サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 若登勢さん
2017/02/05 02:27:45
icon
シエンタ買うたバイ!
2日にジ様バ様を連れて亭主と試乗してきました。
スライドドア・低ステップだからジ様達も乗り降りが楽!
(乗り降りが更に楽になる様にアシストグリップも装備)
バ様 「乗りやすか~」
ジ様 「そぎゃんタイ!」
助手席にお店の人、ドライバーは亭主、
2列目にジ様バ様、
3列目に鬼嫁。
亭主 「シートが温かですね~」
お店 「運転席と助手席だけですがシートヒーターです」
鬼嫁 「寒がりな私にピッタリ!」
街中を『ナビ&お店の人ナビ』で15分程ドライブ。
ブレーキのききが良いらしく、ストップの度に・・・
相変わらずストップ、スタート、がドヘタクソ亭主!
お店に戻ってからは、
防災時の車中泊を想定して、2列目3列目をフラットに。
そこにクッションを敷き詰め、
ジ様バ様を寝かせて見たり、
座らせてみたり、寄りかからせてみたりのシュミレーション。
試乗車の天井になにやら四角い物が張り付いているのを発見!
鬼嫁 「これなんですか?」
お店 「テレビです」
ジ様 「水戸黄門ば放送しとる」
バ様 「ヨカネ~!非難しとってもテレビが見るるバイ!」
装備決定!
年をとっても安全に運転できるお薦めオプションを色々選択
しめてお値段、下取り価格(3万円・・・)値引きを含めて310万円也
鬼嫁 「車って6掛けじゃ買えないの?」
お店 「・・・無理です・・・」
鬼嫁 「そっか・・・」
お店 「18万値引くのが限界でして・・・このお値段です」
鬼嫁 「でもさ・・・この10万って半端よね~300万に負けて!現金で払うから」
お店 「上司に相談してきます」
鬼嫁 「頑張って交渉お願いね。長いお付き合いになると思うから」
てな事で交渉成立!300万円で購入!
車なんて買った事無いから、これが高いのか安いのかさっぱりわかんない!
それでもとりあえずは値切る鬼嫁さ!
今の車も大事に乗ってほぼ10年。
買い物と病院だけだから走行距離は少ない。
ハイブリッドシエンタも同じ用途だから、これも10年は楽勝!
これで防災時の車中泊でも
狭いながらもジ様達を寝かせて上げられる!
現在シエンタは復興支援の為に東北の工場で作られています。
よって納車は早くて2月中旬~下旬。
遅くても3月上旬だそうです。
コメント: 全5件
from: てるてるさん
2017/02/07 22:07:04
icon
kiyoさん
養子縁組の書類は息子さんか先方の親(養親)が準備すると思いますが
検索するとたくさん見つかります。
提出は結婚届と同時でも良いんじゃないですかね〜 役所に行ったついでに(笑)
全部息子さん達がすると思いますよ〜
from: kiyozouさん
2017/02/07 20:02:35
icon
月曜日話してきました。ママデイサービスに2時30分に迎えにいくので1時間のみ。あちらも養子縁組は考えてたみたいで。時間が気になりあれも、これも言い忘れ。she
に電話して又伝えると。若さん、養子縁組に必要な書類はなんですか?婚姻届けと同時にできるん?
from: 若登勢さん
2017/02/07 01:57:59
icon
みんくみさん
『軽の中古車を100万』
ひゃ~~~そんなにするんだ!
我が家のセダンを10万で買う方がお得だったかも?
下取り差額の7万は私のお小遣いに(^o^)/
しっかし、まぁ~車って高いんだね~
驚きの連続だわよ!
from: 若登勢さん
2017/02/06 01:02:46
icon
みんくみさん
『ハイブリットで色んなオプション付きで300万なら安いのでは?』
ほんと?!
なら良かった~♪
車とか殆ど自分に関係ない物だったから、
鬼嫁 「えっ~~~車って4~50万で買えるもんじゃないの?!」
亭主 「いつの時代の話だよ・・・それ中古車価格でしょ」
な感覚だったのよ(>_<)
だから現代新車価格は私にとっては「超お高い買い物!」なわけで。
シエンタ4台分=家の工事費
こう考えると、
金額が高額だった家の工事費の方が感覚的には安い買い物・・・
from: 若登勢さん
2017/02/08 03:32:24
icon
kiyoさん
婚姻届と養子縁組届は別だよ。
婚姻届はsheと息子さん。
養子縁組届はshe親と息子さん。
同時に届ける事は可能かどうかは解らないけど、多分OK?
役所が処理を同日の時間差で処理するんじゃないかな?
例えば
養子(sheの親の子)になった息子さんはsheと兄妹?になるじゃん。
兄妹で結婚って・・・?
だと考えると、
婚姻届提出→sheと息子さんは夫婦
養子縁組届提出→夫婦になった息子さんが(婿)養子になる
かな?
我が家は養子縁組はしてないから婿養子では無いの。
単に私の姓になる為に、結婚する事によって実家から独立した籍を作って、
そこに亭主が入籍し、私の姓になっただけだよ。
婚姻届をよく見ると
「どちらの姓を名乗りますか?」ってあるんだけど、
そこの欄が私なわけよ。(^o^)/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
さくら、 花酒爺、 みんくみ、 てるてる、 kiyozou、 pochi、 みみ、