ひとたび、こんどのような事件が起こってみると、皇族という肩書きでは、商売も通らない。それでたいてい損しているのです。その御前会議がいくら開かれたって、根本的に日本の国を救う大仏法なんてわかるわけがない。枢密顧問官のおじいちゃんなんかにわかるわけがない。国会を指導できるわけはない。どうにもならん。いかなる偉い天皇陛下が現れても、これだけはやりきれないと思う。ひじように私は、これに苦慮する。広宣流布というものができるものか。(東京・中央大学講堂S29.4.29/『戸田城聖全集』第4巻146頁〜)
------------------------------------------------------------
 1◆は、昭和18年頃の牧口会長の確信について、戸田会長が戦後の昭和26年に発表したものである。それによれば牧口会長は「一国が滅びることを、嘆」(1◆)き、「いまこそ、国家諫暁の時ではないか」(1◆)と叫んだという。つまり、牧口会長にとっての国家諌暁の目的は戦争に勝つことだったのである。戦争に勝つためには日本一国が正法に帰依しなければならない、そのためには国家元首たる天皇陛下を折伏しなければならない、というのが牧口会長の考え(構想)であった。
 1◆を発表した昭和26年当時は、戸田会長も戦時下の牧口会長の国家諌暁の姿勢を高く評価していたのであろう。しかし、昭和29年の戸田会長は、「天皇陛下が、この日蓮正宗を信じられるわけがない」と明言している。この考えからすれば、戦時下の牧口構想が荒唐無稽な発想であったことになる。
 さらに歴代上人の国主諌暁について「のちのちの弟子どもの教育のために、国主諌暁の実態を明らかにするためにやった」としている。これでは、戦勝のためにも、広宣流布のためにも、国主諌暁は意味のないものになってしまう。
 いずれにせよ、戦時下の牧口会長の国家諌暁について、戸田会長は最初(昭和26年まで)は評価したが後(昭和29年)に、「国家諫暁」(1◆)しても「天皇陛下が、この日蓮正宗を信じられるわけがない」(2◆)したがって、国家諌暁によって「一国が滅びることを」(1◆)防ぐことはできなかった、と考え直したのである。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
●(昭和18年)牧口会長は今こそ国家諌暁の時であると叫ばれ、総本山の足並みも次第に此に向つて来たが、時日の問題で総本山からは、堀米部長(日淳上人)がわざわざ学会本部を来訪なされ、会長及び幹部に国家諌暁は時期尚早であると申し渡されたが、牧口会長は「一宗の存亡が問題ではない、憂えるのは国家の滅亡である」と主張なされた。(『富士宗学要集』第9巻430頁)
-----------------------
時機を弁えずに、勝手に暴走した牧口会長。しかし、氏が国家諌暁をしたという事実はない。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト