新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ソクさん

    2020年06月13日 21時53分30秒

    icon

    政府の支援策。決まったんだよね?

    ばかばかしい。

    勉強したいと思ってる優秀な学生に支援なら。まだしも・・・・。

    とりあえず大卒のライセンスが欲しいと。
    誰でも入学できるような低ランク大学に所属の学生にまで支援の手を差し伸べるわけでしょ。

    あほらし。

    ムダ金ね。


    究極のばらまき。


    どんどんやればいいのよ。

    withコロナをスローガンに。

    評価はどうであれ・・・・。
    政府のレベルは。どんどん地に落ちてくだろね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全15件

from: maro宇賀乃介さん

2020年06月16日 23時17分54秒

icon

>>ワタシには。何らかの才能は無い。<(`^´)>エッヘン

またまたー御冗談を。。。。。。

>>後には引けません!っと。そこに自分を置くために。!(^^)!


海は、陸からながめて
寄せる波、引く波。。。
凄い波がきたーだの
眺めているだけでも、
確かに海にきたような
海を知ったような気になるけど


実際、沖きに出てみると
波のパワーに、圧倒される
特に外洋なんて、半端ない
人間なんて、なすすべがない
小ささ、無力さを思い知る

しかし、その、外洋の波の中で
どのように泳いで行くのか
どう、生き延びていくのか

海を眺めるのではなく
海で生き抜く技術
それが、これからは必要

ソクちゃんは、そのかけがえのない
「生きる術」をつかんだ


海を、眺めに来た学生君
眺めて得た「術」だけで
外洋に出るのは危険だよ


おいどんはそー思ってるデスタイ


(=゚ω゚)ノウガドンデーゴアス

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ソクさん

2020年06月16日 01時50分14秒

icon

マロちゃん解釈はあたたかーいけど。
違うんだよねー。

ワタシの留学に関しての。親の反応は。

娘が。
アメリカに留学すると言い出した。
まったく困ったもんだ。

これだったと思う。w.

大学からの入学許可も取り付けて。
(2人の教授に書いてもらった推薦状の効力。w.)
大学の所有地にあるapartmentへの入居許可も取り付けてたんだよね。

後には引けません!っと。そこに自分を置くために。!(^^)!

大学から届いたapartmentの書類の中には。
【電化製品や家具・食器】に至るまでの項目の用紙も入ってて。
必要なものには要チェック。
入居日前にはチェックしたすべての品を部屋にセッティングしておきます。

・・・・。つと至れり尽くせり。

大学のadmissionofficeからの書類に目を通した両親は。

致し方なく承諾した。っと・・・・。

そんな感じかな・・・・。w.

決して

>ソクちゃんの才能を、いち早く見出し

>アメリカ留学を後押しし

残念ながら。そんな美しいお話じゃないの。(´∀`*)

そもそも。
ワタシには。何らかの才能は無い。<(`^´)>エッヘン

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: maro宇賀乃介さん

2020年06月14日 23時03分08秒

icon

でも

ソクちゃんの、ご両親はえらいと思う

ソクちゃんの才能を、いち早く見出し

アメリカ留学を後押しし

事業独立も後押しし

子供の自主性を尊重し

結果


今花開いてる


それなんだよなー

それ

それができるかできないか?


多くの、「親」は、安全な道を選ばんとするあまり

間違った方向に後押ししてしまうんだよな

今後の世の中は、既成概念が通用しないし

それこそ、「自動操縦」では進めない

子供が、的確に判断し、自分で切り開くしかない

そー考えると、親がレールを引くには無理があると思う

(=゚ω゚)ノウガドンデーゴアス

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ソクさん

2020年06月14日 11時50分34秒

icon

>アパート借りての学生生活ではアルバイトでもしなきゃ
やっていけない。

大学エリアには。
寮みたいな感じ?の学生専用アパートが結構あるんだよね。
家賃は安いうえに。夕食付とか。

でもっ。
半年くらい経過すると。
門限etcと。規則の多い学生専用アパートが窮屈になり。
普通のアパートを探すようになる。

 っで。
快適に過ごそうぜ!っとばかりに。
バイトを始め。
お高いアパートにお引越し。

そんな学生のなんと多いことか・・・・。

そんな学生が【コロナでバイト失って家賃払えない】っと泣き付けば。
国は【国民の血税】を投入して救うわけ?

勘弁してよ。っと思っちゃう。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ソクさん

2020年06月14日 10時56分17秒

icon

~~~~~~~~~
但し それには 予算が必要となる

というか 逆に言うと、そーゆーところに税金投入してほしい
~~~~~~~~~

同感だわ!(^^)!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: maro宇賀乃介さん

2020年06月14日 10時06分47秒

icon

>>【努力しなかった】は。
すでに大学はあきらめていた。ってことになるんだし。

おいどんは、これに賛成ですたいー
これって 決して「突き放した」言葉じゃないんだよね

前にも話したかも、、、だけど

BUMP OF CHICKEN

ウィキの説明を引用するとーーーーーー
「全員が同じ佐倉市立臼井西中学校へ進学し再会。4人ともバスケットボール部に所属していたが万年補欠だったため、よく「体育館倉庫を真っ暗にして行うかくれんぼ(暗闇ごっこ)」をするなどして親交を深めた。------

この時、バンドを結成する。

ところが、親に、将来バンドをやりたいと相談した時
ベース担当の直井君の両親は、「バンドをやる条件として」とにかく「調理師免許」取ってくれ だったし

ドラムの升君の両親は、とにかく「大学だけは出てくれ」だったらしい

親にすれば、「普通の道」(笑)を歩んでほしかったんだろうな
(それは理解できるけど)

結局 二人は、調理師免許取って、大学にも行ったんだけど

やっぱ バンドがやりたくて、再び結成

あの名曲
天体観測」が生まれた。。。。。

何が言いたいのかと言うと
「調理師免許も大学も必要だったのか」なんだよな

いや 
「それは、売れたから言える事でしょう」って、言うかも知れないけど

そーじゃなくて
たった一度の人生、やりたい事やらないで後悔するなら
やりたいようにさせてあげる

つまり やりたい事=才能なんだと思う

確かに、売れなかったら 貧乏だったかもしれないけど

少なくとも、後悔しない人生になるとおもう

仮に、、、
「夢をかなえさせてあげる」ことが

親や国の責任なら

それは

子供の才能を発見してあげる事と
それを後押してあげる事で

型にはめたり、場当たりの支援をすることではないと思う



アウトサイダー!(*・ᴗ・*)و! 宇賀どんでーごあす

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ソクさん

2020年06月14日 09時40分52秒

icon

国民の【食】は国内で。っの【食料自給率】
その【食料自給率】は僅か37%。
残り63%は海外頼み。

63%は。そのまんま日本の弱み。

海外からの食料がストップしたら。
日本国民全員餓死だしね。

これの危惧を払しょくするのは。【農業再生】以外には無いんだよね。

世界食料危機。
それを見据えて。日本の農業を広げる=再生する。
国は【農業政策】に力を入れるべきだと思ってる。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ソクさん

2020年06月14日 09時05分42秒

icon

~~~~~~~
今、昔より「親」が貧乏だから
子供を大学に行かせることが大変。
奨学金制度を使っている学生の割合も多分昔より多い。
~~~~~~~~

そう。

でもね。
親に経済力がないのなら。
それが分かっていたのなら。
奨学金制度を利用する方向で。努力(勉強)するこどもはいるのよ。

奨学金制度を利用できる方向で努力もしなかった子供は。
大学はあきらめて働けばいいの。

【あきらめて】⇐これはちょっと語弊があるわね。

【努力しなかった】は。
すでに大学はあきらめていた。ってことになるんだし。

それをしっかり認識すれば。
大学行かずに働く方向で【頑張ろう】の意思も持てると思うのよね。

っでさ。無駄に多いFラン大学。
補助金で持ってるような大学。要らないでしょ。
こんなところに補助金。すべては私ら国民の税金で賄われてるのよ?。

無駄に乱立されてきた【Fラン大学】
まず。これを何とかしなさいよ。っと思っちゃうわ。

>今は子供も「大学に行けないのは国が悪い」になってるんだろうなぁ、頭の中が。

誰も悪くない。
何も悪くない。
しいて言うなら本人の【自業自得】なのよ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: maro宇賀乃介さん

2020年06月14日 09時02分18秒

icon

>>若い人が会社員として農業に携わるのには
どういう「農業」がいいのかとか。
何か、道筋みたいな、器、ひな形みたいな

話すと長くなるので、簡単に言うと

そもそも
「農業が低所得」と誰が決めたのか?
「米作りは儲からない」って誰が決めたのか
「農業は泥まみれで」って誰が決めたのか
「農業は事前リスクが高い」って誰がきめたのか

みんな既成概念。

例えば、前には「米の食管制度」があって
国が農家から買い上げていた歴史がある

「政府買い上げ米」 これを復活させる


農産物を一旦、国が買い上げ、市場に流す(補填)

そうすれば、農家はやっていけるし
国の食料受給率も上がる
就労率も上がる

すべて解決する


但し それには 予算が必要となる

というか 逆に言うと、そーゆーところに税金投入してほしい

税金って、そもそも 国を強くするために集めているし
人々の暮らしを豊かにし
サスティナブルな社会を作る為に、徴税しているわけで

政治家の個人の人気取りのために、ばらまくとか
苦情のあった業界に、優先的にばらまくとか
国民の不満解消の為にばらまくとか
そーゆーものではないでしょう

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: maro宇賀乃介さん

2020年06月14日 08時35分10秒

icon

>>今は子供も「大学に行けないのは国が悪い」になってるんだろうなぁ、頭の中が。

おいどんの予想だけど

昨日も、あるジャーナリストが言ってたけど
>>これだけばらまいたら、1年後2年後、政府は、「あの時支援して、借金し、財政が悪化したので、今度は増税しましょう」って必ず言ってくる。

そう、 行きつくところ 増税。

というか その前に
昨年の消費税増税は、「全く無駄」と言う事になった。
(話がそれたけど)

日本は、この20年所得が伸びてない。(←2、3日前にコメしたけど)

他の諸国は、皆 所得が伸びている。(あたりまえ、経済が発展してるから)

日本は 綺麗に横ばい。  でも その日本でも
所得が伸びている層は、確実3割はいるのだから

結局 平均値を下げているのは 7割の日本人と言う事

つまり  格差が広がっている。


これらの 事を (例えるなら連立方程式を解くと)


格差があるので、大学行けない⇒家賃補助(国の支援)⇒借金⇒国力低下⇒国民所得低下⇒格差拡大

答え
格差是正⇒格差拡大

なんだと思う。
政府も官僚もこんなバラマキはナンセンスだとおもってるだろうけど、
コロナ初期対応でしくじってるし、政権末期とかだと「人気回復の為」に、あえて「不満封じ込め策」として、ばら撒くんだよなー

失敗をリカバリぃーさせるために更に失敗を重ねるみたいなー

(=゚ω゚)ノウガドンデーゴアス

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: maro宇賀乃介さん

2020年06月14日 08時18分05秒

icon

>>そのアルバイトがコロナでできない。

学生なんだし、何かを学ぶために大学行ってるわけで

勉強がコロナでできない。」なら、意味が通じるけど


別の言い方すると

アルバイトするために、大学行ってるわけでもないし

確かに、アルバイトしないと、家賃が払えないって言うけど

「アルバイトする時間があるなら、勉強でしょ」

ホントの筋だと思う。


まぁ

「家賃を国が面倒見る」って

どう考えても

かなり 行きすぎた、バカげた政策だとおもうけどな


というか、国にジャンジャン金があって

使いきれなくて、「学生家賃」という話に向かうなら

わかるけど

こんなに借金重ねて、これだけ贅沢して

さらに「散財」するって

かなり狂った国家だと思う

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: maro宇賀乃介さん

2020年06月14日 07時55分25秒

icon

>>人間てバカもいる
>>優秀だったらいいのだけど

結局 今まで長い事見てきて

クラスメートとか近所とか

「バカだと思う人」は、1人だけだった。

一方、努力しない人は、けっこういた。

「優秀な人って」くくっちゃうけど

それは「努力する人」なんだよな

ただ ここで 大切なのは

勉強への努力は、普通「苦痛」なんだけど

東大行くような人は

勉強が、楽しみであって、苦痛でもない
(←ここが大切)

なので、東大行く人は、勉強に向いてる

才能なんだと思う

なので、その才能に予算をつける。自然な流れ

3流大学行く人は、頭が悪いんじゃなくて

努力できなかった人

努力しないのは、「その道に向いてない」人

なので

「向いてる道」に予算つける(支援する)

これも、自然なながれ

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: webさん

2020年06月13日 23時43分24秒

icon

今、昔より「親」が貧乏だから
子供を大学に行かせることが大変。
奨学金制度を使っている学生の割合も多分昔より多い。
アパート借りての学生生活ではアルバイトでもしなきゃ
やっていけない。
そのアルバイトがコロナでできない。
だから今回は家賃は国で何か月か持ってあげますよと。

今の時代は親の収入の差で教育を受ける差ができてはいけないとの考えだから
こういう政策になる。

昔は家にお金がなきゃ大学なんて望んではいけない、ってものだったけど
今は子供も「大学に行けないのは国が悪い」になってるんだろうなぁ、頭の中が。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: webさん

2020年06月13日 23時32分19秒

icon

どうやって国民を食わしていくか。
コロナ後の日本の産業構造、議員の頭には浮かんでいるのかな。
農業もいいけど、今の農家の平均年齢は65歳だというから、
若い人が会社員として農業に携わるのには
どういう「農業」がいいのかとか。

何か、道筋みたいな、器、ひな形みたいな、
そういうの、提案してくないかなぁ。
コロナの第二次補助金はそういう政策に使うのもいい。

国の税金の還元が
頭のいい広告代理店業務みたいなものに集中的にいくんじゃなくて。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: webさん

2020年06月13日 23時13分27秒

icon

^^^^^^^^^^^^^^^
勉強したいと思ってる優秀な学生に支援なら。まだしも・・・・。

とりあえず大卒のライセンスが欲しいと。
誰でも入学できるような低ランク大学に所属の学生にまで支援の手を差し伸べるわけでしょ。

あほらし。
^^^^^^^^^^^^^^^


んーーーー。。。
でもさ、人間てバカもいる。一憶3千万の日本人が
みんな優秀だったらいいのだけど、現実にはバカも大勢いる。
そういうバカも食っていかせることを考えるのが官僚、政治家。

最近、なんでも「命が大事」っていうのが流行り。都知事も数年前から何かにつけ「安全安心」「命が大事」って。
これが最強。このフレーズには誰も抵抗できない。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト