サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2012/11/13 19:17:31
icon
就業の機会とその結果
今日は雷や突然の雨と不安定極まりない天気ですね。また戸外では雷雨が続いています。愛犬は怖いので,吼えて走り回つております。
今日のチャンスは放棄しました。当方も営業は長く携わりましたが,戸別訪問での仕事ですので
経験も無く次の点から断りました。その理由は,①消費者に会うノウハウや仕組みづくりが無い,②消費者に会うまでの忍耐力が無い,③その他にあります。
これよりこの経緯をセンターの担当者にメールを入れて,お詫びかたがた報告いたしました。これが吉となるか凶となるかは担当者の判断次第です。あとは当方はまな板の鯉ですので,待つのみです。
コメント: 全1件
from: チョッパーさん
2012/11/13 23:59:56
icon
私もまな板の鯉状態を実生活上で経験してきているので
なんとなしに共感します。
出逢って目からウロコが落ちるような至言に富んだ本を紹介してみます。
①間抜けの構造(ビートたけしさん/新潮新書)
間の取り方ひとつで変わることも結構あるということを知りました。
②生協の白石さん(白石昌則さん/講談社)
時として機転や機知・ユーモアなどで示してあげられることもあることを学んでいます。
③直観力(羽生義治さん/PHP新書)
直感というのはただの閃きの類ではなく、様々な要因が絡み合っているようです。
本を読んだからその人に劇的な変化が起こることは稀だと思いますが、
肥やしとして血となりやがて肉となってくれれば嬉しいです^^
本が肌に合う合わないあると思いますが
私は誰にでもおススメしたい本を挙げるとこの3冊でしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
孫の最大のサポーター、