新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

日々雑感

日々雑感>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 孫の最大のサポーターさん

    2012/12/26 09:41:55

    icon

    趣味を考える。

    今日は久しぶりに晴れ間が見えますので,気温の割には
    暖かいかもしれません。当方はこれからコーヒー・ブレークに
    旧道の小さい店に行く予定です。ダイアモンド・オンライインから
    二つに記事をコピーしたので,それを読むことになると思います。


     当方は写真や旅行,マラソン,音楽,漫画等の一般的な趣味は
    ありませんが,このコーヒー・ブレークやウオーキングも趣味の
    一分野かもしれませんね。趣味は自分の生活に安らぎや変化を
    もたらすものが一般てきと考えられます。これより各人は価値観が
    違うので,なにがベストな趣味とは決められないといえます。

     だから趣味は何でもありが妥当といえるのではないでしょうか。
    しかし現役を退いた人々は,現役のときはゴルフが楽しい趣味でしたが,
    毎日が日曜日になるとゴルフが義務になり,楽しみが喪失しているのを
    垣間見ます。このように義務にところを変えると楽しみはなくなると
    思いますが,皆様はいかが考えますか。

     当方は金銭的や時間的等で可能な範囲のなかで,自分がやりたい事を
    趣味として生涯できるようにしたいと念じております。「楽しくなければ
    趣味にあらず」これをモツトーに少しでも楽しい生活を送ります。
    話は180度変りますが、今日は徳川家康の生誕の日のようです。
    報告まで‥‥

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: 嵐大好き娘さん

2013/01/07 10:55:16

icon

趣味の話題から、私の趣味を紹介したいと思います♪

趣味は、音楽鑑賞とCDコレクションを作ることと、映画鑑賞と読書です♪

その中から、オーナさんにピッタリなものでしたら、読書か映画なんかはどうでしょうか?

読書は、自分が読みたい本を喫茶店とかに持っていき、クラシックを聴きながら、読むというのは素敵だと思います♪

映画は、自分が見たい映画をDVDで借りてきたり、映画館で、集中してみるという考えです♪

集中してみたら、内容がすごくよくて、充実感があるからです♪

以上で、終わります♪

嵐大好き娘より☆

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: チョッパーさん

2012/12/26 22:14:01

icon

オーナーさん、皆さん、こんばんは。

趣味の話題がありましたので
私の好きなことから考察してみたいと思います。

私は趣味を比べることを趣味としていることがあります。
例えば漫画や小説を読み比べること。
同じ題材のものや同じ原作者の作品を
最初は小説から、次は漫画へと読み比べてみます。
その際小説と漫画のギャップを探して楽しんだりします。
また違う作品を読み比べてふたつの間に
それを繋げる物語を作ることを空想したりして楽しんだりします。
例えば小説は歴史物とSF物をそれぞれ読み
過去から近未来へと続く物語の中間を自分で想像してみる。
それぞれの作風が違いすぎて突拍子もないほど
その中間の物語を考える時間が楽しくなります。

本でおススメの読み比べがあります。
①聞く力/阿川佐和子さん(文春新書)
②伝える力/池上彰さん(PHPビジネス新書)
どちらも定価は800円と手頃です。
こちらは二人の感性の違いによりも常に成長を続けていこうとする
共通点を探っていくのが楽しい読み方です。
そして私だったら二人が入れ替わったらどんな話をされるのかな?
と想いを巡らせてみます。
実はこの二冊の本は今日書店で見つけて購入したものです。
コミニュケーション能力をどう磨いていこうかな?
と思いながら出会ったのがふたつの本です。
迷わず二冊とも購入してきました。
まだ最初のほうしか読んでいませんが、並行して読み比べしています。

漫画や小説を読み比べするときは何を目的にするかで
その楽しみ方を変えたりできるところがいいですね。
読み比べそのものが趣味ですという話でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト