新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: maro宇賀乃介さん

    2024年02月23日 21時38分33秒

    icon

    松本氏事件でのポイント記事切り抜き2

    最近の「不同意〇〇事件」の判決

    ーーーーー
    女性は、2019年に男性の事務所に無理やり連れ込まれ、性的被害を受けたと訴えた。男性は一部の性的行為を認めたが「意思に反していない」「拒否された時点でやめた」などと反論していた。地裁は23年、「社会的地位をなげうってまで性的暴行をするとは考えがたい」などとして男性の説明は信用できると判断し、女性の請求を退けた。

    ーーーーーー

    そう簡単に認められるものではない
    まして
    松本氏は  「〇〇はしていない」 つまり本番行為には及んでいない

    週刊誌も 「性的行為」と言うだけだし A子さんも 一度も本番とは言っていない

    ただ 世間が そう文脈を勝手におぎなって騒いでいる だけ

    週刊誌もA子さん側も はじめから「騒動になれば勝」とばかりに
    盛んに煽っているだけ


    ちなみに先ほどの事件では 高裁が

    ーーーーーー
    しかし高裁は「女性の明示的な同意や拒否がない中で男性が性的行為をした点で(原告と被告の話は)合致する」と指摘。女性が医師や支部関係者ら計3人に対し、一方的な性的行為を受けたと伝えた点なども踏まえ、同意のない行為だと認定した。

    ーーーーーー


    どちらも正解な判決だと思う

    要は「何が証拠になって、何が証拠にならないか」

    原告被告がどのような 「はこび方」をするか
    ※はこび方=適切な証拠提出と主張

    取っ散らかった主張をすれば 負ける

    それが「裁判上の真実」なんだと思う

    弁護士の腕次第という事だろうな

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件