サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/09/01 17:26:29
icon
今月から仕事にチャレンジします。
今日はソフトバンクは楽天に辛うじて4対0で勝ちました。
途中経過はともかくとして,最終的に勝者になることが重要です。
人生も同じかもしれませんが,単に勝つことだけが勝者とは
いえないかもしれないと思います。
ところで明日は市役所で統計調査員の説明会があります。
PM2時から5時までと長いので,説明内容も多岐に渡るのかと
思います。内容は明日に判明するので,あれこれ考えても
いたしかた無いと思います。都合2ヶ月が拘束期間ですが,
国勢調査に準拠したものと推測します。
高齢者能力活用センターからの仕事は3月におわり,それ以降は
斡旋はゼロです。団塊の世代のリタイア組みが増加しているので,
仕事の斡旋は難しいと思います。
3日は診断士の一次試験の合格発表があります,自己採点はせずに
二次試験の勉強にはいつていますが,ゼロか100かが明後日に判明します。
合格していたら二次の勉強を続けます,不合格の場合はリポートの作成に
転換します。どちらにしても計画通りに粛々と行動する所存です。
コメント: 全1件
from: チョッパーさん
2013/09/01 20:35:40
icon
皆様、こんばんは♪
オーナーさん、単に勝つことだけが勝者、どうなのでしょうか。
野球でいえばシーズンを通して何回も試合があります。
最後に優勝したチームは確かに勝者です。
これは1試合1試合でも同じですが最後の優勝からすれば
途中の負けはあまりこだわらないのかもしれません。
でも応援している人たちのほとんどがきっと1試合1試合の
勝ち負けに一喜一憂していることかと思います。
それほど今という瞬間の勝ち負けには思いいれがあることでしょう。
1点差で勝っても勝者は勝者。
いくらミスしても最後に勝てば官軍です。
しかし次のようにも考えられます。
試合で勝って勝負に負けるという言葉があります。
1点差でも勝ちは勝ちですが試合の流れを相手が支配していたときは
明らかな勝ちとはいえないのかもしれませんね。
私たちの勉強にも例えることができそうです。
皆様、明日も自分らしく頑張りましょう!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト