新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ayanonさん

2024年01月01日 16時16分50秒

icon

新年度

おめでとうございます。たった今、長い地震がありました。少しの揺れで、最初、あれ?気分が悪い、と思うほどの。少し強く感じましたが、何よりも長ったです。日

おめでとうございます。

 たった今、長い地震がありました。
少しの揺れで、最初、あれ?気分が悪い、と思うほどの。
 少し強く感じましたが、何よりも長ったです。
 
 日本海側に津波警報。
ご無事でありますように。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 486
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2024年02月10日 22時49分17秒

icon

観察会へ行ってきました。
彼が企画していたコースを歩きました。
川にはカモ類。
アザミがやカラシナが咲いていました。
蕾がついていないカラシナの葉はロゼッタ状に大きく広がり、お日様をいっぱい受けていました。
 ナナホシテントウを見つけ、小学生の男の子に渡しました。
高いとこへ、高いとこへ、登るテントウムシ。

 そこらで虫を探してるんじゃないか?

 最後に彼のために黙祷を捧げ、解散しました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

PM sweetseed

from: PMさん

2024年02月13日 16時42分49秒

icon

ayanon さま

観察会
思い出が、参加された皆さんそれぞれに、あったのではないかと。
草花、虫、空を観て、人を思い出す。
ずっと、いつまでも、思い出し、残りますね。

てんとうむし
毒?があるというようなことも、聞いたことがありますが。
つぶれると、変な汁が出て、臭い・・・だったかな?
七星の赤い、いわゆる「てんとうむし」は、なかなか見つけられないみたい。
黄色いのとか、星が一つとかのも、今では、あまり見かけなくなりました。

地べたにはりつくような生え=ロゼッタ状、というのですね。
初めて知りました。
昔、某美白のクリーム、社名が同じだったかと。
しろ子さんとくろ子さん・・・みたいなキャラがいて??
ロゼッタストーンというのは、この形状と関係あるのか??

かもは、近くの川にもいっぱい、冬の寒い間、集まっています。
ここ数日で、春の陽気みたいになったらもう旅立つ、あわてんぼうもいるのかな?
春本番は、もう少し先になりそうですけど。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sweetseedさん

2024年02月10日 23時28分36秒

icon

ayanonさま

コロナの前は、遠回りして川沿いの道を歩くのが好きでした。
盛岡に住んでいた時は特に。
植物の名前や、鳥の名前をもっと知っていたらよかったなと思いました。
何人かで歩いたら、鳥の鳴き声を聞いて、あれは◯◯だなあなんて教えてもらいたいななどと妄想してました。

ご友人は、素敵な観察会を企画されていたのですね。

図鑑に、ピーピーと鳴くとかピッピッと鳴くと書いてあっても、個体差もあるし、特に複数鳴いていると、私の聞いている鳴き声が果たして他の人の聞いている鳴き声と同じなのかわからない…
そんな野鳥の識別が出来るなんて…憧れます。
でも、蛇はダメです。苦手すぎます。

ふと、景色の中に残像が残るように生きていらしたのですね。
ご冥福お祈りいたします。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

PM ayanon