サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 孫の最大のサポーターさん
2013/10/03 07:58:44
icon
大和田常務が降格ですむ理由を考える。
当方はこの件の前回のブログで懲戒免職が妥当と述べました。
その後でよく考えますと,伊勢志摩ホテルの120億の損失を知りながらの
融資や妻の会社への迂回融資も,背任にはならないと思います。
これより道義的責任から,平取に降格した人事は法に準拠したものと
理解しました。その上大和田は今後の「半沢直樹」のドラマには欠くべからざる
キャストですから,外すわけには行きません。
今日は調査票の回収に出向きます,在宅している事を願うばかりです。
10月になりましたが,日中は暑いので半そでが丁度良いくらいです。
随分日に焼けましたが,今年も残すところ3ヶ月を切る現在からすると,この気候は
多分にそぐわない感じを禁じえません。
近すぎて見えなかつたものも,
遠ざかる時はじめてその形が
よくわかる。
銀色 夏生 詩人
コメント: 全1件
from: チョッパーさん
2013/10/03 18:54:11
icon
皆様、こんばんは。
大和田常務は背任罪とはならないのですか。
一応「背任罪」を調べてみました。
以下のようにあります。
他人のためにその事務を処理する者が、
自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、
その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
(刑法第247条)
迂回融資は自己または第三者の利益を図っているように思いますが。
その点はどう解釈されるのでしょうか。
銀色さんのお言葉、不思議な余韻がありますね。
仰るとおり近すぎて見えないことがよくあります。
皆様、どうぞ素敵な一日を♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト