サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花酒爺さん
2016/06/09 02:37:59
icon
一人暮らしと近所付き合い
一人暮らしをしている隣家の爺様が救急車で運ばれました。89歳です。
奥さんは5年前に認知症が悪化してグループホームに入所しています。
現役時代は銀行の偉様で二人の娘を高校から米国に留学させて優越感を抱いていたようですが、二人とも米国人と結婚して帰って来ませんから惨めな一人暮らしです。
隣近所を社宅扱いに思うのか、困り事があるとやって来ます。耳が悪く話が通じませんから隣近所のお荷物です。私の所に来たら「上がって一杯やれや」と相手になってあげていました。夜になって窓越しに隣家の明かりが見えると「隣の爺様元気だな」と思っていました。
娘達は高校から米国生活ですので親から日本の社会常識を学んでいません。
帰って来ても隣近所に「父がお世話掛けますがよろしくお願いします。」の言葉がありませんから隣近所では無視です。
ヘルパーさんが来て異状を見つけ救急車を呼びました。
私も婆様が特養ホームに入所して一人暮らしです。婆様がおりませんので妹も来ません
から隣近所とのお付き合いに気配りしています。
くまモン先生、隣家はいずれ売りに出ますよ。1億円位で押さえておきましょうか?。
コメント: 全1件
from: てるてるさん
2016/06/09 13:19:08
icon
花酒爺さん
隣家の爺様はヘルパーさんに気づいてもらえて良かったですね。
でも自宅には帰って来れない可能性が高そう・・・
隣りが空き家だと不用心になりますので花さんもお気をつけくださいませ。
4年程前に私の店にたまに来店されていた80代のおじいさんは
耳が遠くても会話が好きで根津から杖をついて遠くまで歩いていたようですが
ある日を境に来なくなってしまいました。
もともと心臓や膝も悪く頻繁に病院へ行ったり救急車で運ばれたりしていました。
狭いアパートに一人暮らしだったので外部との接点を一生懸命に
作っていたように感じます。
身寄りも無さそうで生活保護を受けていたと思います。
広島で鉄道の電気関連の仕事をしていた時に被爆をしたそうなので
医療費の負担が少なそうなのがせめてもの救いですが
今どうされているか、たまに心配になります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
せんちゃん、 若登勢、 pochi、 kiyozou、 みんくみ、