サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ハートのおうちがほしいな^v^ppさん
2025/05/28 07:12:46
icon
▽(^o^)▽ DIY 自分好みの推し✨色に! 大好きなポストカードがすごく素敵になるんだね。 DIY部部員おまちしてます♡ もちろん顧問の先生大歓迎!
先週末 くらちゃん♪と一緒に DIYコーナーを覗いてみました。さくらも ちょっと あたらしいこと挑戦してみようかな?って いう感じに。 現実は くらちゃん♪が ぼくの秘密基地に棚をつくりたい せっかく ボンドがあたったからって ことからなんだけど 現実は そうそう あまくなかった。100均の薄い木材を のこぎりで切るという ところで挫折 (>_<) さくらも挑戦してみたけど まっすぐ切れずに挫折 二人して心が急落下💧 学園長はつくったことあるので きいてみたら 道具は大事よって。 あたらしいおうちにあるのは ちょこっと枝をきる? ちょこっと だけって 困らないようにの工具セットだからね。って いわれ 午後から 二人して落ち込みまくりなにも手につかなかった。 できるとおもったんだけどな。。。
とりあえず 大好きなポストカードにいれるフレームが 毎回違和感があって でも 好きな色合いもないし フレームとしては すごく素敵でも中のポストカードの色味とあわなくってって おもっていたので ついでに DIYの塗装コーナーを はじめてのぞいてみた。 ちいさいころ おじいちゃんと一緒に 一斗缶のペンキを買いに行った記憶はあるけど。 シンナーの匂い 服につくとおちない でも 完成すると素敵 今はどんな色があるのかな?って 覗いてみたら 進化してた! すてきな色がいっぱいで驚いた。くすみカラー系もあるし 水性だから 絵の具みたいにつかえるって 一人で塗装売り場を見上げていたら店員さんが丁寧におしえてくれた。本当は リビングのローテーブルをみにいったんだけどね。 天板が ティーポットやお鍋のあつさにまけて はげてしまったの。たまに そのままおいちゃって (-_-)
いまは 刷毛が スポンジになってるんだって これで 刷毛のケバケバがつかない。小学校の頃 廃材でなんとな~く ポストにみえなくはない? ポストをつくったけど そのときはまだ油性のペンキだったので(生徒のお父さんが大工系だったのでのこりの廃材やペンキを提供してくれた。)でも いまは インク瓶みたいのなかに はがき一枚分のペンキがはいってるんだよ。ちなみに 98円 100均よりやすかった。 スポンジはけも 98円 これなら たのしめるよね。さっそく 挑戦してみた。マニュキュアより匂いがなく 色がきれい。 でも はじめてだったから内側の側面なんで塗ってないのって つっこまれた。みえないからいいかなっておもったんだけど たしかに横から見るとみえるよね。(^_^;)もうちょっとはやくいってよ。
フレームを塗っていたら ちょっとたのしくなってきて ひさびさに薔薇の花つくった。 ひさびさだったけど 先週 薔薇をいっぱい目にやきつけてきたので スマホの薔薇の画像をみながら 丁寧に丁寧に再現 前回のよりは 再現度たかくなったかな?
あまりに DIY できなさすぎて (-_-) ひきこもっていたら なんだか さくらちゃんの たのしそうな声がきこえてきた。 あんなにたのしそうな声 きいたら きになっちゃうじゃんって そっとそっと 毛布ごとみの虫状態にそっとそっと さくらちゃんのそばへ そしたら あのシンプルなフレームが素敵になってびっくり! そっか こういうことが DIY なんだ。 ぼく 100均の木 むだにしちゃったけど これで なにかつくれないか もうちょっと 調べてがんばってみようかな? そして 色をこんな風にぬったら すてきになるかな? ぼく できないのに なんか できる!って 勝手におもいこんじゃってたぶん 全然できなかったから もう なげだしちゃったけど もう一度 もう一度 がんばってみようかな? まずは つくりたいもの 推し(さくらちゃんみたいに♡)たいものへの愛をみつけるところから はじめないとね。そっか 推し✨への愛がなかったから つくれなかったんだ。反省、 みんなも 過去作品でいいのでよかったら うちのパパこんなのつくったことあるよ。おじいちゃんでも もっちろん ママでもおばあちゃん おにいちゃん おねえちゃんでも 作品見せてね。 では では 💪
コメント: 全0件