サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: pochiさん
2017/01/30 21:52:29
icon
腰が抜けそうです!
1月中には様子を見に行くからと行っていた兄が、今日母の入居施設に行った帰りにPochi宅で食事をして帰りました。
お母ちゃんが認知症じゃなきゃ、別に妹に言う必要も無いんだけどと前置きして、
兄が再婚すると切り出しました!
30歳ほど年下。
相手の息子さんもお母様も賛成していらっしゃるそうです(会ってもいないのに!)。
ネットの出会い系サイトで知り合ったとのこと。
いや~、思い立つとさっさとやるときもあるんだわねぇ!
びっくり仰天、腰が抜けそう!
事の序でに、Pochiが福袋で頂戴したチョコレート、残っていた分一人でみんな食べてっちゃったわ!!!
吃驚!
コメント: 全30件
from: kiyozouさん
2017/02/04 10:34:46
icon
みーんな知ってるテル。ジ様、バ様、妹に妹のダンナ「半分不良」妹の歴代の彼氏まで。she
は一緒にいる時は二人の会話から実の親子に間違われたくらいの互いの遠慮のなさ。結構色んな心配かかえてるテル
「アッチもコッチモ」なにを言ってくるか何をきりだすか行って来ます。ずーっと向こうの家族は、結婚をいってたらしです。
from: 若登勢さん
2017/02/04 01:16:59
icon
kiyoさん
息子さんも結婚年齢なのか~
で、婿養子ってか?
それで反対ってか?
結婚なんか本人同士がそれでイイならいんじゃない?
それにさ、結婚してから先なんてどうなるか解んないよ。
ちなみに我が家の亭主は私の姓を名乗ってるよ。
それが結婚の条件だったからさ(^o^)/
当時それに関してはバ様が猛反対してたなぁ~
そんな経緯もあり東京にいた頃は義両親が上京しても、
なんだかんだと都合をつけて、会う事を避けてたよ。
それが今じゃ亭主の実家で義両親と同居・・・
法的事務手続きから義両親や老犬の介護までと来たもんだ!
しか~も、バ様の名前の一文字が私の名前と同じ!
表札を見た人の殆どは、私が実の娘で
息子の亭主は婿養子と思われてるよ~。
いずれkiyoさんの介護人になる可能性は0では無いし、
人柄なんか同居してみないと解んないわけよ。
弟さんも言ってる通り、あちらと会食でもしておいでよ。
from: 花酒爺さん
2017/02/02 22:18:49
icon
kiyo姉、今は嫁も婿もないような気がする。結婚も離婚も勝手なのだから二人の好きなようにさせてあげたら?。私の場合は婿や嫁の家との付き合いは冠婚葬祭だけ。
てるさん、不動産の相続評価額は固定資産税評価額から実勢評価額基準で増税になっているようです。路線価で基本情報が分かりますけど税務署は増税徴収努力をしているみたいです。
pochiさん、pochi兄のすきにさせてあげたら?。30歳年下のピチピチさんと巡り会えたのは幸運です。兄の財産は兄のものですから妹の意見は無用ですね。
トンボ姉の虎𠮷さんは漁師に変身・・・釣り三昧?。老後生活の生き方で自給自足が経済的です。トンボ姉が虎𠮷さんを手のひらの上であやっつている様子が目に浮かびます。
みみさん、自宅の一部屋が「ジデ𠮷君」に占拠されましたね。私の愛知の自宅にもマウンテンバイクが鎮座しています。上り下りの山岳は自宅が良いとか。サラリーマンの管理職でストレス発散みたいです。女性ライダーも増えているようですから息子さんの結婚相手も現れますよ。
from: kiyozouさん
2017/02/02 20:15:14
icon
何の何のよおく理解してまっせ!アタイがしてた居酒屋を手つだってもらつてました。それでsheの家庭事情が明らかに。あれだけ嫁にするタイプでないよ我が家には向かんよ。といったのによめは貧しい家で学歴関係なく家庭の事できる、兄弟を仲良くさせる子といったのにきよママ「。。。君が幸せだったら良いさ。でもねわたしは嫌だ」本人に聞いてもこれと言って強いのが感じられん。
from: てるてるさん
2017/02/02 13:38:55
icon
kiyoさん
あら〜息子さんにも結婚話が・・・お年頃ですものね(^.^)
でもkiyoさんは猛反対なんですね。
息子を尻に敷くような女を嫁になんてしたくない、と。
先方の家族と親戚付き合いもしたくない、と。
「今から6年前に母親に家の店を手つだつてもらってた。」彼女の母親??誰の店?
婿養子になると先方の店を継ぐ事になるみたい?ですが、趣味で海外旅行や
自宅でミニパーティするって事はかなり金持ちの家庭?逆玉?
で、息子さんは結婚を望んでるんですよね?
小学生からの幼馴染ともなると女性の方が強くなる傾向がありますね。
お嬢様育ちの派手な女性なのかな?
普通の会社に勤めた事はあるのかな?
kiyoさんは反対してるけど周りは皆 賛成しているの?
息子さんにkiyoさんの気持ちは伝えてありますか?
今まで大切に育てて来た事、大事な息子が尻に敷かれるのは耐えられないと。
そして息子さんから彼女や彼女の家族の良い所を聞いた事はありますか?
良好なコミュニケーションが取れてるなら長所をたくさん話してくれると思います。
・・・と、色々書きましたが未婚の私では説得力無し、聞き流してください(笑)
from: kiyozouさん
2017/02/02 10:40:15
icon
ああー!!頭がパニック!!皆ポチ家の事で真面目に心配してるのにパニックの女王爆発!!ついに来た!!長男が「結婚」の言葉を。それも彼女から婿養子だと。自分の立場&我が家のしきたり?なんぞを少し教え・・・・
小学校の同級生。お互い大学生から付き合っていて。あたいは下の子「下の子も同級生」から家庭の事情を色々聞いてた。今から6年前に母親に家の店を手つだつてもらってた。彼女に「養子が本当だったら互いに親がおるんじゃけはなしせんと」で
帰らした。昨日📞「うちのママと話いつが良いですか?」アタイ「ん~」she「べつにないなら、うち達で話すすめるし。・・君にとって悪い話でないし結婚金おばちゃんださんでええし」
これがこの家の嫌いな所の1つ上から目線。母、妹皆音大出クラシツクに趣味は海外旅行にじたくで毎月のようにミニパーテー。男を下敷きに。男をそとで下敷きするな。「家庭内ではよい」あんたんち、これがあるけ嫌いとは伝えた。来週
母親どうし。書き込みも上手くできん。sheの親「別に苗字かわるだけじゃけべつに・・・」次男「女親は娘は将来かわるの前提だから男親の、あんたみたいな考えないし兄は何も考えてないしあんたが思う事親じゃけ話してきたら」どうきりだすよ?
何はなすよ?
from: 若登勢さん
2017/02/02 02:44:06
icon
kiyoさん
やっぱりそう思う?!
皆そう思ってるんだ~
私だけかと思って、投稿削除した方が良いかな・・・
と一晩中思ってた(>_<)
なんか安心したわ・・・
from: みみさん
2017/02/01 18:06:35
icon
フェミニンばーさんさま
フェミニンばーさんさんこんにちは。
すごいです、コメ出来ることに驚いています!!パソコンお使いですか?
飴玉1つも買いに行けなくなってしまうのだから元気なうちに使った方がいいと聞きます。
私も母にバンバン使わせています、母もいくらあるのかも知ろうともせず孫にバンバン使っています(笑)
from: みんくみさん
2017/02/01 17:12:54
icon
フェミニンばーさんさま~
コメントありがとうございます。 去年までは義父母が建てた家だったし
固定資産税や生活費、公共料金等は義母が払ってました。
昨年の4月の地震をキッカケに家を建て替え、家の方は主人名義に
為ったので生活費や公共料金は旦那の口座からの引き落としに為ります。
家は定年退職者なのでローンは組めず義母にも手伝って貰いました。
義母は今は施設の方で暮らしています。義母の年金+義父の遺族年金で
施設の経費は賄えてます。
今は旦那の年金で暮らしてますが、貯金も無いけど借金も無いので何とか
やっていけそうです。 (^_^;)
from: pochiさん
2017/02/01 15:45:12
icon
フェミニンばーさんさま
折角のお金、一生懸命使って下さい!
母もお金は残さない方がいいと言っておりましたが、90を過ぎて歩行に不自由するようになってからは、お金を使うことすら困難になりました。
タクシーを使っての出歩きも、支払いにもたつくようになって運転手さんに露骨に嫌な顔をされるので、お金を持っていても使えないのです。
お金を使うにも体力気力能力が必要です。
まずは足を鍛えて、いつまでも"考える脚"でいられるように、お互い頑張りましょうね!
from: フェミニンばーさん
2017/02/01 15:35:09
icon
私も80歳台ですがお金はあの世に持っていかれないし、折角自分でためたのですからつかってしまった方がいいですよ。相続で子供達がもめるのもいやですしね、後は野となれ山となれかな~?
from: てるてるさん
2017/01/31 22:28:53
icon
pochiさん
呼び名の件では、本当はイヤなのにその女性の方が妥協したのかもしれませんね。
そうまでして結婚しても良いと思えるのは・・・・・(汗)
看護師さんですか〜(汗)病院では色んな薬が手に入るから・・・・・・コワッ
でも勤務先と氏名が分かれば偵察に行けますね(笑)
ボランティア精神のある女性なら、今後必要になるかもしれない介護まで想定して
前向きに考えているんだと思いますが・・・
難しい年頃の息子さんがいるのに、お兄様はどう接していくんでしょうね〜・・・
年をとると頑固になりますから自分の生活スタイルを変える事は無いと思いますし。
from: みみさん
2017/01/31 20:30:41
icon
pochiさま
30歳も年下ならまだ40まえ、親子じゃない。高校生は孫の年?
介護覚悟?そんな人っているんだね。
本当に好きならいいけどpochiさん一度ご夫婦で会ってみたら。
from: みんくみさん
2017/01/31 20:28:00
icon
69歳ですか~ハナ姉さまよりはよりは若いんですね。
お姉さまが特別マメなのでしょうが、看護師さんなら勤務は2交替でしょうし
息子だけならともかくも、旦那のお世話まで出来るのかしらねェ~(^_^;)
何れは介護が待ってるでしょうに、その覚悟は有るのかしらね!
其れとも仕事は辞める気かしらん? 心意が???
from: kiyozouさん
2017/01/31 19:21:41
icon
何処で知り合う金持ちと。数年前利用者の妹さんから「知り合いにメチャクチャ金持ちの爺様がおる紹介したる」あれから数年未だ連絡が無い(?_?)金金。こんなもんよポチさん。ビュウーティシスターズの、お姉様方の心配のお言葉で考えたのが良いかも?ポチ兄良いカモよ!!金金ギブミイ金~
from: pochiさん
2017/01/31 19:19:59
icon
てるてるさん
未来のお嫁さまは本名は兄嫁とは全く違うのに、元兄嫁と同じ呼ばれ方でいいと仰って居るようです。
そうすることで互いの遠慮が払拭されて、意思の疎通が上手くいくようになったと兄は思っているようです。
看護師さんだと言うことですが、お仕事をしたまま兄と同居するおつもりなのかどうなのか、何しろ母が男の子は勉強だけしていればいいと育てたものですから、基本的に兄はなにもしない人間なので、何だか苦労を背負いこませるようで、若干申し訳ないような気もします。
兄が他の人のことも思いやれるようになって、お互いが気分良く暮らせればいいのだけれど、いつの間にか君臨しちゃっているのでは無いかと、それはそれでちと心配。
from: pochiさん
2017/01/31 19:11:37
icon
みみさま
納骨に関しては、兄はどうせ千年も経ったらみんな無縁仏なんだから、兄嫁の遺骨は散骨!
なんて申しておりました。
誰が千年単位で物事を考えるのかなぁと、いつものことながらあっぱれとしか言い様がありません!
兄はベビーラッシュの年昭和22年生まれの69歳。
おさんどんが欲しくて再婚なら、失礼だからおやめなさいと随分前に言って置いたのですが、淋しいからと言われたら反対のしようもありません。
兄と気の合う人であるのを祈るのみです。
from: 花酒爺さん
2017/02/04 18:53:32
icon
kiyoさん、息子さんが嫁さんの母親に懐いているのは「居酒屋気分」ですよ。
結婚すると戸籍が親から抜けて独立します。嫁の姓を選ぶと戸籍の筆頭者が嫁になるだけです。くまモン先生がお詳しいですね。
嫁の家の財産を引き継ぐには、嫁の親と「養子縁組」が必要です。
大事な息子が結婚して嫁の姓を名乗っても、kiyoさんは姓を無視して息子の名前だけ呼べばいいのです。自分の子供を姓名フルネームで呼んだことがあります?。呼ぶときは名だだけでのはずです(^_-)-☆。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
みみ、 若登勢、 てるてる、 kiyozou、 みんくみ、 pochi、