サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: pochiさん
2017/02/18 14:40:22
icon
通院通院又通院
昨年二月から通院していた母の中耳炎が、定期の通院はもう必要ないだろうということでやれやれです。
が、15日から具合の悪かったババ猫、土曜ならエコー検査が出来ると言うことで本日連れて行ってみると、白血球の増加・貧血・腹水と悪いことだらけ!
肝臓に腫瘍があるそうです。
一病息災と行けばいいのですが、薬を6種類・療養食・療養食用の注射器などたくさん持ってババ猫共々帰宅です。
院長先生の「入院よりは自宅の方がいいですから」の言葉にほっ♪
前の子が軽い風邪を引いたときにお世話になった病院では、容体が急変して助からないから連れて帰ってと言われて、本当にいや~な感じがして、それ以来その動物病院には行かないようになったんだわ。
同じ内容を言っても、言い方次第で本当に受け取り方が違ってしまう。しかも状況が状況だと、本当にかちんときてしまうの!
かくして、当分一週間毎の通院です。
母が在宅でなくて良かったわ~と思う親不孝娘!
コメント: 全3件
from: 若登勢さん
2017/02/18 15:44:07
icon
pochiさん
『肝臓に腫瘍』
そっか・・・
高齢だと人も動物も簡単に手術ってわけにはいかないもんね。
他界した愛猫も15歳の時、
頑張ってくれて手術して乳腺腫瘍とったけど、
その半年後に転移が見つかってさ。
転移後は3日に1度の割合で点滴打ちに通院。
更に1ヶ月半後には酸素ルーム・酸素ボンベを利用しつつ通院。
酸素ルームはいわば延命処置・・・
最後のあの苦しみながら逝く姿は一生忘れない(/_;)
誰が逝っても愛猫の死の悲しみに勝る事は無いと思う、絶対に・・・。
いかん・・・涙出てきた・・・
ちょっと泣いてくる・・・(T_T)
from: てるてるさん
2017/02/18 15:08:17
icon
pochiさん
肝臓の悪かった父の症状に似てます(汗)
家族のそばで安静にしてるのが猫にとっても、一番良い治療ですね。
早く元気になりますように(^^)
from: pochiさん
2017/02/18 16:31:48
icon
若登勢さん
ごめんね。
哀しいこと思い出させちゃったね。
前の風邪引きの子のときも、とっても苦しんで本当に可哀想だった!
外に行く外に行くって、窓の方に一生懸命に行こうとするの。
風邪引くまでは元気で体力もあったから、苦しみ方もひどくて、親猫が死んだときの「飯寄こせ・こてん」とはPochiの気分が天と地ほどにも違っていて、暫く立ち直れなかった!
ごめんごめん、またもや余計なことを!
昨日もお布団の中に潜り込んできて、猫たんぽしたんだよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
みみ、 てるてる、 kiyozou、 花酒爺、 みんくみ、 若登勢、