新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: maro宇賀乃介さん

    2020年10月04日 17時01分45秒

    icon

    鴨長明の伝えたかったもの。。それは今も。。。

    仏教の教えでは
    執着を断ち、自ら心を解き放ち解脱の道に向かうらしい。

    俗人は、煩悩に満ちている。 故に俗世間では、皆窮屈に生きている。
    人の世ははかないものなのに、なんで執着するのか、私(長明)は
    隠者となり、一切執着しないシンプルな生活をするのだ。

    これが 鴨長明の神髄だとまぁ解説本には出ている。

    んで、、、、、、
    オイドンが一番感じた この方丈記のもっとも注目したところは

    ーーーーーーーーーー
    (原文)
    人皆あぢきなきことを述べて、いささか心の濁りもうすらぐと見えしかど、月日重なり年経にし後は、言葉にかけて言ひ出づる人だになし。

    (現代誤訳)
    人は皆、やるせない世の中を嘆いていくらかは煩悩も薄らぐようにも見えたが、地震から月日が経ち時が過ぎると、もう言葉にして口にする人さえいない。

    ーーーーーーーーーー

    のところなんです。。。

    要するに(オイドン訳では)
    幾多の災害に合い、打ちのめされて、少しは悟りを開いたかと思えば
    少し経つと、またぞろ 人間は同じ事をし始める、強欲というか、ノー天気と言うか、またまた「執着」し始める。

    ここだと思う。。。。。と言うのは。。。

    今のコロナを見れば分かる

    コロナウイルスの正体も分からず、得体の知れないものとわかっていても。あえて「目をそむけ」「医者の忠告を無視して」「気休めの部分だけを考慮して」

    「経済活動」は最優先させる。

    かといって

    経済を優先させているのに  生活は苦しい、日々の楽しみは薄れ、生きづらく、充実感はない  常に何かに終われ、閉塞感のみ日々増していく

    無理してお金費やして、旅行に行ったり、豪奢なもの食べ歩いても
    どれほどの満足感が得られることか。。。。。。。??

    鴨長明が直視した、「愚かな世界」を、現代でも見る事になった。。。。。嗚呼

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: maro宇賀乃介さん

2020年10月04日 20時51分17秒

icon

オイドンが良く見るの番組の一つに
芸能人格付けチェック」ってのがある

数億円のバイオリン(ストラディバリウス)と練習用の30万円のバイオリンの音色の違いを聞き分けるお題だったり

数百万円のワインと数千円のワインのきき酒がお題だったり

えげつないのは、「高級料亭の最高級ズワイガニとカニカマ」を当てるものだったり

でも、(演出かどうかは知らないけど) 高級ズワイガニとカニカマの区別がつかない芸能人も多いのにも、ビックリ 

カニカマだけではない、ウナギモドキだったりホタテもどきだったり
ことごとく「見分けがつかない」まさに放送事故レヴェル(笑)

でも 笑う事は無いと思うオイドン

だって、数万円の食材より数百円の食材の方が美味しいと感じるのは
歓迎すべき味覚ではないのか

それにもう一つの側面

以前 松方弘樹
(※高級牛肉を食べつくしていて、牛肉だけは分かると自負していたのだが)
同番組で思わず吐露したことがあった。


肉がこんなに冷えてしまったら見分けられないな」ってね

それって 核心を突いてると思った

高級食材も大切だけど、実は料理は、すべからく「温かさ」といっているようなもので
料理は、鮮度があって、温かければ、高級食材にも負けない
つまり 工夫次第 心持次第で、大きく味が変わる。

オイドンが、土日にアップしていた「ラーメン」もそう

3000円の寿司もいいけど、170円で作るラーメンも
捨てがたいほど美味しい


これって  鴨長明の一節に出てるものに似てる

ーーーーー
三界は、ただ心ひとつなり。

心、もし、やすからずば、象馬七珍(ぞうめしっちん)もよしなく、宮殿樓閣(くでんろうかく)ものぞみなし。

今、さびしきすまひ、一間(ひとま)の庵(いおり)、みづから、これを愛す。

ーーーーー

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト