サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/06/23 19:19:17
icon
豆台風が温帯低気圧に変身する。
小学2年の男の子と年長の女の子の孫をを,土曜日に息子のマンションに
迎えに行き昼過ぎにつれて帰りました。そのときも男の子の孫は咳を
していたので,一抹の不安はありました。それが的中して,今日の明け方に
咳き込みはじめて,みんなが十分な睡眠を取れませんでした。彼は昼過ぎ
から2時間以上も昼寝したことと,遅い昼食もほぼ十分に摂つたので,体調は
改善したものと一安心しました。できれば食欲旺盛で本来のごとく活発に
活動する様を目の辺りにしたいものです。健康の大事さを痛感しました。
今日は都議会議員選挙で参議院選挙の前哨戦といわれています。午前中の
投票率は前回より3%以上低いと報じられていました。前哨戦はともかくとして,
各政党間の政策の争点に乏しい選挙ではないかと想定できます。それとは別に
自民党・公明党の圧勝がマス・メディアで喧伝されていたので,投票する意義が
無いとした人が多くを占めたのでしょうか。今日中に結果が判明しますので,ひとつ
の流れだけは判明するものと考えます。
当方が住む市もご他聞に漏れずに,市長は箱物をつくるのに汲々としています。
このような地方自冶体だから,どうにも成らないから選挙に行く必然性は無いと
決め付けるのは物事から逃げているといえます。
公助のセーフティ・ネツトは必要ですが,その前に地域の共助それよりも住民個々の
自助努力が必要不可欠と考えています。それが投票行動につながると想定します。
楽しい生活を送るためには,あなた任せではなく自分が考え行動する自助努力が
欠かせないと信じます。
コメント: 全1件
from: チョッパーさん
2013/06/23 20:11:36
icon
オーナーさん、皆様、こんばんは♪
オーナーさん仰ること、一理あるかと思います。
私は自助、共助、公助は一体感が必要ではないかと思います。
私も公助を受けていますが再来月より自助に踏み出すため
就職活動を開始します。
お世話になっているセーフティネットには感謝が尽きません。
将来のことを前向きに考えて一歩を踏み出していきます。
こう考えられるようになったのも公助に助けていただいたおかげです。
さて、都議選ですね。
結果は結果で見守りたいと思います。
今日は友人と一緒に語り明かそうかと思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト