サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 若登勢さん
2016/05/26 05:59:09
icon
どっちでしょう?(長男ってアホ?それとも金銭目的?)
長男から非常識なメールが来たよ~
あまりにも非常識なので晒す!
『もうすぐ一か月たちますが、我々もさすがに少し疲れ気味です。
今後の方針どうしようか?
せっかくの機会なので、末っ子も交えて話し合いできればと
思いますが、もし来れるなら爺様たちがいるあいだに
こちらに来てよ。』
鬼嫁の心の声
地震がきて1か月だろ!疎開してからは2週間しかたっとらんわ!
しかも少し疲れ気味だと?2週間でか?
それじゃぁ7年世話してきた私らは過労死しとるわ!
本来なら長男の己がやるべき事だろうが!甘えた事ぬかすんじゃネェ~!
今後の方針?何言ってんの?迎えに来た時にそれは話したろ!
家の修理が終わるまで世話しろ!
家から動けんのにそっちに行けるはずなかろう!行かんわ!
コイツらアホ?
『卒寿の祝いを我が家でこじんまりとやる予定なので、
できれば、そちらにある輪島塗の漆器と、
着物1枚(母用1枚)送ってもらえると、
少し華やぐかなと思います。可能であればお願いします。』
鬼嫁の心の声
・・・・何考えてんだか・・・・・
ジ様の祝いだろう?バ様が着飾ってどうする!
そもそもバ様は「もう痩せたけん着物着るのが大変だもんね~」とか
「洋服のが楽バイ。着物はもう着らん!」と10年着てないのに。
見りゃわかるだろうよ~。バスタオルぐるぐる巻きにしないと
もう着られないってのがさぁ~。
それに肌襦袢や足袋やその他もろもろいるんだぞ!
着物1枚だけじゃ済まんのだ!ボケ!
漆器送れって・・・寝言は寝て言え!
長男嫁・・・思いつきで提案するな!
コイツら確実にアホだ・・・(>_<)
さていかかでしたでしょうか?このアホぶり(~o~)
これが被災して家の事でバタバタしてる人間に頼む事とは思えん!
多分長男嫁が「お義母さん着物でも着せれば?」ってな事を言ったんだろう
と亭主は言っていたけどね。
それにしてもさ、疎開先で着物着せたいんなら
自分の持ってる奴でまかなわない?
漆器にしたってさ、わざわざ送らせてっておかしくない?
こじんまりやるなら自宅の小ジャレタ食器で十分でしょ?
長男は一応この家系では(あくまでこの家系の中だけ)優秀な部類と
聞いていたんだけど、アホだと確信したわよ。(>_<)
優秀ならばこんな非常識なメールよこしたりしないものね~。
さすがに亭主も呆れた様子で返信メール入力してたわ。
勿論何も送りませんよぉ~(^_^)/
お祝いには末っ子にも打診した様だけど、パスされた模様。
そりゃそうでしょ・・・だって末っ子は疎開に関わりたくないんだもん!
ジ様達が疎開してもうすぐ1か月になろうとしてるんだけど、
末っ子は忙しいからと1度も顔を出してないらしいよ。
『去年の夏にバ様を預かったから、自分のお世話役は完了済み、
今回は長男の番』とか思ってるんじゃないかなぁ?
とにかく長男メールにはお金の事や金目の物の事が多いのよ・・・。
親の金目当てがモロ見えなのが情けないわ・・・。
ジ様達の預貯金や不動産は全部この熊鬼嫁が管理してるから、
そう易々と手にできないわよぉ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
コメント: 全7件
from: 若登勢さん
2016/05/28 16:10:25
icon
ホントお金絡むとヤダよね~。
我が家は亭主が長男に何も言えない性格だから、
ひたすら私がガンガン長男に言ってる(^_^)/
負けてられないよ!
頑張るわ!
from: てるてるさん
2016/05/26 17:24:05
icon
くまモン先生
千葉疎開は4月末くらいでしたっけ?
ご長男さんの想像力の乏しさに悲しささえ感じますね・・・
震災で大きな被害がありまだ余震も続く上、改築も終わってないし
誰がどう考えても落ち着いていない状態で
千葉へわざわざ話し合いに行くなんてありえませんよね!
しかも「卒寿の祝い」で着物・漆塗り・・・
私とは感覚が違うのでついて行けません・・・外食でいいじゃん?
どうしても記念写真が必要なら写真館で着物レンタル。
そもそも介護が大変ならそんな行事しなくたって良いのに・・・
ご長男夫妻も1ヵ月で介護の大変さが一通り体験できたから
これからはコツを覚えて慣れてくれるかもしれません(笑)
今年は猛暑になるそうなので少なくとも
秋になるまで預かってもらった方が良いですよ〜(笑)
from: pochiさん
2016/05/26 14:59:35
icon
若登勢さん
お怒り全くごもっとも!
Pochi家もお金に関して色々ややこしいから、考えちまいましたわ。
今住んでいる家が母と兄名義なので、母の死後遺産相続がどうなるかというのが頭の痛いことなのです。(母が生きているのに、なんたるこっちゃ!)
税制的には、母の名義分はPochiが継いだ方が優遇措置が適応されるからと兄が言っておりますが、そのまま自分の持ち分は維持するつもりなのかどうかが気になりますし、母の分をPochiが引き継いだら継いだで、兄は遺産は半分に分けようとも言っているので、兄の住んでいる家の母の名義分との差額を、兄の家のPochiの持ち分だけで補填できるのか(なんとややこしい!)というのが大きな悩み!
兄が結婚して家を建てるときPochiがローンを組み、細々したお金は母が出し、兄は一銭も出さない様に母が段取りを付けたのがこの拗くれの発端だわ。
しかも、なんと言ったって、Pochiが住んでいる東京の家の方が、兄の住んでいる神奈川県鎌倉市の家よりも、ずっとずっと高いのです!
取り敢えずは一人で考えても解決の付かないことは考えないように生活しているけれど、根本のところが拗くれちゃっているから、手が付けられない!!
お金に卑しい人にはなりたくないけれど、お金がなくちゃ生活できないし、ほんと困ったもんだ~!
こんなこと、地震で大変な人に言うことではないのよねぇ。
ごめんなさい。
家の中、大きなものは中々片付かないのですが、小物(時計・お盆・グラス・・・。ほんと小物!)をぼちぼち整理して、何もない空間を広げてすっきりするよう努力中です。
from: みんくみさん
2016/05/26 09:41:46
icon
くまもんせんせ~
ドッチモサ~、不可能だね!<(`^´)>
人間、金が絡むと本性を現す! まあ元々なのだろうけどね・・・(;一_一)
本来なら、長男夫婦が親の世話をすべきなのに、其れを次男に押し付けといて
何ほざいてんねん!(-"-) ジ様たちのお金は、ずっとお世話をしてきた熊夫婦
に権限が有る訳だし、言う事聞く必要なし! 司令官殿、頑張れ~!(^_^)
from: pochiさん
2016/05/30 10:14:41
icon
若登勢さん
頑張れ!!!!!!
理不尽がまかり通るなんて思わせてはいけない!
な~んて、pochiの場合は長い長い家族の歴史があって、母や兄には言うだけ無駄って染みついちゃってる。
父の遺産相続の時、兄は結構公平な人だと思っていたので、母に何か言ってくれるのではないかと思っていたんだけれど、何も言わなかったからねぇ。なんかがっくりした。
遺産放棄と引き替えに母がpochiに上げるからと言った土地は、兄の家を建てるときに母が売り払って家屋につぎ込み、その分母名義で登記はするし、なんだかなぁ。
母の場合、略何でもそのときの自分の都合なんだし、自分以上の存在っていない天上天下唯我独尊だから、聞く耳持ってないからねぇ。
つきあうの疲れる!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
てるてる、 みんくみ、 若登勢、