サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全16件
from: 若登勢さん
2016/03/21 03:27:26
icon
てるさん宅〒引き落とし、手数料とられてる?
我が家は地銀だけど、額面どおりで手数料ないよ。
引き落としって手数料なかったはずだと思うんだけど・・・
むしろ割引(集金の人件費が浮くし、とりっぱぐれが無い)・・・
たとえば電気代とかさ、口座引き落としなんちゃらで「-50円」とかさ。
pochiさん宅引き落としはどこの金融機関?
デイから自動引き落としの用紙を再度もらって、
金融機関に確認してもらった方が良いんじゃないかな?
150円の手数料ってバカ高い!と思うよ。
絶対変!だと思う。
from: pochiさん
2016/03/20 22:53:53
icon
利用者の利便性にも少し考慮してくれると本当に嬉しいのですけれど、最初の顔合わせの時に、うちでは手渡しですときっぱり告げられたので半ば以上諦めています。
それでも、今度他の方法がないのかどうか聞いてみようかしら!
要望が多ければ、施設側も対応を考えるって事があるかもしれないしね!!
物事はいいようにいいように考えなくちゃ♪
ご助言ありがとうございます!
Pochiのだめなところって、あきらめが妙にいいくせに、いつまでも一つことにグジグジ拘っている所なのよね!
あは!
from: てるてるさん
2016/03/20 13:25:10
icon
自動引き落としで手数料がかかってしまうのは痛いですね(汗)
毎月2ヶ所の現金手渡しも煩わしいですし。
郵便局の往復、おつりの無いように封入、送迎の慌ただしい時のお渡し・・・
せめて振込みにしてもらってはいかがでしょうか?
ネットバンクの場合、月3回くらい送金手数料が無料になる銀行もあります。
新生銀行、楽天銀行などランクによってサービスが良くなったり
ポイントが貯まったりします♪
時間を気にせず自宅にいながら支払いが出来るので便利ですよ〜
from: pochiさん
2016/03/20 08:14:27
icon
pochiの所では、デイ3カ所利用で、1カ所が自動引き落とし、2カ所が手渡しです。
自動引き落としは手数料が一回当たり150円かかりますが、手渡しはきっちりと請求金額通りに用意するのが結構“重たい”作業です。
朝お迎えの時に請求書をもらって、母が帰宅したときにお支払いをするようにしていますが、郵便局に行きお金を下ろしてくるまでなんとなく気ぜわしいのです。疲れます!
昨年末から手渡しが2カ所になって、疲れ方も激しくなりました!
あ~あ!!
from: てるてるさん
2016/03/18 11:27:46
icon
高くてもいいんだ?
やはり銀行引き落としの方がストレス減りますよ〜
我が家の訪問入浴は初め郵便局の振込み用紙を持ってきていましたが
「面倒なので自動引き落としにしてください」とお願いして
指定の用紙を郵便局に提出してからは自動引き落としです。
ディは確か初めから自動引き落としにしてました。
どちらも毎月、請求明細と領収書が郵送されてきます。
ウチの場合3ヵ月まとめるとディだけで3万円くらいかな・・・
from: kiyozouさん
2016/03/17 09:56:18
icon
本日、早速ケアマネに☎しました4か月かと思いきや(+o+)3ヶ月。利用費は原爆があるので無料。昼とおやつ。諸経費。ケアマネはタッチせず。直接電話しました。2回で支払う事伝えると事務的に難しい。広島の場合原爆手帳最初にもっとるの考えとけばいいのによ。言葉穏やかに「きれっかって一回で払うと。」しんどい世の中何をするにも金金。何も考えず金を湯水のようにつかえるようになりたい(T_T)
from: 若登勢さん
2016/03/17 04:52:55
icon
えっ?!
4か月分まとめて・・・って・・・えええええ!!!
まじか!
我が家は毎月銀行引き落としだよ。
福祉用具借りてるから、その分も入れると『1人分が月6000円弱』かな?
ジ様バ様それぞれの口座から引き落とされてるよ。
kiyoさん宅とほぼ同じくらいの金額だね。
毎月の銀行引き落としに変更して貰う方が
負担感じなくて良いかも?
それにしても4か月分まとめてなんて、
どういう事務処理してるんだろう・・・?
普通ありえないでしょ・・・
from: てるてるさん
2016/03/16 14:45:45
icon
4ヵ月分と言うと11月〜2月まで?
3月決算などで取り立てが激しくなってるのかな・・・
仕事と介護の両立は厳しいですよね・・・
金銭面だけでも妹さんに頼りたい所です。
私も年々収入も蓄えも減ってるのでこの先どうなるんだろうって・・・不安〜
近所の方々から古着や食器などをもらうけど、簡単に売れるもんでもないし(汗)
在庫ばっかり増えて部屋も狭っっ(涙)
悪循環に陥ってる・・・・・
from: みんくみさん
2016/03/16 11:20:28
icon
普通、月末締めの翌月払いだよね。 家は丸々1ヶ月分の支払いに為るから、前月分の請求書を見れば大体今月分は解るけど、それでも病院代なども請求されるので、粗方の金額を聞くようにしてます。 其れこそ1ヶ月分が15万くらい掛かるから、毎月でないと払えない!(ー_ー)!! 4か月分をまとめて支払えなんて有りえんだろうがあ~<(`^´)> ケアマネさんに相談して、毎月にして貰った方が良いよ!(-"-)
from: kiyozouさん
2016/03/16 09:41:13
icon
我が家は身体の方で要支援2から要介護2になりデイの利用やら点数アップ。リハパンのことやらで市役所に行くと施設に入れたらどうですかと言われ内心ムッ。原爆の施設が数か所あるから。今週から妹に仕事に行ってもらつてます。朝7時には起きて母のと二人分の弁当作りです。デイは週2回11じ20分に迎え。私も現金欲しいので午前だけの仕事でも行こうかと思いケアマネと相談。朝1の迎え9時に間に合わないと☎で11時に変更って可能ですかと。図々しいと思いながらお伺い。オッケイでした。かなり家計がピンチです。我が家もてる家とおなじく年金無し(T_T。今からいつもの派遣会社に☎。週2回はなかなか・下の子は収入多いので面倒みてよと相談「わしも、そろそろ家庭もちたいので」確かに。おねがいした私が間違い。
from: 若登勢さん
2016/03/16 02:22:41
icon
我が家もジ様が更新だわ。
来年はバ様?
同じ年にならんもんかね~
毎年毎年・・・めんどくさい・・・
特に今年は試験月だと云うのに・・・
「4月にお願い!」と一応ケアマネさんにお願いしといたぜ!
from: てるてるさん
2016/03/15 16:15:26
icon
私の母も認知症などの老化が始まった頃「分からない、知らない」と
言うのが恥ずかしくて、ごまかす為に堂々と適当な事(思い込んでる事)を
言ったりする時がありました。(笑)
調査員の「同じ事を何度も繰り返して言いますか?
前に言った事を覚えていますか?」の質問でも、私は
「何年も前に、そのレベルを超えてしまっていて、同じ事を繰り返して
言ってるみたいだけど、意味不明でよく分かりませんし、
2〜3分前に言った事もすぐに忘れます(苦笑)」と回答。
介護度が上がると上限も上がりますが、ディの利用負担が増えます(涙)
現在上限に達していない範囲の利用なのでデメリットしか・・・
来月ショートを利用できればメリットが出てきそうです。
【ディ:1日あたりの自己負担額】
要介護度1 894円
要介護度2 988円
要介護度3 1,089円
要介護度4 1,179円
要介護度5 1,274円
【ディの食事:昼食・おやつ】
750円
from: みんくみさん
2016/03/15 13:00:19
icon
義母が自宅に居た頃は、自分の年齢を答えるのだけど年々若く為り、ハッキリと断定するのでびっくりされてましたよ!^m^ 義母は今介護度4で、利用できる限度額が30806円。 特養に入所してからは、月15万くらいですが、殆んどが部屋代や食事代で、利用者負担は多い時で3万程だし、申請をしてるので、15000円以上は差額が戻ります。 今はおむつ代も要りませんが、以前はおむつ代に当ててました。 介護度5だと上限が36065円ですね。 実家の母は病院に居て、リハビリなどはしてなかったので全額負担でしたが、介護度4から2に為ったので月7~8万払っていた様です。 少しでも負担が減ると良いですね!(ー_ー)!!
from: てるてるさん
2016/03/21 11:14:27
icon
私の所も引き落とし手数料取られてないです。(先方指定の金融機関)
郵便局(訪問入浴)も、みずほ銀行(ディ)も額面通りです。
(現金で渡すのは新聞の集金くらい(笑))
自動引き落としになれば記帳して年間の利用料も把握しやすいです。
先方も現金での会計処理より管理しやすくなると思うので
pochiさんの利用している所も出来るんじゃないかな〜
もしかしてディ契約当初、毎月利用してなかったりとかで
不確定の為の暫定措置のままの現金払い継続とか・・・?
聞かないままだとずっと損をしてしまいますので
pochiさん諦めないでね〜
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
pochi、 若登勢、 kiyozou、 みんくみ、