サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: pochiさん
2017/01/08 12:27:37
icon
無事入居
1月4日ホームへ入居のための検査入院、5日正式契約と続いて、母は無事にホーム入居です。
洗濯は自宅でする契約にしました。
髪も本職は頼まないと母が言う(内容を理解して言っているかどうかは疑問!)ので、月に一回は鋏を持っていかねばです。自宅ならば汚しても掃除すれば良かったのですが、ホームの部屋を汚さずにカットするには色々用意が必要そうです。
朝顔を洗わないひと用のタオルのサービスというのがあるので、毎朝暖かタオルで顔を拭いてもらうようにお願いしました。一回33円!
お医者様の許可があればお酒を飲んでもいいというので、近いうちに日本酒とお猪口、父と兄の写真を持って行こうと思います。
写真置き代わりに、父が母のために作った脚立も持って行こうと思います。
今迄使って愛着のある家具をホームでは言うのですが、気がつけば母の部屋には和箪笥以外の家具など殆ど無く持って行きようがないのです。
居住費一部前払い制を利用して、要介護3だと恐らく月の支払い20万円ほど。
がしかし、どう判断しても次の認定では3のはずが無く、利用金額が上がります。
お金を無駄にしないようにせねばと、今迄母の郵便貯金から振り込み料216円かけて支払っていた訪問歯医者の支払いも今後は主人の口座からしてもらう予定です。
主人は大口預金者につき振込手数料は掛からないはず!
月に2回の往診もあるとのことで、これまた別途の料金が掛かるので、はていくら掛かるのかしら!?
でもまあ当面は母のお金で塩梅できそうなので、ひとまずはほっ!
参ったのは、少し風邪気味だったPochiが4日5日ですっかり引き込んじゃって、6日7日と寝込んじゃったこと!
軟弱!!
コメント: 全4件
from: 若登勢さん
2017/01/09 00:43:45
icon
pochiさん
無事入居!お疲れさま~。
なんだかんだと入居手続きも大変だったね。
『洗濯は自宅でする契約』
様子見に行くのにちょうどいいよね。
だけど契約内容って一律じゃないんだね。
生活全般で受けるサービスは皆同じだと思ってた。
お勉強になるわ。
費用だけど20万って安いんじゃないの?
関東でしょ?もっとかかるんじゃないの?
以前茨城のホームの話題の時に
オネエ様が35万前後みておいて方が良い、
とか言ってた様な・・・
違ったっけ?・・・
記憶あやふや~(>_<)
from: てるてるさん
2017/01/08 13:46:18
icon
pochiさん
お母様 無事に入居でき良かったですね(^0^)
お酒もOKなんて嬉しいですね(笑)
私の家の方の訪問歯科は銀行引き落としで手数料はかかりませんので
pochiさんも自動引き落としにしてもらえば手数料は先方負担になるのでは?
年末年始とお忙しかったから疲れが出て風邪で寝込んじゃったのかも〜
充分休んで英気を養ってくださいね〜(^o^)
from: pochiさん
2017/01/09 10:05:42
icon
若登勢さん
入居費前払い制を取らないと月額30万程度の掛かりかなあと思います。
兄は年が年だし、転居の時も面倒が少ないから前払いは止めて都度払いにした方がいいと言っていたのですが、入居後3年で前払い金は消化してもその後の値上げがないとのことPochiが勝手に決めました。
転居はしない方がいいと思うし、3年後も生きていて欲しいしね!!
病院系列なので、申し込まなくても月に2回の往診が組み込まれているのが魅力です。
オプションで週2回のマッサージを申し込もうと思うので、もう少しお支払いが増える予定。
食事も規定量をきちんと食べ切れないので、おやつは申し込んでいないのですが、さみしがるようならこれも申し込もうと思っています。
あれやこれやフルに利用しても、前払い制だと25万くらいかなぁと言う気分なのですが!?
まあ、初回の請求が来てみないと分かりませんニャー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
花酒爺、 若登勢、 みんくみ、 てるてる、 みみ、 kiyozou、